曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

散り銀杏

2019-11-18 | 絵  ①日本画

    銀杏の葉 ~ Gingo biloba」 ゲーテ


      これは はるばると東洋から わたしの庭に移された木の葉です

      木の葉には 賢者の心を喜ばせる

      深い意味がふくまれています

 

      これはもともと一枚の葉が 裂かれて二枚になったのでしょうか

      それとも二枚の葉が相手を見つけて 一枚になったのでしょうか

 

      こうした問いに答えられる 本当の意味がどうやら分かってきました

      わたしの歌を読んで あなたはお気づきになりませんか

      わたしも一枚でありながら あなたと結ばれた二枚の葉であることが  

                     「ゲーテ詩集」より 井上正蔵訳

                          旺文社文庫

 

柄にもなく冒頭からロマンチックなゲーテの詩をのせてしまいました~~ この季節にふさわしい絵を・・・と探して見つけたのが、このムサビ在学中のスクーリングでの50号の銀杏の絵。 明るい秋の日差しの中で見ていたら、こんな詩があったな・・・と思い出してしまったのです。

今日は、夫の83回目の誕生日。 夜には娘夫婦とLINEでお祝いです。 11月の陽気のように穏やかで温か(だった?)夫(えらいノロケでスンマセン)へのプレゼント。 (銀杏葉は認知症薬としても使われていますので、ダブルプレゼント、と言いたいところですが・・・残念ながら、夫にはまるで効果はみられませんでした~~"(-""-)"

★ 絵の中央の枝についた白い葉には金箔を貼ってあります。 当時は、やたらと箔を使いたくて・・・ 今は金や銀の金属に手を出す勇気は・・・ちょっとありません・・・ 

そして、よく見ると、銀杏の葉にはこの詩のような裂け目が入っていない扇形の葉ばかり(出ました~~手抜き!?)

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 一年前の記事が届きました~~ | トップ | 読書と眼鏡 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のりさんへ (のびた)
2019-11-18 18:23:48
ご主人のお誕生日 おめでとうございます
私より2歳と10か月上です(笑)
ゲーテの詩を添えての 銀杏の落葉画 風情と侘びがありますね
ムサビも通っていたのですか
それで本格的な画への造詣ですね
銀杏の葉は 切れ目が有るのが雌 無いのが雄と聞いています
夫婦ありて実を結ぶのでしょう
今日もミニドライブで 黄葉した並木を一部通りました
返信する
こんばんは (ミルク)
2019-11-18 18:39:48
のりさん・こんばんは。
ご主人様のお誕生日おめでとうございます。
いつまでも、穏やかな2枚の葉でありますように・・・
素敵な絵に、素敵な詩を添えて。
金箔を使用している絵でしたか。贅沢な絵を見せていただき、うれしいです。
返信する
のびたさんへ (のり)
2019-11-18 20:40:14
有難うございます。 もうここまでくると、目出度いのかそうでないのか分からないですが・・・ のびたさんと3歳くらいしか違わないのですよね~~ のびたさんの元気を少し分けて頂きたいものです(;'∀')
風情と侘び・・・嬉しいです。 有難うございます。

ハイ、青学は若い頃に学び、ムサビは67歳で通信課程の2年に編入(と同時位に夫の発症が分かったため)、超特急の3年で卒業に漕ぎつけました~~ 本当は学生生活をもっともっと楽しみ青春したかったのですが・・・ 学割切符で旅にでるとか・・・ 丁度70歳で卒業しました~~

銀杏の葉の裂け目があるのと、扇形のとの違いについては私もそう聞いていたのですが、今日調べたらそれは俗説で、葉の出る時期によって違ってくるのだそうです。 なんでも、6月以降に出る葉には裂け目が多く出るのだとか・・・

コメント有難うございました。
返信する
ステキです (yoko)
2019-11-18 20:42:35
のりさん  こんばんは!

ご主人様のお誕生日、おめでとうございます!
ゲーテの詩とのりさんの絵・・どちらもステキです。
PCでこの絵をクリックしたら、黒い画面の中にこの銀杏の絵がまるで浮き出ているみたい・・
金箔の所だけでなく、全体が光って見えました。
素晴らしい絵を、見せていただきました。
ありがとうございます。
ご主人様、のりさんが奥様で幸せですね!
返信する
ミルクさんへ(^^♪ (のり)
2019-11-18 20:51:50
こんばんは~~
有難うございます!(^^)! 本人は自分の年も???状態ですが、おめでとう、と言われるといい笑顔でありがとう、と答えています。 笑顔だけは皆さんに褒められます。 『私たちが癒されてしまいます・・・』とデーのスタッフさんに言われることがあります。

「いつまでも穏やかな2枚の葉で・・・」には参りましたよ、ミルクさん

でも、色々ありがとう!!  これからもよろしくお願いいたします。
返信する
yokoさんへ (のり)
2019-11-18 21:28:58
こんばんは、yokoさん♪
たまたま、覚えていたゲーテの詩でしたが、皆さんに喜んで頂けて嬉しいです。 この詩はゲーテが66歳の時に、若い恋人に贈った詩だと言われていますが、残念ながら、二人はその後、結ばれることはなかったようです・・・

yokoさんのパソコンでクリックしたら、銀杏の絵が浮き出てきた!! しかも、全体が光って見えた!!! それは、本当に素敵なことですね・・・ きっと、それはyokoさんのパソコンが良いからではないでしょうか。 でも、お楽しみ頂けて嬉しいです!

コメント頂き有難うございました(^-^)♪

返信する
おめでとうございます~ (みみ)
2019-11-20 21:06:59
ご主人のお誕生日おめでとうございます~!
ただいま、私事ですが、複雑な相続の協議のまとめ役のために忙しくしております。しばらくは読み逃げで申し訳ありません。
今日はまた、素晴らしい銀杏の画を拝見させていただき、ただただ尊敬でございました。
これからも素敵な絵を拝見させてください。
宜しくお願いします~。
返信する
みみさんへ (のり)
2019-11-20 21:36:02
お久しぶりです、みみさん。 

相続問題のまとめ役として忙しくお過ごしとのこと、大変ですね~~ あれやこれや、あちらこちらに神経を使って、さぞやお疲れのことでしょう。 円満に話がまとまるよう、お祈りしています。 そんなご多忙の中、ブログにお越しいただき恐縮です。 ありがとうございます!!
 
銀杏の絵、気に入って頂けたようで、とても嬉しいです。 なかなか新作披露とはいかないまま、師走が迫って来ていますが、お互いに、健康第一で頑張って参りましょう
返信する
いい絵ですね (ゆり)
2019-11-21 11:27:14
こんにちは。

明るい素敵な絵ですね。
東山魁夷さんの絵より明るくていいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

わたくしも金箔使った50号がありますが‼金箔は本物ではありません(;^_^A
本物の箔も持ってはいるのですが(;^_^A

遅くなりました。
ご主人様お誕生日おめでとうございます♡
我が家の夫も長生きしてほしいです。

こうして拝見すると絵心が持ち上がりますが…いましばらくは無理かも!
今日は沢庵を漬けまして畑へも参りますし(;^_^A
他色々(;^_^A
返信する
ゆりさんへ (のり)
2019-11-21 15:22:40
こんにちは。

主人の誕生日のお祝いをありがとうございます。

また,拙い絵をほめて頂き恐縮するばかりです。浅学にしてよく分かりませんが、東山魁夷さんの「行く秋」を想ってのお言葉でしょうか・・・
以前戸隠神社に行く途中で「信濃美術館」に寄り、モミジ舞う「行く秋」に感動したことを思い出します。 深まる秋を橙・黄色を主体にしたとても品の良い作品でした~~

ご主人様のご長寿をお祈りいたします。

コメント頂き有難うございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵  ①日本画」カテゴリの最新記事