“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

新年名刺交換会のご案内

2010年10月31日 | 関係団体
今日は、日立市役所と日立商工会議所から平成23年新春の名刺交換会のご案内をいただきました。



来年の話しですよ~(;^_^A



・・・って言ってはみますが、後二カ月後の明日は元旦です。



時の経つのって早いですよね~(;^_^A



ここ数年、著しくそう感じます。



一説によれば、若い時とその後では、時間経過のスピードが違う~という説も・・・(;^_^A



実感としてその説にもうなずけます。



さて、日立市内の著名人が多く集まる新年名刺交換会の日程は以下のとおり、



日時 平成23年1月6日(木) 午後4時から5時まで



会場 ホテル天地閣



です。



どうです? いっしょに参加しましょっか~ヽ(^。^)ノ




●ブログランキングに参加しています。

たまには“ポチット”してみて下さい。よろしくお願いしますよ。m(_ _)m
にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報













たぶん四十肩 (;^_^A

2010年10月30日 | 日常
数日前から、じんわりと左の肩が痛くなってきた。



どんなふうな姿勢でいても痛く、寝ても覚めても痛い。



腕を上げたり振ったりしようものなら激痛が走る。(T_T)



なのでちよっと大げさに聞こえるかもしれないが、どうしても左腕を挙げなければならない場合は右手で左手首をもって持ち上げる状態である。



実はこうしてパソコンのキーをたたくのもひびく・・・(T_T)



先輩方に症状を話すと、口をそろえて「それは四十肩だよ~*^-^*」って・・・



やっぱりそうなのか・・・(T_T)



しかし、素人判断は禁物だから、休みになったら整形外科を受診してみよう。



そして、潔く“宣告”を受けてこよう。(T_T)



●ブログランキングに参加しています。


たまには“ポチット”してみて下さい。よろしくお願いしますよ。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報









我が家の秋のブーム

2010年10月29日 | グルメ&スィーツ情報?
ここ数日、寒さが厳しく、まるで一気に冬になってしまったかのよう。



しかし、現在はまだ10月、深まりゆく秋を堪能する時期である。



この時期は様々な秋の感じ方があるが、やはり、秋といえば、実り、実りといえば、食欲、



そう、“食欲の秋”であろう。



我が家でも、秋を感じる食品は多々あるが、なかでも“ぎんなん”は定番である。



これは家族みんなの大好物。



今夜も、スーパーから大量に買い込んで来た。



余談だが、以前、塙山小学校の自然の森に銀杏の木があったころは、この時期になると地域の人たちがよく、ぎんなんを拾いに学校にきたものだ。



我が家のぎんなんの食べ方はいたってシンプルで、殻ごとフライパンで煎って、塩を付けて食べるとうもの。



煎る担当は次女OR長男である。



今宵は次女に煎ってもらって、しばらくしてからいざ食べようかとおもった。



しかし、いつの間にか“完売”になってしまった。(;^_^A



好物の獲得には親兄弟もいっさい無関係・・・といったところであろうか(;^_^A




●ブログランキングに参加しています。



たまには“ポチット”してみて下さい。よろしくお願いしますよ。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報









たまには鮨屋で・・・

2010年10月28日 | 日常
今日は仕事が一段落した時間に多賀の後輩から電話が・・・


聞けば、「帰りに一杯、どうですか~」のお・さ・そ・い \(^O^)/



嫌いじゃないので“のりました”\(^O^)/



今宵立ち寄ったお店は東海村の“王将鮨分店” 



今日の携帯の運勢占いで、“レストランへ行くなら、予算オーバーでも評判の良いところを選ぶと吉”との“助言”もあり・・・\(^O^)/



おかげさまで楽しいひとときを過ごし、リフレッシュできました。



●ブログランキングに参加しています。



たまには“ポチット”してみて下さい。よろしくお願いしますよ。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報





硬貨に歴史あり!!

2010年10月27日 | 日常
今日、ダイニングで夕食をとっていると、流しの近くに何気なく置いてあった“十円玉”が目にとまった。



そういえば、いつからだろうここにこの“十円玉”が置いてあったのは。



幾分やつれて、みれば、緑青まみれでちょっと可哀そうな感じがしたので、“タバスコ漬け”にしたあと、キユッキュッと磨いてみた。ヽ(^。^)ノ



すると、この十円玉の生年月日、いやいや、製造年が浮き上がってきた。p(^ ^)q



“昭和29年製造”



通称“ギザ10”と呼ばれ、ふちにギザギザが切ってある10円玉。



このギザギザは昭和26年から昭和33年に発行されたもののみ付いている。



下世話な話だが、物の本によると、この年の物は未使用品クラスだと7000円、きれいな物だと300円代、それなりの物でも50円で取引されるそうである。



昭和29年・・・と、さらっと言ってのけたが、今が昭和なら昭和85年、だから56年前。



この年、「おぎゃ~」っと生まれた赤ちゃんは現在“セカンドライフの過ごし方”を真剣に考える熟年層の真っただ中。



昭和29年・・・その年には一体どんな出来ごとが・・・



1月14日 マリリン・モンローと大リーガーのジョー・ディマジオが結婚。


3月1日 ビキニ環礁でアメリカが水爆実験日本の漁船『第五福竜丸』が被爆。


4月21日 犬養法相が、造船疑獄で佐藤栄作氏の逮捕要求に対し指揮権発動。


11月3日 東宝の特撮映画『ゴジラ』が封切される。


12月10日 鳩山一郎内閣が成立。



などなど、大きな出来事がたくさんあった年である。


“硬貨に歴史あり”



あなたのお財布に入っているその硬貨。



その一枚、一枚に歴史があると思うと、急にお財布が重たくなりませんか~ヽ(^o^)丿



●ブログランキングに参加しています。



たまには“ポチット”してみて下さい。よろしくお願いしますよ。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報





塙山サロン開催!!

