鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)・・95-五所川原

2015-11-13 | 青森備忘録
(^^;〉・・・お恥ずかしいのですが
以前の鶴寿温泉からリニューアル後の初訪問!

なぜこんな状況になったかと言うと
1、津軽には良いお湯が多すぎ
2、事前情報でこよなく愛していた小浴槽(奥の温湯)の存在が消えている
3、なんとなく(笑

で、今回突入してみました←遅すぎw

ゆったり温泉
住所:〒038-3531 青森県北津軽郡鶴田町大字木筒字西柳川61-7
電話:0173-22-2333、営業時間:0600‐2200、休業日:基本的に無し、
大:350円、家族風呂:有、駐車場:有(広い)


おお!時差はありましたが何もかも新鮮です(笑


男子脱衣所入口前に券売機ですね


女子は姫の湯ですか♪


脱衣所と浴室の仕切りは恒例のガラス仕切りですが・・・床から1.3m位まで目隠しが張ってあります

↑無料ドライヤーも完備ですな♪

さて・・こちらは掛け湯(上がり湯)です、無論源泉ですね♪


早速ですが泉質はナトリウム-塩化物泉!そうです冬には嬉しい温まりの湯ですね♪
PH7.7で成分総計約10g。薄い黄金色のつがる臭(臭素臭)の心地よいツルツル泉です。

洗い場の数は温泉銭湯?なので数があります


こちらが大浴槽で一部ブロー仕様となっています!


このブローがつがる臭を倍増させるので温泉臭フェチはこの場所で夢心地となります♪


湯口はこちらで源泉がジャンジャン注がれています・・ここからも良い香りしますよ(^^)


浴槽内にはブロー用の吸い込み口がありますが基本的には源泉掛け流しです


さて事前・・・かなり前の事前情報wで例の別源泉温湯は無いのがわかっていましたが
・・・普通の水風呂だけとは・・(;´д`)トホホ


水風呂とお友達のサウナ入口は業務用通用口みたいです・・中が見えない


浴室内は何となく以前より暗い気もしますが天井にはチャンと採光窓があります


最後の浴槽となりますが新興温泉やリニューアル後に良く登場するシルキー浴槽!


これはチョット楽しいですわ



塩化物泉にシルキーですよそりゃあ普通のシルキー以上にシルキーです(^^)
しかも源泉掛け流しです(ブロー同様にシルキー用の吸い込み口はあります)


このシルキーが心地よく1時間シルキーでしたョ(笑
でも・・・塩化物泉なので疲れました(爆

これからの寒い時期には最高な塩化物泉です!
まぁこの地域には塩化物泉が沢山ありますのでお気に入りの温泉へ!
そして寒い日には温かい食事とあったか塩化物泉でポカポカになって布団に潜ってグッスリzzz
いや~考えるだけでも最高ですね(^^)

あっ!でもこの訪問時は暑かったので汗ダラダラの体になりました(^^;
早く冷やさねば←バカ

では
 では~

訪問日:2015年6月





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  温... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  温... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

青森備忘録」カテゴリの最新記事