曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

ブログ開設 2,000日✨

2023-12-25 | 絵  ②スケッチ

前回の目出度く?傘寿を迎えた記事で

今年のブログ仕舞いとしようと考えていました

ところが日頃ブログの編集画面を気にもしないでいたのが

たまたま12月25日でブログ開設2,000日となることに気が付きました

旧ブログから新たなブログを立ち上げてから

なんと5年余り経ったことになります

(傘寿の記事で締めくくる訳にはいきません

 

拙いブログをこうして続けてこられたのは

皆様の温かな応援に支えられたことに尽きる・・・と

感謝の気持ちで一杯です

有難うございました🙏

今後ともよろしくお付き合いくださいますよう

心からお願い申し上げます<m(__)m>

 

               

 

おまけです・・・

 

先週風が強い日でしたが青空に誘われて

荻窪の太田黒公園へ名残の紅葉を見に行ってきました

たまたまネットで知った公園でしたが

ここから近いので気軽に出掛けました

ところが

駅から徒歩10分というHPを見て簡単・・・と思っていたのですが

昔ながらの住宅地の中にあって分かりにくく

何人もの人に聞きながらやっと辿り着きました(^_^;)

門から立派な銀杏並木が続いていました

 

残念ながらすでに散り銀杏でした・・・

大田黒氏が私邸として使っていた家

1階部分の大広間が見学できました(^-^)

家の前には広々とした庭が広がっていました

広い庭園の中にはせせらぎが流れ

池には立派な鯉が悠々と泳いでいました

鯉は小千谷市から寄贈されたそうです

 

大田黒公園を見て回ったら ついでにすぐ近くにあるという

角川庭園(角川書店の創業者が杉並区に寄贈した)にも行く予定だったのですが

どうしたことかコロリと忘れて帰ってきてしまいました~~(?_?)

年が明けて暖かくなったら出かけてこようと思います😊

 

                    

おまけが長くなりましたが

今年も色々お世話になりました

皆様にはどうぞ佳いお年をお迎えください

そして

来年もどうぞよろしくお願いいたします

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 傘寿得て米寿を目指す・・・ | トップ | 明けましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2023-12-25 07:37:35
おはようごじゃります🐯
ブログ開設2,000日、おめでとうございます!
何でも辞めるのは簡単だけど、続けるって大変だよね💦
のりさん、これからも楽しみにしているよ🐯
角川庭園に…ありゃ、大田黒公園で終わっちゃったんだね。次の楽しみにとっておこうね。
トナトラ君へ (のり)
2023-12-25 08:10:59
おはようございまする、トナトラ君(^-^) 
夕べは大忙しだったことでしょうに、朝からコメントを(人''▽`)ありがとう💕

夫の介護と最期の看取り、そして終の棲家探しと引っ越し・・・考えてみると大変な5年間でした。 ブログではその間、私の悩みを聞いて頂き、たくさんの応援の言葉を頂きました🙏

お陰さまで、今は人生初めての自由を満喫しています。 これからもよろしくね、トナトラ君(^-^)

さえちゃん先生によろしくお伝え下さい。
 
Unknown (ベル)
2023-12-25 08:27:43
ブログ開設2,000日おめでとうございます。
今年は色々と区切りがあって新たなスタートの年にもなりましたね
新たな事にもどんどんチャレンジして楽しんでください
3,000日の区切り目指しましょう

門を開ければ銀杏並木 黄色い絨毯が真っすぐ続いてる 
みごとな景色ですね

後1週間で新しい年ですね色々と準備してよいお年をお迎えください来年も宜しくお願いします
ベルさんへ (のり)
2023-12-25 09:12:45
有難うございます!! 思い返せばこの5年間は人生の大波を被りながら、必死で?で過ごした5年間でした。 夫の介護の事ではいつもベルさんに良いアドバイスを頂きました。 お世話になりました。有難うございます♡♡

今年も、終の棲家探しと引っ越しがあって、仰る通り色々な区切りがあった1年でした。 これ以上の大波は来ないことを祈るのみですが・・・ そうですね、新たなことにチャレンジも良いですね(^-^)
3,000日目指してGOです

