
4月末に8割ほど完成した大銀杏の作品(4月29日にUP済み)に、時々手を加えていましたが、何とか完成いたしました。 あれこれ気になるところはありますが、きりがありませんので、一区切りです。
残った岩絵の具を、新たに制作しようと思って用意してあった、F6パネル画面に下地として適当に塗り、ホッと一息。 見出し画像がそれです。 ここから、どんな風に作品を展開していこうか・・・あれこれ考える楽しい時間となります(^。^)y-.。o○
机の上が半年ぶりにスッキリしたところで、机の引き出しの中も整理しようと言う気になって、先ず夫への絵手紙で使う切手の整理を・・・郵便局に行く度に、たいして手紙などを書かなくなったのに、気に入った切手があると買ってしまい・・・使いきれないうちに、郵便料金が上がったりして・・・だんだん溜まってきていました~~ それを、きちんと料金ごとに整理しました。 半端になった切手は、ゆうパックで荷物を送る時に使っていけば、減ると思います。
ついでに、使用済みの切手の整理。 友人達からくる便りに、皆さんいつも綺麗な切手を貼って下さるので、切手を切り取って集め、ある程度溜まったら郵便局へ持って行くと、郵便局の方で、使用済み切手を有効利用してくれる団体に渡して頂けるシステムがありました(現在もそのシステムが機能しているかどうか・・・分かりません、何年もそのシステムを利用していませんので)
あらためて、手許に残っている使用済みの切手を眺めましたら、本当に美しい切手ばかり・・・ 日本の切手の美しさは世界に広く知られていますね。 で、チョッとまとめてみました~~
① 花や果物など
② 風景と生き物
③日本古来の芸術作品(襖絵や浮世絵など)と外国との友好関連
➃ 絵本や挿絵・行事・その他
画像が不鮮明で、一枚一枚よくご覧いただけず残念ですが、明日、郵便局へ持って行こうと思います。 現在も、使用済みの切手の寄付を取り扱ってくれていると良いのですが・・・
昨日の散歩で見た、稲の様子です。 順調に根付いて大分しっかりしてきました。
今日は夕方になって、曇り空が広がってきました~~ スーパームーンが見えるでしょうか~~
最近は、余り手紙も書かないのに…。
郵便物に貼ってある使用済みのも、丁寧に切り取って保管しています。
こんなに綺麗には整理していませんが、見ているだけで楽しいですね。
村上勉さんのや、永田萌さんの切手は、使わずに持っています。
大銀杏の仕上げですね。
確か、いい絵の具を購入されましたよね。
それで、描かれたのですね。
綺麗な色彩です。
切手は、よく集めていらっしゃいますね。
記念切手は、とてもおしゃれです。
昔は、切手収集とか、頑張ってしていた時期がありますが、今でも金額はする様です。
使用済みの切手も多くあると豪華なですね。
ちょっと拡大してみました。郵便料金の値上げで金額が変わってきておりますね。
我が地方は、雨になりそうで、曇っておりスーパームーンは見れそうにありません。残念です24年ぶりなのに・・・
会社用のに、いつも記念切手を購入していますが、猫ちゃんのは、初めてです。
切手、こうしてみると、綺麗ですね。👍🌿
大銀杏あれ8割だったんですかてっきり完成してると思っていたのですが
あの後何処直していくんだろう?
難しいものですね
切手色々なのありますよね
昔集めてたから色々なのがあったんですが結局止めてしまい額面通りで使ってだんだん減ってきました
けっこう高く買ったのもあったんですがブームが去ると二束三文ってやつですね
使用済み切手郵便局がそんなのやってくれてたんですか
子供が学校に持って行ってたことはありました
届いた郵便の切手を切り取って保管するのも同じで、笑ってしまいました~~
でも、切手は昔発行されたものの方が美しいような気がします・・・
使わずにとっておきたい切手は、宝物ですね!!
私もベル様と同じで、「どこを?」と思いましたよ!
切手たくさん集めましたね!
私も、小さい頃、切手を集めていた時期がありました。
どうやって集めていたのかは、忘れましたが(^◇^;)
郵便局に持っていくのですね。
取り扱ってくれますように(^^)
以前買った絵の具は、透明水彩絵の具でしたので、日本画ではなく、水彩画用でした。 日本画は水干絵の具や(新)岩絵の具で描きます。 そういえば足りない岩絵の具を買い足しに行ったことがありました~~ 今回は、綺麗な色の岩絵の具だけ使いましたので、透明水彩絵の具のような感じがしたのかもしれませんね・・・
昔切手ブームがあって、私も集めたことがありました。 今は友人知人から来た便りに貼ってある切手を切り取って、保管しています。 今日あらためて、何年も前の切手を取り出して、じっくり見て、素晴らしいな・・・とチョット感動したので、整理して(思った以上に時間が掛かりました~~)ブログに載せる気になりました。 郵便料金の値上げの様子も分かりますね。
スーパームーン、こちらでも見えませんでした(~_~) 明日から雨で冷え込むようです。
猫ちゃんの切手初めてですか~~ 猫好きのsakanoueさんに送りましょうか?
日本の切手は本当に美しいです! 昔、リヒテンシュタインの切手が世界一美しい・・・と聞いたことがありましたが、今はどうなっているでしょう? 日本の切手は、最近は以前ほど美しくはないような気がしています・・・
ベルさんも、やはり切手集めをされていたのですね・・・ ブームが去ると二束三文ですか~~
そちらの郵便局でも使用済みの切手の寄付を、しているかもしれませんね(^-^)
お子さんがベルマークではなく、切手を学校に持っていたことがあったのですか~~ こちらではそういうことは、なかったような気がします。 ベルマークは集めていました。
大銀杏の絵、完成したんですね!おめでとうございます!
次回で、完成前と完成後の絵、見させてもらえませんでしょうか!爺さんからの切なる願いです。(笑)
日本の切手は、海外でも人気です。私も昔、集めていたんですが、箪笥の奥に入れただけになってしまいました。結局、売却したんですが。
夕日の田んぼ、良い雰囲気出しています。
スーパームーンの皆既月食、見られませんでした。
次回の12年後、生きていられるよう頑張ります!(笑)