goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

センスが光る民芸セレクトショップ 南堀江 ひふみ民藝店さんにお邪魔してきました

2015-03-16 22:27:56 | 酒器
お邪魔したのは少し前になりますが

投稿を約束したので紹介します

約束していないと

撮影しても投稿しない場合が非常に多いので

おじさんの気まぐれとお許しください(^^;)




お店の場所はお洒落な大阪堀江地区にあり



お洒落な黄色い看板の玉出スーパーさんの近く(*´-`)

ご店主さんの経歴などはネットにでているので割愛しますが

興味をひかれたのは間違いありません

私は標準語も話せる関西人ですからねq(^-^q)

まだ新しいお店なので画像たっぷり

これでも全部ではない画像放置プレーです(*´∇`*)







































外観





本当に放置プレーですが

枚数が多いということは

いいなと思ったということなんでしょう

自分のことですが(*´ω`*)

神戸新開地立呑み屋さんで 若波純米生酒 遠藤酒造さんの渓流 純米生原酒 川越

2015-03-16 21:31:46 | 飲んだお酒
またお邪魔してきました

今回は迷わず若波





今回は若干気になる飲み口でした

好きな銘柄なんですけどね

2銘柄目は 遠藤酒造さんの渓流 純米生酒





暖流という銘柄と渓流という銘柄が頭ん中で錯綜

味がわからないまま完飲(*´ω`*)

仕上げは焼酎の湯割り

川越をチョイス





やっぱり焼酎が好き

でも次回も日本酒清酒2の焼酎1かなq(^-^q)

旨い酒と巡り合う幸せ 第6回 にっぽんの酒まつり

2015-03-16 19:16:45 | コンクール・テースティング
昨日大阪梅田方面のいつものコースで

阪神百貨店さんの酒売り場に

新潟の市島酒造さんの王紋を味見していると

顔馴染みの店員さんが「酒まつり」はもう行かれました?

と聞かれて早速お邪魔してきました(*´-`)

入口で渡されたのは案内

出品明細というご注文リスト

39蔵の参加ですが

阪神百貨店に販促にこられているお蔵さんばかりなので

試飲していなかった銘柄だけを味見

気になったのは盛田さんのねのひ

料理の味が濃いエリアなので

お酒の味もしっかり系ですと蔵の方

好みの味なので家で抱えたいと思います


済んでしまったことはどうでもいいと思われるかも

阪神百貨店のこの企画は気付きませんでしたが

阪急百貨店さんの旅するSAKEが4月8日から

第5回阪急蔵元まつりが10日からは気付いています

お邪魔する可能性は・・・・(*´∇`*)