goo blog サービス終了のお知らせ 

鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w すば編 with チビすけ御一行(沖縄県)

2018-11-04 | チビすけ冒険記
いや~ 沖縄は食ですな 
基礎的な文化が違うので食文化も大きく違いますよね~♪
北の国からすれば魅力的な食べ物満載の国でございます(^^)v

毎回あちこち 時間の関係上 ポツポツ食い歩いていますが
今回はこちら 結構有名な食堂でございます

うみちか食堂
所在地:〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜2丁目27−1
電話:098-897-1117、営業時間:1100-2100、休業日:元旦、駐車場:有・狭め


北の国のマルトマ食堂みたい 笑



さて何にしますか(^^♪


先ずは これっしょ!   ・・・残念ながらここには生は無いのでした


店員さんは年齢問わずピンクのデザインシャツ着用です


そしてコレ! 軟骨ソーキですね   ほんと美味いんだわ


コレワ ウマイ ゼンブクエルゾ♪


ナントナク イナカノリョウリニ ニテマスネ

↑クーブイリチーだそうです

テイバンダネ!!!  そりゃこれを食べんと来た意味が薄れちゃうネ (テビチです)


シマドーフ モメント-フヨリ カタ~イ


イヨー♪ ・・・チビスケ ヨッテルナw


とりあえず 聞いたことないメニュー頼むという無謀さ 笑

↑チキ揚げだそうです

コレ ゼッタイ オイシイヤツダ タノマナイノ?


いやいや 違うのが目に付いたし やっぱ仕上げは”すば”でしょ!
コレニ シタラ? ゼッタイオイシイ!


いや! 今まで食べた事がないコレを頼むんだ!

すいませ~ん ○○○○○すば 下さい!  は~い
程なくして着丼です  ナナナナなんだw


頼んだのは”フーチバーすば” 健康に良いと書いてあったので(;^ω^)

あ~あ これヨモギの生葉です  てんこ盛りです 笑


ラフテーも入ってますね♪


チキ揚げだ!  (多分)


定番のコーレグースをシャバシャバと入れちゃいます(店によってはとてつもない辛さのがありますので注意w)
ラベルが無いボトルのはその店オリジナルが多いですし・・・辛い!


麺は沖縄そばですね 安心の美味さです(^^♪


いや~ 完食はしましたが ヨモギをはじめに食べないのがコツかも
最初に食べちゃうと・・・あと全部ヨモギ味です(;^ω^)

いや~美味かった!  ここは安心して来られるお店ですね(^^♪


さてホテルに帰りますか  って歩いてるとカラスのような大型の鳥が飛んでます?????

おかしいなこの暗さならもう飛ばないはずなのに・・・・お! 木にとまったぞ!
・・・・・ゲッ!? なんじゃこりゃあ!?!?

ひぇ~逆さにぶら下がってるよ・・  しかもカラスの大きさですよ!!!


あとから地元の方に聞いたらオオコモウリと言うらしいんです  
これ 食べる人もいるらしい(;^ω^)

やっぱ南国は違いますね! 歩道にもサンゴ(石灰岩)を利用した舗装が施されています


ホンで どこにでもいる
イルネ~ シーサー オレノホウガ ツヨイゾ!


わかった わかった 帰って寝るぞ


という感じで1日目は終了です(^_-)-☆

では
 では~

訪問日:2017年11月







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 飛翔編 with チビすけ御一行(沖縄県)

2018-11-03 | チビすけ冒険記
またまた空の旅がはじまります!
当然あの御一行様登場ですよ 笑

ウーン テンキワ イイノカナ?


ヒコウキイナイネ イナイネ


ミンナ ナランデ ナランデ!


チビすけ達はX-Ray直接照射 ウソッw


イヨイヨダネ ダネ♪


待機場の改修工事の影響で搭乗機までは歩き(;^ω^)


JALに乗りますよ


コンデマスネ・・・


こぐま(小熊)は初めての飛行機なんです・・・なので落ち着かないw


ワタシワ ナレタモノ セレブダカラ


あっと言う間のひとっ跳びで羽田です♪


コンドワ アレニノルンダネ



初LCCです(;^ω^)


ぞろぞろと満員御礼でございます



スカイマーク ハジメテダネ!


チョット セレブイニワ セマイカモ

はいはい(;^ω^)

オレ ハジメテダカラ ゼンブタノシイ♪


チョコ モラタ♪♪


そしてあっと言う間に・・・


メンソーレ♪


キレイダネ~♪


南国到着でございます♪ 
さて冒険?が始まりますぞ! 

では
 では~

訪問日:2017年11月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w チビすけ冒険記編(青森県)・・95-五所川原

2018-08-17 | チビすけ冒険記
秋田から びゅ~ん と一走りしてチョットお買い物w
今日は箸休め的なレポとなります(^^ゞ

青森県内ではTOP的な位置づけのSC 五所川原 エルムの街へ

・・その途中・・・あ!初めてドーム空いてるの見たw


ここからはチビすけレポーターにお任せとなりますw

チビスケ デスヨ~♪ コイツ ダレ?


オオー! カオリノイイ タマ ハケーン


そしてまたまたこちらに立ち寄り 今回は何があるかな?


