goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

ジルオール。

2008年01月18日 22時31分54秒 | ジルオール系。
ゼネ学会。
その正体は、以外にも以外にも、私、この私(と、もう一方)だった模様…!
衝撃でした。(笑)
意外な、意外すぎるオチでした。
「犯人は誰だ!」って聞いたら「御前だ!」って指差された気分でオイシイ。
キャー!
くろぴよさん、たまさん御報告有り難うございました…!うっふっふ。
ゼネ学会…!
ゼネテスシンポジウムとか…!
ちょっとネズミ講っぽい感じで…!(笑)

ゼネテスでまだブツブツ言いたい事は沢山あるのですが
今日、2回も雪はねしに行って眠いのでまた翌日。
連休だぜ、うっしっし。


追伸。
正しい名前を選べ。
①タルモルゲの汽水
②タモレルゲの汽水
③タレモルゲの汽水
④タモリノケの汽水

これいっつも混乱する。④は確実に別として。

ジルオールと拍手レス。

2008年01月17日 23時12分44秒 | ジルオール系。
ゼ、ゼネ学会って何…!
き、気になる…!(完璧に乗り遅れている)
ジルオールは、いろんなイベントを逃して煮えきりませんが
でも、それでもゼネの宿屋イベントを見た事で大分意欲が減り(笑)
覚悟の上の脱力を味わった後、
そのままツェラシェルイベントに傾れ込みました。
ツェラシェルはどんどん心を開いてくれるので、
レムオンとは似て非なる感じで可愛いです。
ツェラって若い。
そして、
このままだと女主とゼネとツェラで兄弟になれそうです。あわわわわ。


蓮さん。

「無限のソウル」についての台詞、役に立ってくれて嬉しいです。
最近のプレイで私もどうしても必要で押えておきたかった台詞なので
直前でセーブ取ってたんですよ。
で、ケータイカメラで写しました。(笑)
意味深というか勘ぐり甲斐のある発言ですよね!
どうでもいいけどザギヴさんってセリスと同じ匂いを感じます。
後、ディンガルの人間はネメアやザギヴや玉葱等は、
常人離れした、非現実的な背景設定の人が多いけど
(魔物や魔人絡みの)
ロストールの人間は結構割とリアルで
生々しい背景設定の人が多いと思います。(笑)

ジルオール。

2008年01月14日 23時12分46秒 | ジルオール系。
3/19を迎えるまでは確実にジルオールになりそうな(笑)という訳で、ようこそ蓮さんエンサイ購入!

「おう、(主人公の名前)。無限のソウルについて俺なりに考えてみたんだ。
目の前に死ぬ運命の男がいたとする。
お前さんはその男を予定より早く殺す事も、逆にその男を救ってやる事も出来る。
言葉にすると簡単だが…その男は敵で剣の達人かも知れない。
味方でも、義理や人情のしがらみで死ぬ覚悟をしているのかも知れん。
どっちにしろ助けるのは不可能に近い。
それでも…、御前さんなら…無限のソウルなら…そんな事が出来るかも知れん。
倒す事、救う事、そんな領域を遙かに越えた、第三の選択肢すら勝ち取る事が出来るかも知れん。
それが…無限のソウルって事じゃないか?
んー、言葉にするとズレちまったが…ま、そう思った訳だ」

ゼネテスのED条件について、
無限のソウルについての話(一度だけ発生)を聞いている。
というのが必須なんですが、この、結構唐突に、思っていた考えを語られるシーンで、無限のソウルに対するゼネテスの考えが、無限のソウル=インフィニティアを宿す可能性のある者。ではなく、彼の、この人だったら、こんな事も出来るんじゃないか。してくれるんじゃないだろうか。という願望や夢にすり変わっているような気がする。
じゃあ、ゼネテスは、何でそんな事を急に述べ出したか。

そして、この話を聞いておく事がそんなに重要だったのか。という事で、ゼネテスの上の台詞についてよーく考えてみた。

①これ、大いなるソウルに関ってた頃の話でないか?
②これ、後に起こるリューガの変での自分の事でないか?

ちょっと苦しいかも知れないけど、この話を聞いている聞いてないでEDが見れないとするならもっと深層心理的な何かが働いている気がしません?
という話。






結婚式。

2008年01月13日 23時03分49秒 | 家庭の事情。
当たり前ですが、私ではなく同い年の従姉妹の結婚式がありました。
去年からの、周り結婚ラッシュはまだ続く。
おめでとうございます。

従姉妹は父方母方沢山いますが、
余り逢う事も滅多になければ、話す事も滅多にないので、
お式に呼ばれたのは、叔父伯母に当たるウチの両親と、
呼ばないとうるさい祖母である妖怪。
同い年の従姉妹とそんなに親しくないのは
妖怪が、従姉妹に
「ラズリはアンタの事苦手だと言ってるよ」
と勝手に彼女に吹き込み、そして私に
「アンタがあの子の事苦手だって、あの子に言ったよ」
と勝手な事を言ってもうた事があったせいです。
それ以来どの面下げて、会話すれば良いのかわからなくなってしまって
そして時が流れたなんて言えない。

それはさておき、
妖怪がバスや電車の乗り換えに耐え切れない傍若無人なので
周囲の心労と被害を最小限に食い止める為に
ド田舎の自宅前から札幌の式場までタクシーで強行。
そんな馬鹿な。
もう妖怪的には、孫の結婚式がめでたいとかそんな言葉は一切無く
ただひたすら、結婚式に参加するのが大儀で仕方ない、
結婚式の飯は食える物がない、着ていく服が無いが、
どうせ死ぬ身だから服など買わなくて良い、
というか、そもそも全面的に金を出したくないという不平不満を
御式の招待が来て以来、延々と垂れ流し続けているのです。
それから、ようやく開放される日が来た。
そして、私と両親、そして伯母による
妖怪の森羅万象ありとあらゆる不平不満、
それに対する暴挙と被害損害に対し、
最悪のケースを常に考慮した入念なシュミレーションと、
リハーサル、綿密なスケジュールの元に妖怪同伴結婚式場へ突入したのです。

そして、教育という崇高な目的に対して
熱い情熱と高い志を持つ父親が校長、母親が元教員、
そして自らも、その道、教員を志ざし教員になった従姉妹さんですが
旦那さんも教員。
どうやら旦那さんの父親も校長、母親も教員。
しかも旦那さんがヤンキー母校に帰っちゃった高の人だとか。
ここに、新郎新婦の家族ともに教員という、
神々しくて近寄れない世界が誕生した模様。
そして、その御式に呼ばれた方々も勿論教員。
同じ管轄の教員同士、
それに新郎新婦とその両親に所縁のある教員が集るだけ集ると
教員の教師も教員、教員の生徒も教員
知った教員同士がやたらといたり、繋がってたりするので
教員結婚式と同時に教員同窓会がここに誕生した事になったらしい。

その御陰で、スピーチをする人間がいちいち話し慣れし過ぎている。
語りかけるように、そして諭すように述べられた言葉は
最早、誰が牧師だかわからない状況で
各々が人前に出る事になんの抵抗もなければ話し慣れし過ぎている御陰で、
次々やってくるスピーチのそれぞれが
誰も彼も「校長先生の御話」と化したそうで、校長先生の話と言えば
やたらと長いくせに、何を主旨としていたのかわからず、
何を喋っていたが全く覚えていない、眠かった。結論、疲れた。
ですから、それを全うした結婚式だったそうで、
文化・教養・知性辺りから縁遠い父親にしてみれば
教育の現場に放り込まれて圧倒された。
だそうです。
生徒が父母やPTAに連れられて来て、新郎新婦先生の前で
御祝いの楽器演奏とか眩し過ぎる。

この日、また一つ伝説が生まれたそうです。
その伝説は、教会で式を挙げた従姉妹夫婦ですが、
儀式の一環で賛美歌を歌わなくてはならない所で、
大体の世間一般の新郎新婦が、知りもしない賛美歌を歌ったつもりで
軽く口ずさむような場面があるらしいのです。
参加した事ないからわからないけどね!(涙)
そして、従姉妹は、新郎新婦二人並んで、譜面を見ながら
大声で一斉に賛美歌斉唱。
神父曰く、
神父暦は長いですがこのように新郎新婦揃って賛美歌大合唱という事は
今日が初めてであり、非常に喜ばしく嬉しい事だそうです。
眩しい。

そして、この従姉妹は結婚式の前日に、
300個の手作りクッキーを作り、小袋に詰めてラッピング、
参加者の皆さんに一言メッセージを用意して、クッキーと共に
引き出物に添えるという芸の細かさ。
結婚式の前日に、それをやり遂げる従姉妹…!
私だったら、明日襲い掛かる緊張で萎縮して眠れない。


でも、最終的な伝説は、御式の食事を終え
21時に帰宅した一同に対し、
23時辺りに冷蔵庫から本日4度目と思われる飯を出して
一人ムシャムシャ食い始めた妖怪によって更新されたのでした。

合唱。

追伸。
頂いた綺麗に束ねられた花束は妖怪の手によって、仏花にチェンジされた。

ジルオール。

2008年01月12日 23時46分31秒 | ジルオール系。
(主人公と向かい合って)
「よう、(主人公)。…伯母貴と一杯やってたのさ。
伯母貴も結構イケる口でね。
伯母貴の作った肴を摘みながら色々、話したもんさ」

(逸らして上を向いて)
伯母貴は…良い人間とは言えなかったかも知れん。
政敵を葬った事など何度もある。
配下の者を捨て駒に使った事もある。
邪魔な国を滅ぼした事もある。
恨まれて当然だ。悪く言われても無理はない」

(再び主人公を見て)
それでも…俺にとっては、やっばり優しい…良い女だったよ。
そうか…お前さんも付き合ってくれるのかい?
じゃあ、すまねぇが、もうちっと、酒とつまみを頼むわ」

(主人公がいなくなり、一人バルコニーから上空を眺めて)
伯母貴…心中し損ねちまったが…まだ、そっちには行けねぇみたいだ。
でっかい土産話持って行くから…
もうちょっとだけ…待っといてくれや…な」

今回のプレイは、実はこの部分が見たかったのに。
いざ目の当たりにすると激しく凹む。
ゼネテスEDを目前に控えて、この致命傷は何だぁぁぁぁ!

さて歴史区分も7という事で物語もカオス。
やっぱり、同時進行の計画性と記憶が足りなくなると
どうにもならない時代の流れ。

※失敗
×例によってアンギルダン死亡を選択。
△エステルはかろうじて生きているが、そこそこの親密度ギリギリ。
×ゴブゴブ団のイベント開始を忘れていて聖杯関連が遅れてロイは未加入。
×何か忘れていたと思ったらイオンズが死亡していた…。
×アイリーンとの遭遇率が足りず、現在イベント起きず、彼女とカルラ未加入
×エストの手紙を取りに行き忘れて、エスト現れず。
×ネメアルート

※失敗したけど別にいい
×エルファス
×シャリ

※無難にこなした物
◎ゼネテスルート
○ティアナ闇落ち
○アトレイアルート
○ナッジ関連
◎ザギヴルート
◎クリュセイスたんハァハァ
△玉葱加入(レベルの都合でED無理)

※そんなに重きを置いてないのでこれからする事
何とかなるといいなぁ位。
△オイフェ
△シャローム
△デルガド
△ユーリス

※今からこなす事
♪ツェラシェル関連

ところで、リアル買い物ルートで
「カフェ&ランチ シャローム」っていう民家風の小さな店があって
気になっているのです。
特に看板メニューが「焼きカレー」なのが特に。



蓮さん。

あのエリス、ビックリですよね!
御疲れなんですよ…!
あの私、女なんですけど…みたいな(笑)

絶対やってくれるだろうバトン。

2008年01月11日 00時15分44秒 | バトン回答。
蓮さんから回ってきた!
やるぞぉぉぉぉ!


●あなたの性格を一言
陰険で陰湿で粘着性があってマイナス志向で厚かましくてひがみ根性汚くて…
と延々と綴ると見ていられないので
私もキャラミルやって見た!(笑)
久し振り。

オモテがSLOW。
・基本的に『なんかえらそう』です。
・みんなと楽しくがモットーです。
・きっちりモノを考えるのが好きです。
・お互いわかりあうのにけっこう時間がかかったりします。

あぁぁぁぁぁぁ、私が悪かったです(涙)
後、ウラがピュア・ジャネラル・リアリストでした。

●薄い顔?濃い顔?
まず肉が厚い。

●背はいくつ?
縮毛強制したら縮んだ。157弱とか。

●自分の体で嫌いなとこは?
脂肪。

●あだ名は?
リアルオフでは○×ちゃんとか、○×りんとか。(!)
他だと、この苗字の人はこのあだ名的な呼び方。
オンは、仲良くてもラズリさんとか。ラズリンは呼びやすそうなので良い。

●異性の好きな髪型は?
整髪料ガンガン使わないで、かといってだらしなくなければ何でも良い。
というか、髪型に懲り過ぎると逆にダメかも。長髪は二次元だけで。

●背は何㎝から何㎝の人が好き?
私より高ければ別に。

●趣味は?
妄想と屁理屈。

●淋しいと思う時は?
疎外感を感じる時。
世の中に沿ってないと思った時。
周りと自分が違った時。

●あなたが今一番したい事は?
答えられない…!(笑)

●あなたが今一番気になる事は?
遙か4

●今年一番したい事は?
脱却。

●喧嘩した時自分から謝れる?
悪くないと思っている状態では謝れないと思います。
悪かったと反省してみれる状況まで冷却しないと無理…。
何かもう全てにどうでもよくなった時はさっさと謝って済ませますが、
その後って、大体悪人犯罪者なのでしんどい。

●男女に友情はあり?なし?
本人達の割り切り次第かな。
それ以上は進みたくないな。って言うのと、
好きだけど、別。みたいな。

●理想は?
生きてる事を楽しんで、幸せを感じられる人になりたい。

●理想の人とは出会っていますか?
人間的に?
それとも、相手的に?
理想の人と出会える場所にまで行けません。
理想の人が、ここまで降りてくる奇跡はない。

●恋愛と結婚は別ですか?
とりあえず二次元以外で経験させて下さい(笑)
妄想の範囲なら「別」だと言う。
ただ、何かで書いたけど、
君に恋愛感情は沸かないけれど、生涯共に歩くべきなら最適だ。
という選ばれ方は微妙だ。

●バトンを回してきたあの人…
主観的なのに客観性があって、公平なのが尊敬。
偏っていても中立を維持出来る。みたいなバランスが凄く上手い。
熱いのに流されてないのも素晴らしい。
私には出来ない。可愛い大人という感じです。好き。

●バトンタッチ☆(各項目3名以上)
●絶対やってくれるだろう
●時間があればやってくれるだろう
●やってくれるかもしれない
●やってくれるかな?
●やって欲しいな

思った以上に明るくかけなかったよ!(わぁ)

御友達がいないのでアンカーで!(それもお前の運命だ)
欲しい方いたら、
ラズリさんが涙目で貰って欲しそうにしていたのでと言い訳して
是非貰って下さい。(笑)

ゼネテスの遺書について2。

2008年01月09日 20時52分15秒 | ジルオール系熱弁
ゼネテス遺書問題

蓮さんちに、こんな議題が!これは、乗るしかない。(笑)

蓮さんの分析を参考にすると、ゼネの遺書はティアナパートと伯母貴パートがあり(笑)歌でいう所のサビの部分はティアナパートだったりします。

また、ティアナパートはティアナパートで、伯母貴パートは伯母貴パートで繋げても大体意味は変わらず、伯母貴パートをすっこんと抜いてティアナパートだけ繋げると

・ティアナパート
ティアナへ
あんたがどんなに疑いを持とうとも あんたは叔母貴の娘だ。
(カット)
あんたが嫌っていたのは、あんた自身だったんだからな。
誰にどう接して良いかわからず、他人の顔色ばかり伺い、誰にでも媚びを売る自分自身だったんだ。
でも、それが悪い事なのか?
他人の顔色を伺うってのは 気遣いので出来る人間って事だ。
誰にでも媚びを売るってのは、誰にでも分けへだてなく優しいって事だ。
そして、それはいろんな人の支えになっていた。
だから、ティアナ。
あんたはそのままでいいんだ。
いつまでも優しいティアナでいて欲しい。

・伯母貴パート
叔母貴は王を愛していた。
愛されようと必死だった。
他の誰もいないさ。
あんたの無理解は叔母貴を苦しめていた。
叔母貴が頑張ったってどうにもならん。
(カット)
そして、出来れば叔母貴のことを分かってやって欲しい。

