goo blog サービス終了のお知らせ 

GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

豊頃町の野鳥たち

2013-04-26 22:15:58 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。


4月19日から私の好きな勇洞原生花園のゲートが開いたのを機にちょっこっとドライブ。

まっすぐ行くつもりが所々で小鳥の鳴き声がしたので車をゆっくり走らせてみることに。
田舎の道は車もほとんど通らないので鳥の鳴き声がよく聞き取れます。
でも、何が鳴いているのか分かりません。

見かけた野鳥を片っ端から撮りました。
不明な野鳥もいて調べても同定できませんが・・・

とりあえず・・・

ベニマシコの女の子(たぶん)


カワラヒワ


アオジ


オオジュリンかな?


ノビタキ


木々に4種類の野鳥さん達


拡大します





オオジュリンの男の子だそうです。



帰りの道で木の表面がカサカサと音がするので止まり様子をうかがうと
なんと、キバシリです。


そしてこの子も不明です。…だったのですが、オオジュリンでした。
先ほどの4種類の鳥さんたちの4番目の子と同じみたいですね。


でも楽しかった。
湧洞原生花園はまだ花が咲いていませんが、その代り野鳥が見やすくて特にあちこちにノビタキさんがいました。


今日のお散歩はこの辺にして主婦に戻って買い出しに戻りましたが、もう少し眺めていたかったです。

おまけのキタキツネ(笑)
「ああ~ホントにも~タンパク質確保も楽じゃない」


「美味しそうな獲物は居ないかな~」




・・・・はい、わが駐屯地には来ないでね。
兵長にやられますから・・・。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キツネの団体駆除 2回目 | トップ | 笑う野ウサギ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小鳥 (じゃん)
2013-04-27 21:27:09
最近は食べられないような小さな小鳥も観察しています。
特に「食べたい!」と言うわけでもなく、かわいいですよね♪

そしてそれなりに知っていると思っていたけれど、ほとんど名前も知らない自分の知識の浅さに愕然としました。

今後は「食べない品行方正なブログ」を目指します(爆)!
返信する
新しい世界 (小隊長)
2013-04-27 21:39:01
じゃん さん

今まで見かけていたのにちゃんと見ていなかった野鳥たち。

視野を広げるといろいろと見えてくるものですね。
もっと知りたいと思うようになりました。

花も鳥も動物も、感動するって幸せです。

>今後は「食べない品行方正なブログ」を目指します(爆)!

スッポンに食いついてる人はどなたですか~。
返信する
はじめまして。 (がじゅまる)
2013-04-28 22:20:24
ここに書いて良いものか迷いましたが、、、
非常に興味深く、ブログを拝見させて頂きました。

大学で北海道に来て十数年、、、最近になり、なぜかよく昔の事を思い出す様になり、調べているうちにここに辿り着きました。

自分は、田舎の出身で、小さな頃から、祖父が取ってきた川魚(故郷では川魚を食べる文化が残っています)や、鴨の卵を食べ、遊び場は川や林でした。

そのせいか、小さな頃を思い出す内容に、ワクワクさせて頂きました。

これからも読ませて頂きます^^
よろしくお願いいたします。
返信する
黄色い鳥 (kairo(草石))
2013-04-29 09:16:13
黄色い鳥はアオジでは無いですかね(私も鳥は詳しくないので自信は有りませんが)。

今年は植物の開花が遅いので、私も鳥を撮ったりしてますが、どうも気配が強いのか、撮る前に逃げられてしまいますね。
返信する
ありがとうございます。 (小隊長)
2013-04-30 00:14:05
がじゅまる さん

初めまして。
読んでいただき感謝します。

野鳥や花やマニアックなお料理、また極端に狩猟や有害駆除も書いているので、戸惑われるでしょうが、自然からの恩恵を受けて生きている実感をかみしめて日々生活をしています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。



返信する
ありがとうございます。 (小隊長)
2013-04-30 00:18:07
kairo(草石) さん

アオジ・・・そうですよね、図鑑をじっくり見たらそう確信しました。

最近、野鳥に興味を持ちだし撮る度に少しずつですが名前を知るようになりました。

すごく楽しいです。

あ~でも鉱物の方が・・・(汗)
ボチボチ頑張ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥・花・生き物」カテゴリの最新記事