ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月7日・畑の風景

2012-12-07 23:50:24 | 家庭菜園全般

12月7日

家庭菜園の風景

今年も残り少なくなりました。

今年の3月から約10坪の畑(A)で始めた家庭菜園ですが、周囲の先輩たちの応援もあり

畑の規模が段々と増えていきました。

現在は、畑(A)から畑(B)(C)(D)で家庭菜園を行っいます。

家庭菜園の初心者としては、充分な広さと思っています。

来年に向けて作物の計画を立てなければなりません。

今まで栽培した野菜の記録と、

これから野菜栽培の計画を立てて連作障害を回避することも

重要と教わりました。

現在の畑を見ながら、いろいろと計画を立てて行きたいと思っています。

 

現在の畑の風景(畑B、C、D)

 

・出来上がった野菜の収穫と、来年の準備をしていきます。

 

 


12月6日・里芋の収穫

2012-12-06 23:46:50 | サトイモ

12月6日

里芋の収穫作業が終りました。

里芋の収穫は、畑(B)と隣の先輩さんの畑にできた里芋を収穫しました。

 

・掘り起こし

畑の先輩Sさん達の話によると、

畑は、「掘り起こし」をして越冬することで病害虫などの対策に効果があるとのことです。

畑の土を掘り返して、その状態で寒い冬を越すことによってその効果があり、

野菜収穫と冬を迎えるための畑作業にもなるとのことです。

 

里芋の収穫と掘り起こした様子

 

収穫した里芋は、畑の隅に保存する事にしました。

 

保存の方法は、

穴を掘って、親芋に付いた状態で逆さまにして藁をかぶせ、その上に土をかぶせて保存するようです。

・ただ、この場所は水はけが良くないところなので盛り土をしてその上に里芋を置き藁をかぶせました。

・また、さらに後から、土をかぶせる予定です。

 

畑の隅に里芋を保存した様子

 

畑(B)に里芋保存の様子

 

これから、来年の野菜栽培のために収穫と共に掘り起こし作業をしていく予定です。

 

今日は、強風が吹き荒れていました。

マルチをしている玉ネギなど強風であおられ部分的に苗の根が抜けているものもありました。

強風でも負けないマルチ施行も必要と実感しました。

 

 


12月1日・野菜の収穫

2012-12-02 01:08:20 | 家庭菜園全般

12月1日

野菜の収穫をしました。

9月13日に畑(B)に種まきをしたダイコン「聖護院大根」を試しに、少し収穫してみました。

畑の条件としては、日当たりがあまり良いといえません。

生育に多少の不安もありましたが、それなりに育っていました。

 

畑(B)で収穫した「聖護院大根」です

聖護院大根は、

野菜としては、京野菜の1種で、煮物にするとやわらかくなり味もしみこみやすいとのことです。

これからの寒い季節の料理には、最適な食材となる大根だと思います。

 

継続して収穫している野菜(里芋)

 

継続して収穫している野菜(小松菜)

この小松菜は、畑(D)で収穫しました。少し育ちすぎました。

 

継続して収穫している野菜(ホウレン草)

日当たりが良いといえない畑(B)で育ちました。

 

本日は、午前中に雨がぱらついていました。一時雪になったとの話も有りました。

寒い中、急いで収穫をして帰りました。