山中抜けて津軽海峡まで来ましたョ!
青森県で言う 鉞(マサカリ)の歯の上ですね
@下北半島は鉞(マサカリ)に良く例えられるんです
この場所と言えば大間崎!
かの有名な大間のマグロの獲れる港町ですね
ですが、それには全く触れずw 温泉へと向かいます
大間﨑近辺には3カ所外来可能な温泉がりましたが
1つは老人向けの施設になったんかな・・・なので不可
残り2つは現在でも外来入浴可能です
1つは共同湯形式で私も含む湯ヲタはこぞってそちらへ向かいますが
今回は久しぶりにもう1つの立派な方へ立ち寄ってみました
なぜって? いや、こっちも湯使いはそんなに全く悪くないんですよ(^^)
大間海峡保養センタ―
所在地: 〒039-4601 青森県下北郡 大間町大間内山48−1
電話: 0175-37-4334、日帰り可能時間:0800‐2200、休業日:基本無し
駐車場:有・舗装・広~い、宿泊:可
おお!文太さん♪
まぁアレからの交付金・補助金で建設された施設なので立派な建物ですわ
入浴料金を支払い中へと進みます
レストランもありますが未だ利用した事がありません
チョコッとゲームコーナーありますが盆正月くらいしか電源が入っていない気がしますが…
洗面所は脱衣所の外(入口)にも有ります
確かここにしかドライヤー無かったと思います(男女とも)
さぁ脱衣所へ
洗面所は脱衣所の中にも有りますw
微妙に手作り感がにじむような雰囲気 交付金カットかな?
浴室⇔脱衣所はガラス張りの御見通し設計(^^♪
先ずはこちらの泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPh7.7程度(多分)、成分総計13.0と
中々のお湯ですが下の共同湯に比べれば優しい肌触り(浴槽温度も)となっています
以前は色々とあって楽しかった浴室も現在ではだだっ広い空間となってしまいました(笑
洗い場数は多めですが縄張り意識(占有)と
地元の方のパーソナルスペースが広いらしく何となく窮屈に感じます
サウナもあります・・・ 朝夕と天候不良時は混みますよ
これ、水風呂だったかな(^^;
浴槽は1つのみ そこそこ適温な状態なので下の共同湯より万人向けです
湯口はこちら
兎に角温度の関係でこちらは長湯することが出来ますが
塩化物泉ですから ネッ ほどほどに(笑
まぁ前に立ち寄った時と何ら変わっていませんでしたネ
さぁ今夜のお宿へ向かいますぞ
では
では~
訪問日:2015年11月
青森県で言う 鉞(マサカリ)の歯の上ですね
@下北半島は鉞(マサカリ)に良く例えられるんです
この場所と言えば大間崎!
かの有名な大間のマグロの獲れる港町ですね
ですが、それには全く触れずw 温泉へと向かいます
大間﨑近辺には3カ所外来可能な温泉がりましたが
1つは老人向けの施設になったんかな・・・なので不可
残り2つは現在でも外来入浴可能です
1つは共同湯形式で私も含む湯ヲタはこぞってそちらへ向かいますが
今回は久しぶりにもう1つの立派な方へ立ち寄ってみました
なぜって? いや、こっちも湯使いはそんなに全く悪くないんですよ(^^)
大間海峡保養センタ―
所在地: 〒039-4601 青森県下北郡 大間町大間内山48−1
電話: 0175-37-4334、日帰り可能時間:0800‐2200、休業日:基本無し
駐車場:有・舗装・広~い、宿泊:可
おお!文太さん♪
まぁアレからの交付金・補助金で建設された施設なので立派な建物ですわ
入浴料金を支払い中へと進みます
レストランもありますが未だ利用した事がありません
チョコッとゲームコーナーありますが盆正月くらいしか電源が入っていない気がしますが…
洗面所は脱衣所の外(入口)にも有ります
確かここにしかドライヤー無かったと思います(男女とも)
さぁ脱衣所へ
洗面所は脱衣所の中にも有りますw
微妙に手作り感がにじむような雰囲気 交付金カットかな?
浴室⇔脱衣所はガラス張りの御見通し設計(^^♪
先ずはこちらの泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPh7.7程度(多分)、成分総計13.0と
中々のお湯ですが下の共同湯に比べれば優しい肌触り(浴槽温度も)となっています
以前は色々とあって楽しかった浴室も現在ではだだっ広い空間となってしまいました(笑
洗い場数は多めですが縄張り意識(占有)と
地元の方のパーソナルスペースが広いらしく何となく窮屈に感じます
サウナもあります・・・ 朝夕と天候不良時は混みますよ
これ、水風呂だったかな(^^;
浴槽は1つのみ そこそこ適温な状態なので下の共同湯より万人向けです
湯口はこちら
兎に角温度の関係でこちらは長湯することが出来ますが
塩化物泉ですから ネッ ほどほどに(笑
まぁ前に立ち寄った時と何ら変わっていませんでしたネ
さぁ今夜のお宿へ向かいますぞ
では
では~
訪問日:2015年11月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます