goo blog サービス終了のお知らせ 

鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w チビ&チビビ&コロすけ旅情編(青森県)・・89-白神岳

2015-11-25 | チビすけ冒険記
バンバン進んで着いたのは
今ではもうすっかり有名な施設となったこちら

Wespa椿山
住所:〒038-2327 青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石226-1
電話:0173-75-2261、営業時間:各施設により違います、休業日:各施設によって違います
詳細は→ ttp://www.wespa.jp/ で(^^)
↑複合型施設なので画像に収まりませ~ん


椿山って山じゃなくてこの島の名称ですョ  ここへは良くチヌ釣りで通ったなぁ


山の上には展望台もありモノレールでこちらの施設と連絡されています
・・行ったことないですが(汗


小さいモノレール♪


バイバ~イ 


色々有るんですな・・とにかく敷地が広いので駐車スペースに困ったりすることは皆無です


こちらは昆虫館。 生きた昆虫や世界の昆虫標本などがありますので
興味のある方はどうぞ(有料) 子供さんはメチャ喜びますよ(^^)


モノレールあると思いきや五能線の駅もあるんです!


バイバ~イ


SLも飾ってありました・・・昔 この陸奥鉄道で走ってたのかな?


素晴らしい作品が安価で購入できるガラス工房・・・作成行程を間近で見学できます(入場無料)


こちらは物産館!色々なお土産品とか販売されてるんです!


・・・・!? タリャー オレラモ イルンダゾ!


ひいた画像もあるんですが・・・・

↑あれ?屋根に・・・工事?

アレワ コロボックル ダネ


店内には私の好きな”ツルツルわかめ”の試食もありましたよ♪

↑ヘルシーでホント美味しいんです♪

オオー! ネコバスダァ


コレ・・ココノ コウボウデ ツクッテルンダヨ


マジョノ テシタカ?


ここで・・・魔の誘惑には勝てず どうしても食べてみたくなりました!

↑ふかうら雪人参ソフトクリームです♪ クリィ~ミィ~でウンマイ♪

相方さんは いちご ←これもクリィ~ミィ~で美味い


私の頭の中ではソフトクリームは ソフトなクリームなんです!
シャリっと系は脳内カテゴリーではソフトクリームには入らないんです(^^;

さぁ・・予想はついていると思いますがw お付き合いください!

では
 では~

訪問日:2015年6月










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w チビ&チビビ&コロすけ旅情編(東京都)・・----

2015-11-09 | チビすけ冒険記
未だ余韻タップリの中華そば・・・美味かったぁ

でも時間は止まりません
帰らなきゃあ いかんのです・・・(⁻⁻;

カエリタク ナイナァ・・・


コレ トテモ オイシイ! トマラナイョ‼

↑こちらの商品は東京駅で販売している”ソルト&カマンベールクッキー”! 
お土産には絶対喜ばれますよ! どの年齢層の女子にもウケる事間違いなし!
女子だけではなく男子が食べてもメチャ美味しいデス(^^)

店舗Info↓
東京ミルクチーズ工場 東京駅・京葉ストリート店
住所: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 1F 京葉ストリート
TEL:03-3218-8037、営業時間:0800‐2200、多分無休

何時も人が多い各地の名物駅弁販売コーナー


これはこの場所で作っていました♪ ではこれを1つ(^^)


シンカンセン ハヤイ デンシャ ノルンダゾ!


コラ! コロスケ ソッチワ ダメナンダゾ!


シカンセン ガ イル アレニ ノルノ?


オオー! コチカ カコイイネ♪


ジャネー トカイノ ヒトタチ


シテセキダゾ!


ガタン ゴトン ナンテ オトワシナイヨ♪


ガサガサ ゴソゴソ・・・コレタベタイ!



オ!ワイン


ヤーヤー


ハハハ♪


さて・・あっという間に帰ってきました♪
東京駅で購入した駅弁が今夜の御飯です♪

私は姫路名物 ”あなご飯”!


まぁ最近の駅弁はマジで美味しいですね! ふんわり温めると美味しいですわ


さて相方へのお土産弁当は・・・鳥取名物 ”鳥取牛弁当”! こちらも人気の弁当です

↑ウマイヨー

そぼろも入ってこらまた美味そう



さて今回は黒湯をタップリ堪能した旅となりました♪
久しぶりのJ氏と昔の様に湯巡りも出来たし・・またこの次の機会も宜しくおねがいしますダ!

では
 では~

訪問日:2015年6月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  食べログ?編with チビ&チビビすけ&コロすけ(青森県)・・92-十和田

2015-10-22 | チビすけ冒険記
ぽかぽか陽気の6月です・・・やつ等も出せ連れてけと騒ぐ季節です(笑

ガサガサ・・・タリャー!


こちらは道の駅”おいらせロマンパーク”です
住所:〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39-1
TEL:0176-72-3231
その敷地内に点在する施設の1つで地域の新鮮な牛乳を加工販売している
手作りハウス”味楽工房”! 

↑ここのソフトクリームが美味しいんです!
無論ヨーグルトなどの乳製品も販売していますよ(飲むヨーグルト かなりイケます)

ドシタノカナ? シンジャッタノ?


オオー! ソフトクリム ノ プロカナ?


色々な施設が点在しますよ
ステーキレストラン”味蕾館”では地元の黒毛和牛など食べれます。

でも私はその隣の”奥入瀬麦酒館”が目当てです♪


アチワ ナンダ??


ここは出来立て地ビール飲めるんです(^^)




ダークラガー飲んでみました・・・


激ウマ―

↑因みにレストラン併設なので食事しながら出来立て生ビール飲めますヨン

コレデ コロスケ ウチュエ トバスカ♪


ガサガサ ♪


さてこちら秋田へ抜ける道路上で十和田湖の有名な展望ポイント”発荷峠”の展望台より

↑お土産屋さんも公衆トイレもありますよ~

カイダン キライ


ハカトウゲダゾ!


さぁ何時もの方角ですがw 
はじまりますよ(^^)

では
 では~

訪問日:2015年6月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w うちなーぐち編 with チビ&チビビすけ&コロすけ(沖縄県)

2015-10-20 | チビすけ冒険記
さぁ楽しかった旅も終わり 帰りますよ


ウゴク ホド ・・・コワイ ケド タノシイナ


ダナ


ここでやらかしちゃったのが・・・保安ゲート潜っちゃったんです(涙
美味しい沖縄そばの店は全てお外・・・あ~あ・・・。

仕方なく(失礼!)こちらで最後の沖縄そばを頼みます(涙


こちら


味は至って標準的な感じ、麺は・・・こんなものかな


チャンと3枚肉チャーシューも入っています


オマケのソーキ(骨付き肉)も入ってます

うん、立ち食いじゃあ上等な方かな? ご馳走様でした♪

アレニ ノルノ?


セキュリティー ツウカダネ ダネ


オオー! イイカンジノ ザセキダネ♪


ウチナーグチ!


この機種の室内灯はブルーでした(^^)


モクモク クモバカリ・・・


ヒトリ ヒトリ ノ シテイセキ ダネ♪


デモ、コッチガ オチツクナァ・・


マァ トンデシマエバ コッチノモノ! タリャー‼


コロコロコロ♪


さて帰るだけです・・名残惜しいのでオリオンビールを頼みました(スナック付き)


マメノ カオリガスル


オレノ マメダゾ!


マタ チビスケ ヨッタw


トキョダ・・・ツカレタカラ マサージ シタイ


ナカマ ナカマ♪


ジカンマデ モスコシアルネ アルネ


トブヨ トブヨ


・・・・・・・・・・


コエナァー コエナァー


タダイマー♪


さぁこれで今回の旅は終了です(^^)
またしばらくは行けないかなぁ ・・・沖縄

長らくチビすけ達の旅にお付き合いくださりありがとうございました!

では
 では~

訪問日:2015年6月








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 夜編 with チビ&チビビすけ&コロすけ(沖縄県)

2015-10-18 | チビすけ冒険記
夜も更けたのでフラフラと近場に行きました

海人工房一郎屋
住所:〒901-2227 沖縄県宜野湾市宇地泊558-16
電話:098-890-3188


ここは以前にも来たんですよね~♪
お気に入りの店ですよ(^^)


こういうメニューは嬉しいですね!


先ずは沖縄モズク(モズク酢)

↑当然あっさりしていてペロンチョですわ

タコわさび・・まぁどこでもありますが鮮度が良くて美味しかったです


このお店、魚介類の鮮度の良さは抜群ですよ! しかもリーズナブルな値段


シンセン シンセン♪


オオー!


シーサー!?


まぁ付いて来てますわw
気に入った魚を刺身に直ぐしてもらえますよ♪

↑これは”オジサン”の刺身
中年の刺身では無いですよw

忘れちゃいけない 海ブドウ、もうプリプリして美味しいのなんの


ジーマーミー豆腐、豆腐と言いますがチョットした焼プリンよりはるかにボヨヨンってしていますw

箸でも中々切れないタフさですが・・・これがまた美味いんです

更に・・・豆腐庸ですわ、臭いが独特ですがこれが極上のチーズのようで美味い‼‼‼


ナンダ ナンダ コレワ???

↑黒電話はもう見かける事が本当に少なくなりましたね~停電でも使えるタフ電話だったのにね

本場ですので”アオリイカの海人ホイル焼き”も頼んでみました

激ウマです

オオー! ウマソダナー♪


あ!これは絶対頼まなきゃ! 東北じゃあシャコガイ刺しなんて絶対ないと思う


キター! 歯ごたえが良くて美味しいなぁ~


小さいながらもシャコガイでした♪


ここは食事メニュー然りお酒類も豊富に種類がありますので是非立ち寄ってみてください
私の様な初心者には全く問題なく入ってお腹も舌も満足させてくれるお店ですヨン

さぁ帰ろ 帰ろ・・・ん?
ギャー イテテ !

↑まぁお決まりの事(笑

では
 では~

訪問日:2015年6月


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする