ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

オオマシコ アトリ ウソ ルリビタキ コガラ ヤマガラ 埼玉県

2018-11-24 | 関東地方

オオマシコ

11月24日オオマシコ、今シーズンもいつもの森にちゃんとやって来てくれました。前日に鳥友Kさんより、「入っているよ!」との連絡があり、早速駆けつけました。ポイントに着くと既に10名ほどのCM。何人かの知り合いが先着しており、「遅いよ。さっき出たばっかり」とのことなので、しばらくは出ないだろうとたかをくくり、近くを散策しました。すると、嬉しいことにリョウブの実に、お決まりのウソが何羽か来ています。今シーズンの初物として、ウソ(亜種アカウソ)♂を早速収めることができました。

後ろの個体ですが、お腹が結構赤い♂でした。

近くには、ルリビタキ。♀タイプですが、青が濃く、脇の橙色も濃いので、若い♂かもしれません。

偶然、実を食べようとホバリングしているところが撮れました。

そろそろオオマシコが出る頃かなと、ポイントに戻ると、「また、外れ!今し方まで来ていたよ。しかも赤い実のついたナナカマドに止まっていたよ!」なんてことでしょう(涙) 悲嘆にくれながらしばらく待っていると、来ました来ました。今季初撮りです。♂成鳥と♀成鳥の2羽だけのようです。でも、ナナカマドには二度と止まってくれませんでしたが‥‥‥、

暖冬のせいか、お山には、まだ紅葉が残っています。バックが秋色で、晩秋ならではのシーンになりました。



体に赤みがあり、額や喉に銀白色が見えないので、♀の成鳥ではないかと思います。


午前中に何度か出てくれたので、近くをウロウロしてみることにしました。すると蓑虫のような、ホップのような面白い形の実のなった木にヤマガラ、コガラやシジュウカラが来ています。何の実だろうと、帰宅後、樹木にも詳しいTさんに問い合わせると、「クマシデ!」との返答。ネットで画像を見てみると鳥が来ている写真が結構ありました。わりと人気みたいです。Tさんありがとうございます。
カラ類たちはホバリングしながら採食しているので、なんとか撮ってやろうと思いましたが、やっぱり腕が追いつきません。やっとヤマガラを撮れましたが、今ひとつ。

コガラも結構来ていました。

よく見ると静かに食べている鳥がいます。アトリです。あんまり食べるところがあるように見えないのですが、美味しいんでしょうかね。


午後2時を回って、ポイントに戻ってみると、もはや、残っているのは、Sさんのみでしたが、すぐに帰られたので、一人で待つことにしました。しばらくすると、気配がするので、探してみるとやっぱり、オオマシコがこっそり戻ってきていました。独占状態でしっかり収めさせてもらいました。





なんとか今シーズンもオオマシコに出会うことができましたが、まだ、2羽のみ。やはり今シーズンは寂しい状況ですが、これから、寒くなって数は増えるのでしょうか、気になるところです。次回は、長野県に遠征してきましたが、おめあての鳥たちは少なく、ちょっと寂しいアップになります。

クマタカ ノビタキ ミサゴ ヒバリ ハジロカイツブリ ジョウビタキ オオタカ メジロ ハイタカ等 埼玉県

2018-11-10 | 関東地方

クマタカ

9月の終わりから、10月21日まで、遠征続きで、近隣の渡り鳥たちをじっくり観察できていませんでしたが、10月14日から11月23日までの間に細々と撮り貯めた主に埼玉県の鳥たちです。
MFの狭山湖に秋には必ず顔を見せてくれるノビタキ、今シーズンは、10月14日のこの一枚だけです。うまくセイタカアワダチソウに止まってくれました。♂のようです。

同じく10月27日の狭山湖でのミサゴです。このころは、貯水量が少なかったせいか、比較的岸近くで、魚を狙っていました。うまく着水&捕食シーンを撮られた方もいらっしゃいました。これらの写真は、上空で、獲物を狙いながら、急降下する直前のシーンです。




湖面を見ると渡ってきたばかりのハジロカイツブリの群れがいました。ハジロカイツブリのみで、これだけの数が集まっているのは、渡ってきた直後のみのようです。

湖面に続く堤防を見ているとすぐ近くにヒバリ。ちょっと図鑑っぽく写ったので、載せてみました。

11月10日は前日まで、イマイチだった天気が良くなったので、クマタカのポイントに出向いてみました。朝からかなりの数のカメラマンが見守っていました。運のいいことに到着後間もなく、上空を飛んでくれました。距離は、500m以上ありそうで、かなり拡大しています。






冬鳥のジョウビタキ、10月にはやってきていましたが、11月11日今季初めて狭山湖でカメラに収めました。東屋近くは♀の縄張りのようです。でも♀はなんか可愛いです。


そんな時、ふと上空を見るとオオタカが舞っていました。湖の水量が多いせいか、最近は、オオタカの狩りが見られず残念なことです。

11月18日都内の某公園を回っていると、ハナミズキの赤い実にメジロが来ていました。すぐ目の前だったので、収めさせてもらいました。メジロを間近で見ると目が結構きついです。


11月23日秋ヶ瀬公園を成果もなく、ウロウロ歩いていると、なんと目の前にハイタカが飛んで来て、枝に止まりました。ひょっとするとハイタカの枝どまりの写真は初めてかもしれません。

次回は、11月24日に今季もやってきてくれたオオマシコ♂♀とウソ、アトリ、カラ類等をアップする予定です。