goo blog サービス終了のお知らせ 

鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(新潟県)・・・・-五泉市

2018-10-24 | 新潟備忘録
次に訪れたのはこちら

ホテル丸松
所在地:〒959-1615 新潟県五泉市佐取2986
電話:0250-47-2331、日帰り受付時間:要TEL確認、休館日:基本無し、駐車場:有・広め


↓ダメカメラなので翌朝撮影した外観


受付は楽しい感じだ


色んなホッコり小物があります♪


お風呂へGOですな


なんとこれまたラッキ―な事に露天風呂付きの浴室です(片方は無い)

↑内湯です

お湯は源泉かけ流しとなっていますのでクリアなグリーンです

↑析出♪

年季の入ったザク湯口


露天・・・・もうカメラが・・・(*_*;


雰囲気がイイですね


湯口は竹湯口


咲花は湧出量が少ないそうで各お宿に均等に配湯できるように頑張っているらしいです
なのでこちらも共同源泉利用です


さて 最後のお宿へ

佐取館
所在地: 〒959-1615 新潟県五泉市佐取3008
電話: 0250-47-2211、日帰り受付時間:湯巡り手形以外では食事つきでの日帰りセットのみ(要TEL確認)
休館日:基本無し、駐車場:有・広め


夜は無理w  なので翌朝画像(;^ω^)


受付を済ませてから脱衣所へ ここは豪華なホテルだなぁ


脱衣所入口


畳敷きです


浴室はそんなに広い訳でもないかな  洗い場は衝立有の独立型


これ あちこちで見ますな(^^)


内湯は真湯です


真湯湯口


露天風呂は源泉かけ流し  先ほど述べたような理由で配湯量の調整のためでしょうかね 


露天からは雄大な阿賀野川の流れが・・・・って私のカメラじゃ無理だわ


翡翠グリーンなお湯 わかりますか?


ここはイイね  温泉だし


もうこの一連の撮影で完全に今のカメラに見切りつけちゃいました!

近々 どこぞの湯旅からはきれいな画像となるでしょう(;^ω^)

では
 では~

訪問日:2017年11月















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  温... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  温... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デビャ)
2018-10-24 21:19:41
咲花は湯元館しか入ったことがなく、廃業してしまったところも多くて、なかなか足が向きません。温泉街もちょっと寂しげで、湯巡り手形なんてあるなんて意外でした。
源泉掛け流しで頑張っているところもたくさんあるのですね。
他ではなかなか見ることのできない翡翠のお湯を守って欲しいですね〜。
返信する
>デビャさん (へす)
2018-10-26 09:10:21
温泉手形は宿泊者のみ購入できると記憶しています。

>なかなか足が向きません
そうですね~・・・かなり寂しい
でもお湯はイイですよ!
各旅館は普通の日帰り(現金)も受け付けていますが
まぁ なかなか料金が高めなので数泉するならどこかに泊まって手形利用がマストです




返信する

コメントを投稿

新潟備忘録」カテゴリの最新記事