岡山県倉敷の地酒 燦然 純米酒 しぼりたて生 雄町米使用 菊地酒造さんの醸す銘柄 2018-02-12 21:31:38 | 飲んだお酒 1銘柄目は燦然にしました 蔵の近くに親戚が住んでいるので 気になっています(^O^) この季節ならではの飲み口 いい感じです
京都地下鉄四条駅近く 京都の地酒が飲める 京都酒蔵館さんにお邪魔してきました 2018-02-12 16:55:25 | 日本酒 本格焼酎・清酒を飲める店 京都の地酒を勉強中なので 京都の地酒を色々味見出来る料飲店さんが気になって お邪魔しょうとお店の前まで 開店時間を大分過ぎていたので 今回は前までシリーズ 前までシリーズで終わってしまう場合が多いんですが 店頭情報を撮影してきましたので放置プレーで 銘柄書きが店頭に置いてありました 北中部と南部の2エリア それぞれ15蔵の利き酒セット(約2合)1,800円があり 銘柄が気になっていました 単品もあります 提供量は150mlぐらいで600円均一価格でしょうか 私の場合はやはり北中部方面に弱いので 勉強が必要ですね(^O^)
お約束 本日の銘柄書き 2018-02-12 16:48:01 | お酒関係その他 昨日2本買ってしまったのでいつもの行動q(^-^q) 忙しいようで銘柄書きを書き換えられていません 画像は使い回しではありません(^O^) 何時ものように4銘柄味見 銘柄書きに燗用銘柄は書かれないのですが 2銘柄開封中でした 詳細後報(^O^)
丹山 完熟 純米大吟醸 丹山酒造さんの醸す銘柄 試飲して購入 2018-02-12 08:55:22 | 買った日本酒 清酒 一升瓶が21,600円で1合2,160円 4合瓶が10,800円で1合2,700円 とくれば 1合瓶が3,000円超~って思ったら 1,080円でした 高級品で飲んでみたくても飲めないとの意見から 破格値段設定 味見して良かったので家呑み用に購入 1合 1,080円ですからq(^-^q)
城陽酒造 蔵開き祭2018 3月11日(日)開催 ご縁がありました 2018-02-12 08:13:31 | お酒関係その他 酒蔵さんには基本近づかないようにしています ただ直売所がある場合は 少し前から納豆を食べないなど注意して 訪問する場合もありました で 最近納豆の食べ過ぎで納豆アレルギーになり 納豆を一切食べていないので 蔵開きも解禁です(笑) 京都の残念ながら買えない酒店さんの店頭にあったチラシ ご縁をいただいたので参加してみょうと思います ※買えないお店に 買える酒販店さんに扱って欲しい蔵元さんの銘柄があることが 多いのでチェックはしています(^_^;)