久世福商店&サンクゼール
INFO @ TEL:0173-26-5445、通常営業時間:1000-2100


カラフルなジェラートが並んでるぞ~♪


これも美味しいぞー♪♪


(・_・D フムフム


今回は残暑なんで・・・これだね(^_-)

↑マンゴー

そして定番の 苺♪


とにかく楽しいお店です! エルムはフードコート(ラーメン街道含む)もリニューアルしたみたいだし
近いうちに行ってみようっと

あっ! 決してお店の回し者ではありませんから (;^ω^)

では
 では~

訪問日:2017年9月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w チビすけ編(青森県)・・97-三沢

2018-08-08 | チビすけ冒険記
あまり出向かないですが時には見ますw
2017年三沢祭りにチョイと足を伸ばしました

モチロン シュヤクワ チビスケダヨ♪


マツリトイエバ ヤタイデスネ


アメ アメ  う~ん・・・仕方ないなぁ 買うか


きれいな色です なんだかんだ言ってもぶどう飴等はマストアイテムですね♪


ピンボール ヤリタイ!   わかった やらないw


コレモ ウマソダネ~♪ 確かに! 買った(^_-)-☆


しかし三沢市の祭りは8月の末です ですがまだまだ暑いです(*_*; 
コレ ウマソダヨ!!! お!   チビすけ いいの見つけたね♪


こりゃあ 美味いわ♪


オレニモ クレクレ アルコール入ってるからね ダメw


コオリ クレ!  いいよ 笑


ア! ナンカ クルヨ!


パトカ キタ


オマツリキタヨ♪


どれどれ チビすけと一緒にしばし見ましょうか(^^)v


ダシ キター!


キレイダネ~♪


ナンカ スゴイ デカイノ キタ!!!


オオー!


オリタタメルンデスネ♪



リュウ リュウ


これが終わるとこの地域も収穫の秋 さらには紅葉・・・・冬へとまっしぐらです(^.^)


素晴らしい 芸術的ともいえるネ  これ お土産にしよう♪


あれ? チビすけは?  あっ!

オメ カジルナ! さぁ帰るぞ(^^


そんな訳で 箸休めとあいなりました 笑

では
 では~

訪問日:2017年8月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w チビすけ冒険記編(青森県)・・95-五所川原

2018-07-07 | チビすけ冒険記
さて游仁さんを後にしたら 無論立佞武多の館でしょう!

立佞武多の館
所在地:〒037-0063 青森県五所川原市大町506−10、電話:0173-38-3232
営業時間:4~9月(0900-1900)10~3月(0900-1700)、休館日:基本正月のみ(臨時営業多々あります)
駐車場:専用有料駐車場有
(場所は近くだそうですw 館内で2000円以上の買い物や有料展示物見た方は2時間無料だそうです)
↓オフィシャルサイト(頭に”h”を付けて検索してください)↓
ttp://www.tachineputa.jp/index.php

私はラーメン食べましたからあちらの無料駐車場から歩いてきましたヨ 笑
お!? 神龍柄のマンホ—ル蓋ですね♪

↑虫送りのキャラですよ

館脇には恋人たちの鐘? 等あります
今回は虫送りの山車でしょうか カッコいいのがありましたよ


カコイイネェ♪


建物が高いのでチョッとやそっとではレンズに収まりません(^_^;)


おお!ウェルカムマット


あ~これは凄い


タカイ タカイ!!!


館内は最上階にレストランで1階はお土産品売り場です ここでしか手に入らないのもある上に品ぞろえが豊富です


見学し終わってお外に出ればチリンチリンアイスです♪ 


コーンが昔ならではのやつ  なんと150円!


これがまたチベたくて美味いんだ


さてそのまま巨大ショピングモールのELMへ
エルムデスヨ~♪


キネンシャシーン!

↑よく見ればいますヨw

コグマワ セケンノ ミセガスキ


最近エルムで嵌ってるお店がこちら

久世福商店&サンクゼール
INFO @ TEL:0173-26-5445、通常営業時間:1000-2100


もうね このジェラートがムチャ美味しいんです!


限定のやつは特に美味しい



今回の限定は・・・即注文w


これもまた美味しい! 色々な味がありますヨ


店内にも美味しい商品や珍しい加工食品も色々あってホンと 楽しいです(^^♪

さてELMといえば ラーメン街道・・・・そうそうリアルでは今月リニューアルオープンですよ!!


当時 あの有名店が来たってんで食べずにはいられず来たんです

The Finest Ramen 舞 kaguraさんです 千歳船橋の名店ですじゃ(^^)v


ラーメン街道ですからネ 店内入口前に券売機です


無論 注文は醤油ラーメン と 塩ラーメン!
ハイ!これが塩ラーメン! うんまい!


で、こちらが醤油ラーメン


麺は塩も醤油も同じ自家製ストレート麺

 
スープが凄い! かなり濃厚な鶏出汁です ・・・ですがドロリなんてのは皆無 サラサラのスープ


チャーシューも拘ってます なんとローストポーク! こりゃあ斬新


メンマは無化調のシャキシャキのもの 


いや~ 感動の1杯でしたよ(^^)v

さぁリニューアルラーメン街道は吉と出るか凶とでるか(^_^;)

では
 では~

訪問日:2017年6月







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする