今日は日立商工会議所において、平成21年度日立市職業探検少年団の合同終了式が開催されました。
『日立市職業探検少年団』とは、日立市教育委員会と日立商工会議所が平成18年度に立ち上げたもので、日立市内の小・中学生を対象に、働く事の楽しさや、自ら考えることの大切さを実感できる体験型プログラムです。
9つの少年団から成り立ってたっており、それぞれの団では、普段の学校教育や家庭教育では中々体験できない多彩なプログラムが用意され、子どもたちの好奇心や関心の芽を大きく育てています。
今日は以下のような次第で式がすすめられました。

修了証書授与では各団の団長さんからそれぞれの代表が終了証を授与されました。
どの子どもたちの顔も1年間一生懸命取り組んだ少年団活動に自負があるのでしょう自信と誇りを感じました。
また、活動発表ではそれぞれの団の活動の様子がパワーポイントと子どもたちのナレーションで紹介され、一年を振り返ると共に、互いの団の活動に理解を深めていました。

式中、お隣にいた教育長からは、
「是非、こうした取り組みをより多くの子どもたちに体験させたいので、PTAでもPRやら積極推進をお願いします。」と依頼を受けました。ヽ(^。^)ノ
教育ブログ
PTA活動
日立(市)情報
子育てブログ
『日立市職業探検少年団』とは、日立市教育委員会と日立商工会議所が平成18年度に立ち上げたもので、日立市内の小・中学生を対象に、働く事の楽しさや、自ら考えることの大切さを実感できる体験型プログラムです。
9つの少年団から成り立ってたっており、それぞれの団では、普段の学校教育や家庭教育では中々体験できない多彩なプログラムが用意され、子どもたちの好奇心や関心の芽を大きく育てています。
今日は以下のような次第で式がすすめられました。

修了証書授与では各団の団長さんからそれぞれの代表が終了証を授与されました。
どの子どもたちの顔も1年間一生懸命取り組んだ少年団活動に自負があるのでしょう自信と誇りを感じました。
また、活動発表ではそれぞれの団の活動の様子がパワーポイントと子どもたちのナレーションで紹介され、一年を振り返ると共に、互いの団の活動に理解を深めていました。

式中、お隣にいた教育長からは、
「是非、こうした取り組みをより多くの子どもたちに体験させたいので、PTAでもPRやら積極推進をお願いします。」と依頼を受けました。ヽ(^。^)ノ



