曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

南房総の春・・・

2021-02-20 | 絵  ②スケッチ

陽射しは明るくなってきましたが、春にはまだ間がある・・・ちょうど3年前の今頃のこと、暖かさを求めて南房総へ旅をしたことがありました。 南房総の館山の隠れ家的な温泉宿は快適で、近場の漁港方面へ散歩したり、お花畑を訪ねたり、一足早い春を楽しみ、帰りには鴨川シーワールドに寄りました。 イルカやシャチの見事なショーより夫は水族館の大水槽で展示されている海の生き物をみて喜びました。

何故かクラゲが気に入って、ずっと見ていました~~

 

鮮やかな色の海の生物たちに驚き

 

ヤシの木に南国を感じました

ほんの3年前のことなのに、もうずっと前の旅のような気がします。 あの時は夫はしっかり歩いていたのです。

 

                

 

今日は、夫の一時外出に備えて、家の中の整理をしました。 外出の予定はまだ具体的になってはいませんが、いつ来ても良いようにしておこう・・・と。 これまで5カ月余り一人暮らしをしているうちに、殆どリビングで生活するようになり、絵の道具もいつの間にか、リビングに移動してきてしまっているのを、2階の自分の部屋に戻し、ついでに自分の部屋の机や本箱などの配置換えをしました。 久しぶりの力仕事で、ちょっと疲れましたが、これまでより絵が描きやすくなったと思います

明日から色塗りに取り掛かる予定です。 大丈夫かな~~ 

コメント (20)

拍子抜けとほっこりと

2021-02-18 | 暮らし

東京白金の洋菓子屋さんのお菓子が近所のヨーカ堂の銘店コーナーに置いてあるのに気が付いて、チョコレートの焼き菓子を買ったことがありました。 中々美味しかったので、バレンタインに自分へのプレゼントとして、チョコレートを買いました。

フルーツやナッツなどがトッピングしてあって、見た目も美しく、楽しいのが気に入って、迷わずゲット。 先ずはアールグレイから・・・アールグレイ風味のマーブルショコラに紅茶入り。  (。´・ω・)ん?? アレっ?? お口直しにミルク&ナッツを一口。 アララララ??? どうやら、見た目の美しさに惑わされてしまったよう・・・  

チョコはチョコだけでスッキリ勝負したものの方が断然美味しいのですね、きっと・・・ 折角の自分へのバレンタインチョコでしたが、残念でした~~ マァ、糖質を意識している身には、良かったのカモ・・・と負け惜しみ(^_-)

 

更に、がっくりしたのは、「おら おらで ひとり いぐも」の本。 分かったり分からなかったりしながら読む岩手弁の独特のリズムの文体が面白くて、笑いながら、新たな「老い」を生きる話が楽しめるかも(TV出演していた作者も面白そうな方だったし)・・・と、期待して手にしたのですが・・延々と初老の女性の、岩手弁での内面の繰り言が続くばかりで、さっぱり掴みどころがない・・・ 無駄にした時間が惜しい!! 私には、直木賞作品より、本屋大賞作品の方が馴染みが良いような気がします・・・

 

それで、真面目に絵に取り組まなくては・・・長らく描いていないので、先ずは線を鍛える?ために、縦線、横線、グルグル巻き・・・の基本練習をやって~~と、形ばかりの練習を・・・

これも何だか、冴えない・・・寒いのもあって、余計に冴えない・・・ 

 

でも、嬉しい便りが福島の友から

これで、ほっこりできました(^-^)

皆さまの今日が良い日でありますように・・・

コメント (16)

虹がみえたよ~~

2021-02-16 | 良い加減介護

昨日、大雨注意報が出るほどの土砂降りの中、介護プランの話し合いに行って来ました。 以前渡されていた、ラフプランに沿って、私の側から気が付いた問題点、疑問点などを中心に、話し合いが進められました。 問題点については更に検討課題として考えて頂くことになりました。 

コロナの状況が不透明ですので、急がずゆっくり・・・ その前に、外出と言う形で、夫を我が家に連れてきて、住み慣れた我が家でひととき過ごすことによって、どんな変化がみられるか、観察してみたい・・・ などの提案もありました・・・

夫のことだけでなく、そうする中で私の心の準備も考えて下さっているのかもしれません・・・ 

話し合いを終えて外に出ると、雨があがり、東の空にうっすら虹がかかっていました。 チャップリンの言葉を思い出しました~~

「下を向いていたら 虹を見つけることは出来ないよ」

 

玄関にカラーの花に替わって椿と水仙

コメント (18)

愛しき日々・・・振り返り記事

2021-02-14 | 良い加減介護
 
愛しき日々
5年前の作品です。 横浜の郊外に住んでいた頃の、子育て時代を思い出して描いたものです。 画面は大幅カットし、ソフトフォーカスにしてありますが、今回の作品はこういう画風で描いてみよう......
 