大田黒公園の銀杏並木は素晴らしかったです。 銀杏の季節にまた訪れたいと思っています。 公園そのものはこじんまりとしたものでした~~

来週の今日は新年!! ベルさんも良いお年をお迎えください
Unknown (ゆっくん)
2023-12-25 09:30:01
おはようございます。
ブログ開設2,000日おめでとうございます㊗️
とても、忙しい5年でしたね。でも、ブログを続けられたのは凄いですね。
時々、自分の古い記事を読んで、あんな事、こんな事もあったと。
写真も入れていると、懐かしい。
のりさんも、次の3,000日へのスタートですね。

門を開けて銀杏並木は、壮大ですね。アーチの下を通る感じです。

新しい環境も、慣れて彼方此方へと。よい、お年をお迎え下さい
来年も、よろしくお願いします♪
絵画🖼️も、楽しみにしております。
ゆっくんへ (のり)
2023-12-25 10:29:28
有難うございます♡ 
気が付けば2,000日!!となっていました。 早いものです。 ハイ、とても忙しい5年でした。 次々に代わっていく状況に、気持ちの整理が追い付かず大変だったことを思い出しました。 ゆっくんの穏やかで温かなお言葉掛けが嬉しかったです。 有難うございます♡♡ ブログでガス抜きさせて頂いた感じです(^_-)

3,000日まで持つか分かりませんが、頑張ります

門をくぐっての銀杏並木の立派さは壮観でした~~

少しづつ新たな環境に慣れてきましたので、これからも足の向くまま気の向くまま町歩きを楽しみたいと思います(^-^) 

来年は日本画をはじめスケッチもチョコチョコと描いていきたいと思っています。 応援有難うございます。

こちらこそ来年もよろしくお付き合いください。 そして佳いお年をお迎えくださいますように
良いですね~! (長野の爺ちゃん)
2023-12-25 11:07:24
のりさん お早うございます!
ブログ2,000日、おめでとうございます!
まだまだ私達の人生は始まったばかり、3,000,5,000日と行こうじゃないですか!(笑)
私も頑張りますので!

穏やかな年末、そして良いお年をお迎えください!
来年もよろしくお願いします!
長野の爺ちゃんさんへ (のり)
2023-12-25 11:32:04
こんにちは(^^♪
日数をブログの事務局でカウントして下さるのは有難いですね(^-^) 自分でカウントするのは面倒でなかなかできませんので(^_-) お陰さまで、2,000日を迎えました。 早いものです。
 
『まだまだ私達の人生は始まったばかり』ですか~~ 爺ちゃんさんと一緒に、3,000日、5,000日を目指すのも悪くないかも・・・ アハハ!

こちらこそ来年もよろしくお願いします。 どうぞ佳いお年をお迎えください。
Unknown (もか)
2023-12-25 21:12:28
★~こんばんは~☆
ブログ開設2000日おめでとうございます。
傘寿を迎えられたのですね。私は同学年です。
早生まれなので来年です。
ブログ仕舞い何ておっしゃらず 続けてください。
楽しみに読ませえいただいているんですよ。
お互い長く続けましょう。
もかさんへ (のり)
2023-12-25 22:12:22
こんばんは(^^♪
有難うございます。 気が付けばブログを開設して2,000日となりました。 思えばその間の5年は大変な時期でもありました。 よく頑張ったなぁ・・・と今しみじみとしています(^_-)

もかさんとは同学年なのですか~~ 何事もサラリとこなしていらっしゃるような印象を持ってブログを拝見させて頂いております。 

ブログ仕舞いは今年のブログ納めの意味でした。 誤解を招くような言い方だったようで反省しております でも、嬉しいエールのお言葉有難うございます(^-^) ハイ、ブログは不定期ながらボチボチと続けていく積りです。 よろしくお願いいたします

どうぞ佳いお年をお迎えください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵  ②スケッチ」カテゴリの最新記事