goo blog サービス終了のお知らせ 

鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  遠方編(富山県)・・・・・-魚津市

2017-12-26 | 富山備忘録
ついに突入 富山県です♪ まぁ遠いのなんのって・・・笑
長距離移動の疲れを癒すがごとく温泉突入ですじゃ

金太郎温泉 カルナの館
所在地:〒937-0013 富山県魚津市天神野新6000
電話:0765-24-1220、営業時間:0830-2300、休館日:基本無休、駐車場:広~い


こちらは宿泊ができる上に宿泊者専用にも大浴場があると言う豪華っぷり
日帰り入浴はこちらの”カルナの館”です



まぁ何でもかんでも広い・でかい・豪勢ですじゃ


兎にも角にもお風呂へ! 


いきなり 浴室出入り口の巨石に圧巻されますw


もうネ 浴室内プンプンの硫黄臭なんです♪  興奮するね 笑

↑掛け湯(上がり湯)です これは真湯ですネ 上がり湯が硫黄泉じゃあ一般的にはXかな 笑

こちら座湯 ・・・ボケボケ画像多めです・・悪しからず


まぁ サウナと水風呂ですね


浴槽が沢山あるので記憶もまばら 笑   こちらは歩行湯浴槽 硫黄泉の中を歩行です(^^♪


歩行湯の湯口です


打たせ湯もありました 当然硫黄泉です


寝湯やジェット等等のコンビ浴槽


一部加温も併用してますね(どこかは失念w)


兎に角浴室が広いんです! こちらが内湯大浴槽 ”立山連峰パノラマ大浴殿”です

↑広すぎて当時のメインカメラでは全部入りませんでした

広角君でギリ 笑


兎に角絶妙に気持ちの良い硫黄泉がジャンジャン掛け流し利用されています


大浴殿の湯口です


さて露天へ向かいますよ 出入り口には荒天時にご利用くださいの”笠”があります


露天風呂も広~~~~い! しかも浴槽は2つあります

↑こちら狭め=やや熱めだったかな?

狭め浴槽の湯口


泉質は含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉(硫化水素型)でPh?、成分総計約16g
白濁した焦がし硫黄臭がする苦ショッパイ強い温まりの湯です・・ただ湯上り後はそこそこサッパリします(^^♪

こちらが広い露天浴槽 


画像では狭く見えちゃうのかな? でも広いんです! @広角君画像


源泉投入口はアチコチにあるらしく お湯はザンザコ掛け流されています


名物”浮きブロック” 笑


これが本来の湯口でしょうか?


いや~ 富山の1湯目・・・これは圧巻でした(^^)v
ここは宿泊者専用にも同規模の浴室があるって言うんだから凄いです!
何時になるか分かりませんが再訪もしくは宿泊候補確定ですね

長距離運転の疲れも吹っ飛んで完全復活しました♪
次に向かったのが城南天然温泉・・ですが・・営業時間外でした(涙 
入れないよ~・・・・でもこれやらかしたの俺だけではないはずだw


さてこうしてはいられません! 次がありますので移動ですじゃ


青森では雪がちらつく時期なのに富山は今から街路樹の冬支度ですか・・降り始めたら凄いのでしょうが現時点では暖かいですね


では
 では~

訪問日:2016年11月
































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  温... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  遠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

富山備忘録」カテゴリの最新記事