goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

開封中

2017-04-15 19:51:41 | 飲んだお酒
開封した銘柄がその時は口に合わなかったので

すべらないと思われる銘柄を新規開封(^^;)

室温で保管していたので

少し冷したほうがいい飲み口

微発泡しているとは思いませんでした(^^ゞ









昨日の完飲~

2017-04-14 20:22:55 | 飲んだお酒
昨日やっと完飲~

酒量をおさえているので時間がかかりました(^^;)

いつも三種混合多量飲酒ですが

たまにまとまった期間

一種少量飲酒です

γ-GTP50以上にならないよう注意しているのです

本当です(笑)

昨日は満足して完飲~

そして新規開封したのですが

厳しい評価となりましたので紹介出来ません






名古屋の地酒 金虎酒造さんの 虎変 純米吟醸 夢山水

2017-04-09 15:36:10 | 飲んだお酒
仕事では頻繁に行っている名古屋

仕事と趣味の世界はけじめをつけているので

現場情報がほとんどない(^^;)

ということで前情報収集中ですが

気になる銘柄も出て来ています

気になっていて三重県四日市の酒販店さんで

その銘柄の内の1銘柄を見かけたので

当然買いです(笑)







初呑みの場合

それだけで嬉しくて

評価が出来ないことが多いです(^○^)

三重の地酒 キンミヤ焼酎で有名 宮崎本店さんの限定醸造 宮の雪 山廃仕込 特別純米 無濾過生原酒

2017-04-09 15:24:53 | 飲んだお酒
宮の雪はこの前の四日市酒販店さん巡りで初めて購入

確かにコンビニに普通に純米酒は置いてありましたから

三重県内では有名な銘柄のようです

宮崎本店さんの若手営業マンさんが

全国新酒鑑評会で何回も金賞を受賞しているのに

地酒好きな人達の話題に上がらないのは

良くないと

今回限定醸造で

取扱いも5店に限定して銘柄を企画

山廃仕込みの無濾過生原酒ものです









酒米は神の穂

アルコール度数は18度で

度数は18度あるぞ~っという飲み口

言いたいことは伝わらないでしょうから

気になる人は味見をおすすめします(^○^)

※ラベルのマークは「鳥居」を

下から見上げた様子を図案化したものだそうです







琳泉窯 山口亜紀さん なんばタカシマヤさんの和洋食器売場 出店中

2017-04-09 05:09:15 | 酒器
水曜日から出店されていたので

大変気になっていました(笑)

本日開店と同時にお邪魔してきました





お友達になりたい子が私を待ってくれていました(’-’*)♪

おまけ



お友達は後程紹介します

やはり食器の方が沢山売れているようでした

酒器はニッチな世界というところでしょうか(^○^)







秋草柄徳利 購入

2017-04-09 05:06:49 | 酒器
秋草柄徳利という作品と購入後知りました

秋まで使用は控えた方がいいでしょうか(笑)

琳泉窯さんのホームページなどの徳利画像で

一番惹かれたがこの徳利

実物を見比べてもそうでしたq(^-^q)

小ぶりの徳利なので

酒量を抑えている今が買い時という感じで

連れて帰りました

一回り大きなものも今後検討されると思います










初亀 急冷美酒 初亀酒造さんの醸す銘柄

2017-04-07 22:12:42 | 飲んだお酒
醸造アルコール添加ものですが

最近気にせず飲んでいます

オーダーする時に純米酒か確認するのを

サボっているというのが本当なんですが(^o^;)









大変いい感じなので

ググると

パストライザーで瓶燗している銘柄のようです

成る程(^O^)

コスパ良しで燗付けしても良さそうなので

代理購入してみょうと思います(’-’*)♪

この銘柄書きの中から2銘柄味見

味見したのは

こちら

梅田で昼呑みはこちらが多いです