一昨日届いていた、振り返り記事ですが、昨日は飛び込みで味噌作りの記事を掲載しましたので、今日載せることにいたしました~~

手探り状態で子育てをしながら、くも膜下出血で倒れ、手術後自宅療養をしていた夫との無我夢中の日々の中、娘を連れて散歩をしていた一コマを絵にした作品です。 夫の再発を心ひそかに恐れながら(再発したら命はない・・・と医者から言われていました)、ひたすら、娘の成長を力に、過ごしていた愛しい日々でした。

この絵の続きに、昨年「カラーの花と母子」を描きました。 今、描き進めている絵は同じような画風になるか・・・まだ分かりませんが、やはり子供を描き入れるつもりです。

夫の介護問題で煮詰まってしまっていた気持ちは、一昨日の身体を使っての味噌作りで、ほぐれてきたような気がしています。 精神的に疲れた時には、これまでの経験上、体を動かして、バランスをとるのが一番と思っています・・・

明日は、ケアマネさんとの話し合いの日です。 何種類かのケアプランを立てて下さっていると思いますが、施設に籍を置きながらのお試しが前提となっている話し合いですので、一日で音を上げたらそれでもOK・・・いつでも帰って来ていいですよ、と。

夫と私にとって、今考えられる最善の方法を一緒に考え、探る・・・ どういうことになるのでしょう・・・ 明るさが見えてくるといいなぁ・・・(^_^)v

 

コメント (18)

仕込み完了!(^^)! 気合でGO~~

2021-02-13 | 暮らし

一昨日のブログでは、今月中にはお味噌の仕込みを終える予定・・・なんて呑気なことを言っていたのが、なんと昨日ほぼ半日(8時半~13時半)で仕込み完了してしまいました~~

一昨日、夫の施設へ洗濯物を届けたその足で、毎年味噌作りの材料の大豆と米麹を買いに行っている隣町の減農薬有機栽培野菜のお店に材料の予約をしよう、と行ったところ、お店がなくなって平地になっていてビックリ。 転居先の地図看板が出ていたので、地図を頭に入れたつもりで、車を走らせたのですが、いくら走っても見つからず・・・(やはり・・地図が読めない女なのか・・・)、諦めかけていたところ、突然見覚えのある牛久大仏が丘の向こうに見えてきたのでした~~ ホッとしました。 

結局、探していたお店の転居先には行き着くことは出来ませんでしたが、大仏さまの近くの手作り味噌の会社は知っていましたので、そこで安心安全な大豆と米麹をその場で買って帰りました。 

材料の予約をして・・・と考えていたのに、すべての材料(塩は買ってある)が揃ってしまったので、これはすぐ作るしかない・・・と、一昨日の夜に、大豆3kgを洗って水につけて下準備をしました。

昨日は朝8時半から作業開始です。

水を吸って膨らんだ大豆

 

大豆を圧力鍋と電気圧力鍋、それにはかせ鍋等を総動員して軟らかく煮て、専用の袋に入れて、足で大豆を潰します(足の裏が暖かくて気持ちがいい)。 この作業が一番時間が掛かります。

ペースト状になった大豆

 

ペースト状の大豆に、塩を加えた米麹を加えてよくまぜます。

 

よく混ぜた大豆ペーストと塩入り米麹で、味噌球を作ります(大きめおにぎり大) 中の空気を出すようにしっかりにぎります。

 

それを、仕込み用の容器に力いっぱい投げつけていきます(空気を抜くため)。  その時には、気に入らない人や悪者を心に浮かべて、その人に向けて投げるつもりで投げると、力が入ります(^_-)  ストレス解消になる、楽しい作業です(^_^;) 今年は、コロナに向かって投げました~~ 大分汗をかきました

やっと、容器一杯になりました~~

 

見出し画像が、出来上がり画像です。 表面をならして、真ん中に黴止めのお守り?を埋めて、きっちりラップをしています。

 

全部で13キロほどのお味噌の完成です

材料 : 大豆 3kg   米麹 4kg  塩 1.2kg

美味しいお味噌になってね!

 

味噌作りは、時代と共にだいぶ変わってきました。 ベターホーム協会発行の味噌作りの本を手本に作り始めた時は、甕や食品用ポリバケツに入れた、出来上がりの味噌生地の上に押しぶたをし、その上に材料と同じ位の重しをのせ、全体に紙などを被せて蓋をして、1カ月そのまま。 1カ月後に、味噌の上下を混ぜ合わせ(天地返しという)、重しを半分にして、蓋をしてさらに1か月。 前と同じ手入れをして、更に1カ月。 仕込みから3カ月後に出来上がり!で、かなり手間が掛かりました。

それから約20年経った今では、容器は多機能容器のテラペールを使うようになり、重しも天地返しもしなくても良くなったお陰で、お味噌作りが大変楽になりました~~

これから、毎月様子を見ながら、カビなどの手入れをして、8月の土用明けには、美味しいお味噌ができあがることになります。(3ヶ月経てば一応食べられますが)

思いがけなくも、懸案だった味噌作りが、考える間もなく勢いで終わらせることが出来、信じられない思いと共に、大きな安堵感で一杯ですヽ(^。^)ノ

コメント (18)