意外と繋がります。
個人的に全文で
「叔母貴が頑張ったってどうにもならん。あんたが嫌っていたのは、あんた自身だったんだからな」
の二文が繋がった文章として違和感を感じるんですが私だけですね。(涙)

ゲーム中にアイテムとして「ゼネテスの遺書」を見るとゼネテスが死刑直前に書いた物らしい。
カルラ撃退からロストール連行死刑直前まで、ゲーム的の時系列でどれ位の日数を費やしたか細かく検証していないので、
(例えば、旅先スタート開始日にフリントが死んで、その後二日位落ち込んで、ゼネテスとエンシャントに向かうまでが二週間位みたいな記憶がみたいな)
死刑直前に書いたとされるタイミングが何処かわからないのがガンですが、ゼネテス本人曰く「追い詰められるとダメだな」とか何とか言う状況で書いた模様。
その割には、文面が落ち着いているのは、伝えるべき事がもう既に頭の中できちんと整理されていて、用意してあったように思えます。
いつか、時がくれば言う筈だった事を、そこに至る前に残さねばならなかった。

「誰でも良いからティアナに渡して欲しい、伝えたい伯母貴の名誉の回復」を(涙)

で、文末の結論が「そして、出来れば叔母貴のことを分かってやって欲しい」なんですね。
これは、その前の分文章「いつまでも優しいティアナでいて欲しい」で止めておけば綺麗な文章で終わったのに、伯母貴のフォローで締め括ってるんですね。
で、なければ「そして、出来れば叔母貴のことを分かってやって欲しい」の後に、本来何かが続いて欲しい、続くだろう文章の運びだと思うんです。

そして私は、都合の良い、最も妥当な憶測をしました。

遺書をしたためる時間にタイムリミットが来て、最後にこれは絶対残したい!という事を瞬間的に
「もうこれでいい!終わり!」と書き殴って、時間が無くなって締めた。
というのはありえないだろうか。
実際、遺書冒頭に関しては「これを読んでいるってことは俺は死んだって事か。後悔しないようには生きてきたつもりだが、いざ死ぬとなると、結構やり残した事があるもんだ」
自分についてを述べる、腹を据えるつもりの余裕がまだ見えている。

ほら、ゼネテスなら、最後に、遺書を書き切った最後の部分に「ガラにない」的な照れ隠しで自分のフォローをしそうなのに。それをしていない。別れの言葉もない。

まあ、自分の事より伯母貴だと言うのならそれもありですが…。
「そして、出来れば叔母貴のことを分かってやって欲しい」という文で、彼の文章が、「出来れば」「分かってやって」「欲しい」とゼネテスが物凄く下手に出て、頭を下げて御願いしている印象なのが気になります。
ティアナへの伝言は、ティアナ個人に向けていながらも、「伯母貴が最期まで命がけで守ろうとしたティアナ」に向けた言葉だったのかも知れない。

ゼネテスは、ティアナがエリスに対して無理解な事に対して、頭ではよくわかっていても、仲介するような仕方はしなかった。
ティアナのキャパがゼネテスに追いついていないで、対等な会話がなりたたないのかも知れないし、ゼネテスの「俺の方こそ家族関係に立ち入るようなことを言っちまった。悪かったな」で憶測出来るように家族関係には立ち入らないという旨を通していたのかも知れない。
でも、遺書においてはティアナの事をちゃんと見ていた気がした。
だから、遺書を読んだ時は、ちょっと安心したのです。

そうなってくると、ティアナが闇落ちした場合、この読まれる事も最期まで伝わる事のないメッセージの行き場がとてもやりきれない。
エリスが死に、ティアナが闇落ちした時の最期まで解決されない事の多さがひたすら切ない。
ただ、ロストール王家の人間のちょっとした欠点とちょっとしたすれ違いが積み重なって、悲惨になってしまった事はわかる。


オチのないまま、重たくなって終わる。

お騒がせしています。

2008年01月08日 23時48分29秒 | 雑記雑談一言。
昨日の夜に、パソコン様が何事もなかったかのように
普通に起動するようになりました…。

とりあえずは動き出したという事に関しては幸運です。
死線を潜り抜けきったかは謎なので、パソの身辺整理を開始中です。

慌てた挙句に
いろいろ御迷惑かけてすみません…!
助けてくれて有り難う。