雨雨フレフレかぁさんがぁ~
って小さい時はよく雨を眺めながら口ずさんでいました
何でも楽しかったし、楽しくする事が出来たんですね♪
現在は、常に生活する上で不自然な人口の音に包まれていますので
風の流れる音や雨がしたたる音なんて真剣に気にしない限り
聞く事も眺める事もあまり無いのが・・なんか悲しいような...
そんなこんなでもう週末です♪
天気はギリギリ回復するかな?
そう言えば今回紹介する場所に言った時も雨でした!
あっ最近UPしている記事は全て数ヶ月以内の
新しいレポですので御安心をw
今回は東北町のポプラ温泉さんです
住所:039-2634 青森県上北郡東北町往来ノ下31-3
TEL:0175-62-2945

現在はこのような看板もありました

入り口です


中に入ると券売機があります+血圧計もw

広くてリラックスできる小上がりがあります♪

男湯(脱衣所)入り口です・・緑がイイッスね

脱衣所は綺麗で設備も充実しています


1つ気になったのがこれの投入価格でしょうか・・あまりこの地域では見慣れない価格w

この温泉には何回も来ていますがもっぱら冬かな?
スノボの後には必ずと言って良いほど立ち寄りますね♪ 結構お気に入りなんです
こちらが内湯・・・浴槽はヒバ造りで広いです

カランもチョイ少なめに感じますが他と比べなければ十分だと思います

半露天側にもカランがあるから、やはり問題ないですね♪

内湯に浸かりながら眺める天井もおつなものです。

内湯湯口

ゆぐっさんUP

浴槽内もふんだんにヒバが使われています

内湯の浴槽隣には1人サイズの寝湯があります

寝湯湯口からはザンザン熱めの源泉が投入されています
トドさん用でしょうか? いい感じに削られた木枕がありました

開業以降暫く使われていた打たせ湯は今は何かに流用されて使用できません

こちらが半露天の浴槽・・・この登場でここの価値観変わりました♪

なぜならこいつが登場したからです! 水風呂(超小さいサイズですが)ですぅ~

因みに浴槽から見た内湯との仕切り! これ閉め無いと冬寒いんですよ!
まぁ私は半露天側にしか居ませんが(笑

窓からの眺めは・・・まぁ悪くは無いです

露天の湯口です

滴り落ちる湯の裏からのぞく露天浴槽

この日は風が強く気温も低かったのである意味ゆっくり出来る適温でした

まぁ嬉しい事にアワアワ天国です あっ!無論内湯もアワアワでしたよ!

この日は貸切で1時間以上居ました♪
飴色アワアワの自然の恵みに包まれて体が芯まで癒されました。
では
では~
って小さい時はよく雨を眺めながら口ずさんでいました
何でも楽しかったし、楽しくする事が出来たんですね♪
現在は、常に生活する上で不自然な人口の音に包まれていますので
風の流れる音や雨がしたたる音なんて真剣に気にしない限り
聞く事も眺める事もあまり無いのが・・なんか悲しいような...
そんなこんなでもう週末です♪
天気はギリギリ回復するかな?
そう言えば今回紹介する場所に言った時も雨でした!
あっ最近UPしている記事は全て数ヶ月以内の
新しいレポですので御安心をw
今回は東北町のポプラ温泉さんです
住所:039-2634 青森県上北郡東北町往来ノ下31-3
TEL:0175-62-2945

現在はこのような看板もありました

入り口です


中に入ると券売機があります+血圧計もw

広くてリラックスできる小上がりがあります♪

男湯(脱衣所)入り口です・・緑がイイッスね

脱衣所は綺麗で設備も充実しています


1つ気になったのがこれの投入価格でしょうか・・あまりこの地域では見慣れない価格w

この温泉には何回も来ていますがもっぱら冬かな?
スノボの後には必ずと言って良いほど立ち寄りますね♪ 結構お気に入りなんです
こちらが内湯・・・浴槽はヒバ造りで広いです

カランもチョイ少なめに感じますが他と比べなければ十分だと思います

半露天側にもカランがあるから、やはり問題ないですね♪

内湯に浸かりながら眺める天井もおつなものです。

内湯湯口

ゆぐっさんUP

浴槽内もふんだんにヒバが使われています

内湯の浴槽隣には1人サイズの寝湯があります

寝湯湯口からはザンザン熱めの源泉が投入されています
トドさん用でしょうか? いい感じに削られた木枕がありました

開業以降暫く使われていた打たせ湯は今は何かに流用されて使用できません

こちらが半露天の浴槽・・・この登場でここの価値観変わりました♪

なぜならこいつが登場したからです! 水風呂(超小さいサイズですが)ですぅ~

因みに浴槽から見た内湯との仕切り! これ閉め無いと冬寒いんですよ!
まぁ私は半露天側にしか居ませんが(笑

窓からの眺めは・・・まぁ悪くは無いです

露天の湯口です

滴り落ちる湯の裏からのぞく露天浴槽

この日は風が強く気温も低かったのである意味ゆっくり出来る適温でした

まぁ嬉しい事にアワアワ天国です あっ!無論内湯もアワアワでしたよ!

この日は貸切で1時間以上居ました♪
飴色アワアワの自然の恵みに包まれて体が芯まで癒されました。
では
では~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます