とんでもないう回路を回ってようやくたどりつきました(汗
これは時間ロスだなぁ
休養宿泊施設 鳥海荘
住所:〒015-0512 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉湯ノ沢103-1
電話:0184-58-2065、日帰り可能時間:0700-1830、休業日:基本無し、大300円
駐車場:有・舗装・ひろ~い

ロビーにありました

さてこちらでは普通の入浴料金で貸切風呂(ぶなの実)が利用できるんです!
前回は入浴後に気付いたので 今回は最初から利用させていただきました(^^)

スタ

いつもの浴室(あっぽの湯)前も通り過ぎ・・・

スタスタ


近づいてきましたw

ハイ到着!

貸し切り浴室は2つあるんです
手前鶴の湯浴室はどなたかが利用していたので今回は奥の亀の湯浴室へ

利用時にドアの表示を切り替えます

↓

さて脱衣所で・・・なんと!期待していなかったのですが
嬉しい事に以前立ち寄った時と同じ源泉利用の日ではありませんか♪
こちらでは猿倉2号井と3号井を日によって使い分けているんです・・1号井もあるんかな?

さて浴室へ! おおー結構広い浴槽

5人くらいは軽くいけますね

カラン数は2つですが・・貸し切りなので ハイ

すごいなぁ 掛け流し利用です♪


湯口はこちら

源泉がゆったりと供給されています

一応お外を見たら・・・使用していない小さい露天浴槽がありましたヨ

この猿倉温泉2号井・・・凄いヌルツル度です! 間違いなく3号井よりヌルツルです♪
泉質はナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉でなんとPh8.8!
成分総計3.7gの凄くヌルスベする微アブラ臭を伴うお湯です
・・・・気持ち良すぎですわ 特に夏は源泉ストレートの掛け流しなのでニヤニヤもんです

あらら!マッタリし過ぎました
では何時もの浴室もチラリと・・・
源泉かけ湯・・・微アブラ臭+ヌルスベ


内湯大浴槽

ライオンちゃん 口臭が微アブラ臭w

循環・加温利用です


こちらはブロー

微アブラ倍増かと期待していたのですが・・たいした事なかったです

サウナもあります

水風呂もあります

カラン数はそれなりにあります

以前ジャンキーになりかけた寝湯湯口・・今回は大したことありませんでした

露天浴槽・・・前回はここも凄かったんですが今回は??湯が全然ダメでした

今回は先に良い方へ入っちゃたから後者が全然ダメに感じました
貸切風呂は最高でしたよ! ヌルヌルスベスベ~♪ アブラ臭~♪
今度は宿泊してみようかな?
帰り際に見た湧き水の排水かな?

↑これがまた異常な位のヌルスベでした(笑
マジでこれを水風呂に使ってもらいたいです
さぁ時間がぁ 急いで町へ降りますぞ!
では
では~
訪問日:2015年8月
これは時間ロスだなぁ
休養宿泊施設 鳥海荘
住所:〒015-0512 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉湯ノ沢103-1
電話:0184-58-2065、日帰り可能時間:0700-1830、休業日:基本無し、大300円
駐車場:有・舗装・ひろ~い

ロビーにありました

さてこちらでは普通の入浴料金で貸切風呂(ぶなの実)が利用できるんです!
前回は入浴後に気付いたので 今回は最初から利用させていただきました(^^)

スタ

いつもの浴室(あっぽの湯)前も通り過ぎ・・・

スタスタ


近づいてきましたw

ハイ到着!

貸し切り浴室は2つあるんです
手前鶴の湯浴室はどなたかが利用していたので今回は奥の亀の湯浴室へ

利用時にドアの表示を切り替えます

↓

さて脱衣所で・・・なんと!期待していなかったのですが
嬉しい事に以前立ち寄った時と同じ源泉利用の日ではありませんか♪
こちらでは猿倉2号井と3号井を日によって使い分けているんです・・1号井もあるんかな?

さて浴室へ! おおー結構広い浴槽

5人くらいは軽くいけますね

カラン数は2つですが・・貸し切りなので ハイ

すごいなぁ 掛け流し利用です♪


湯口はこちら

源泉がゆったりと供給されています

一応お外を見たら・・・使用していない小さい露天浴槽がありましたヨ

この猿倉温泉2号井・・・凄いヌルツル度です! 間違いなく3号井よりヌルツルです♪
泉質はナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉でなんとPh8.8!
成分総計3.7gの凄くヌルスベする微アブラ臭を伴うお湯です
・・・・気持ち良すぎですわ 特に夏は源泉ストレートの掛け流しなのでニヤニヤもんです

あらら!マッタリし過ぎました
では何時もの浴室もチラリと・・・
源泉かけ湯・・・微アブラ臭+ヌルスベ


内湯大浴槽

ライオンちゃん 口臭が微アブラ臭w

循環・加温利用です


こちらはブロー

微アブラ倍増かと期待していたのですが・・たいした事なかったです

サウナもあります

水風呂もあります

カラン数はそれなりにあります

以前ジャンキーになりかけた寝湯湯口・・今回は大したことありませんでした

露天浴槽・・・前回はここも凄かったんですが今回は??湯が全然ダメでした

今回は先に良い方へ入っちゃたから後者が全然ダメに感じました
貸切風呂は最高でしたよ! ヌルヌルスベスベ~♪ アブラ臭~♪
今度は宿泊してみようかな?
帰り際に見た湧き水の排水かな?

↑これがまた異常な位のヌルスベでした(笑
マジでこれを水風呂に使ってもらいたいです
さぁ時間がぁ 急いで町へ降りますぞ!
では
では~
訪問日:2015年8月