四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

到来物

2010-01-16 13:21:33 | 日記
昨日は小正月。
寅の寺、信貴山朝護孫子寺はまだ賑わっているよう…

昨日、行ってこられた方から
お土産を頂戴する。


寅まんじゅう。
この寅さん、かなり強面。
でもあっさりした甘さでおいしゅうございました
たらちねさん、ありがとうございました!

玉造界隈 越中井

2010-01-11 17:57:04 | お出かけ
玉造に住む従姉を訪ねる。
昔、この従姉の会社で働いていたこともあり
懐かしい場所。
用事を済ませてちょっと界隈を散歩。


会社の向かいが大阪カテドラル聖マリア大聖堂


今日は大聖堂の北にある越中井を訪ねてみた。
その昔、細川忠興の屋敷があったとされる場所で
細川ガラシャ夫人の壮絶な最期の場所。


辞世の句が彫られている。


 散りぬべき時知りてこそ世の中の
   花は花なれ 人は人なれ

手毬のストラップ

2010-01-09 16:11:42 | 手作り
今日はもうひとつの俳句教室の初句会。
またみなさんにひとつずつ、てまりのストラップを
お渡しして、すごく喜んでいただけた。

隣の大きなてまりは、私の母がつくったもの。


母も手作りが好きで、いろんな物を作っていた。
和裁や編み物、ちぎり絵、刺し子など
てまりもいっぱい作って人さまに差し上げていた。
今、私の手元に残っているのは四つだけ。

これも句会に持って行き、みなさんからも
句を作っていただき、母も喜んでいることだろう

  母のこと思ひ出したる手毬かな


  

俳句教室

2010-01-06 16:14:27 | 俳句
今日は山下美典先生指導の俳句教室の初句会。

新年という句材に恵まれ、いくらでも出来そうなのだが
それがそうはいかないのが、日頃の不勉強


年末に夫が玻璃(ガラスのこと)を磨いてくれた。

  夫の手で玻璃はぴかぴか初日浴ぶ(つまのてではりはぴかぴかはつひあぶ)


我が家の雑煮は澄まし汁。結婚前は味噌雑煮だったが…

  すっかりとすましに慣れし雑煮かな


昨日、今日とまた寒い日々です…

  暖房の部屋を出で行く決意かな


今度の土曜日にはもうひとつの初句会がある。
頑張らなくては…

初詣 信貴山朝護孫子寺

2010-01-04 16:59:04 | お出かけ
今年は寅年。
寅と言えば信貴山朝護孫子寺。
今年は例年に比べて
たくさんの善男善女で賑わっていると聞いていた。
我が家は一応毎年ここにお参りする。
昨日、3日の昼過ぎ車で出掛けたところ、
駐車場に入る車の列が数キロ。
とても並んで待つことも出来ず、
日頃、行き慣れた由縁でちょっと横道に入り車を止める。
ところが今度は境内に入るための開運橋を渡るための行列。
これでは何時になるやらわからず結局あきらめて引き返すことに…

改めて今日4日、朝5時半に出発。
大寅さんも闇の中。


だれもいないだろうなと思っていたが結構な参拝客。
今日4日は寅の年、寅の月、寅の日で
午前4時の寅の刻から、初寅の大法要が行われていたらしい。


17日まで、12年に一度の毘沙門天王の秘仏も御開帳されている。

本堂の舞台からご来光。
残念!ちょっと雲が多い!


ご来光を拝し、帰るときには大寅の雄姿も朝日の中。


遷都1300年に合わせ、西の守護神である白虎の像が作られていた。