2010年10月25日 | PTA
今日は塙山小学校では『塙山サロン』が開催されました。



塙山サロンはPTAの役員会が主催する研修会で、全会員を対象としたものですが、近年は各委員会の委員を対象にした委員研修会を兼ねて開催されることが多くなりました。



今日は、茨城大学の長谷川幸介准教授とそのお友達を講師に迎え、多目的室で開催されました。



小生は参加できませんでしたが、家内が参加させていたただき、その感想は「たいそう有意義だった」とのことでした。



講演の内容を次々話す家内に、「ん~ で?何人参加したの?と聞くと、30人弱かな~」との答え。



この数は塙山小学校に通う児童の家庭数の10%にみたない数です。



これを多いと見るか少ないと見るかは見解がわかれるところですが・・・。



役員会では、講師の選定も含め、どうしたら会員のみなさんが多く参加してくれ、有意義な研修会が開催できるものかと様々考え、思いめぐらします。



しかし、毎回、思った通りの結果が得られているかというと・・・。



開催曜日に課題があるのかな~? 内容に課題があるのかな~?



どの年度の役員さんたちもほぼ同じ壁にぶつかり、嘆きます。



“聴いてもらいたい人に聴いてもらえない。参加してもらいたい人に参加してもらえない。”



でも、そう思い、嘆く自分も、PTA活動に参加するまでは、大多数の一員だったことを忘れています。(;^_^A



“原点回帰”これがキーワードのような気がします。



●ブログランキングに参加しています。



“ポチット”



よろしくお願いしま~す。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ


先生、ラダーは要りませんか?

2010年10月24日 | 関係団体
先日、NHKのニュース(たぶん)で子どもたちの体力低下を地域で改善する取り組みが紹介されていました。



その具体的ツールが“ラダー”でした。



ラダーとはその名の通り、縄ばしごです。



その縄ばしごを地面に置き、それを様々なステップパターンで通り抜けることによって、走力や調整力、瞬発力などを養おうというもの。



牽いては基礎体力の向上につながるものです。



これを見た小生は、初歩的思いつきで、塙山学区では、地域密着型のクラブとして地域住民のスポーツ・健康活動を応援する、「塙山コミュニティクラブ」があるこれを活用して、塙山流の地域が子どもたちの体力低下に歯止めをかける取り組みができるのでは?



と考えました。



小生の構想は以下、



塙山コミュニティークラブがこのラダーを購入し、学校に無償貸与する。



そして、その効果の披露の場を塙山コミュニティークラブとスポーツ少年団と学校が連携し、創出する。



イメージとしては曲芸的縄跳び、ダブルダッチのコンテストのイメージ。



そんな考えをもって早速、塙山コミュニティクラブの事務局に相談にいきました。



相談を受けてくれた塙山コミュニティクラブ側の意見はこうでした。



実施すれば結果的に塙山小の子どもたちの体力向上につながることかもしれないが、先方(学校)が求めないのに、こちらから一方的に提案して押し付けるのは如何なものか。



というものでした。



ん~なるほど~



その考えも確かに存在するだろうな~



でも、謙虚な学校や先生方からは間違っても“ラダーをくれ~”とは言ってこないだろうな~



なんて考えながら、やっぱり子どもたちの体力低下を憂いでいる小生なのでありました。



「先生、ラダー要りませんか~? *^-^*」



●ブログランキングに参加しています。



“ポチット”



よろしくお願いしま~す。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ


月暈(つきがさ)が出ましたね~ ヽ(^。^)ノ

2010年10月23日 | 日常
風呂から上がった小生に家内が、「月の回りにおっきな輪っかがでてるから見て見て~」って。



何よ、何よ、何を言ってるのよ。m(・・)m



今日は、妹一家が来ていて、見送りに外にでたら“月の輪っか”に出くわした・・・らしい。



小生、言われるがまま外に出て、お月さまを見上げると、なるほど“輪っか”が出ている。



小生は自身の中でたまには見る印象なので、特別な驚きはなかったが、今日の“輪っか”は“確かにデカイ”



どのぐらいデカイかを例えるのが難しいが、月を中心にして、目の前で手のひらを広げ顔から10cmぐらい離した指先が外径・・・といえばおおよその“デカさ”がわかっていただけるだろうか。



家内と義母は「こんなの見たことない、何かの前ぶれじゃないの?・・・こわいね~」って・・・



いやいや、別に珍しいことではないから・・・(;^_^A



百歩譲って、大きさは珍しいかもしれなけど・・・*^-^*



これは“月暈(つきがさ)”っていうんですよね~ 



簡単に言えば光の屈折によっておこるもの。



決して、天変地異の前ぶれではありませんから。p(^ ^)q



いやはや、ある意味平和な我が家である。(;^_^A



●ブログランキングに参加しています。



“ポチット”



よろしくお願いしま~す。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ


共同宿泊学習での催し ~原文掲載~

2010年10月22日 | 学校
過日行われた塙山小学校五年生の共同宿泊学習、その時の“出し物”として長男がシナリオ書きと主演を務めた『オリジナル桃太郎』の原稿を家内がなぜか今日手渡してきた。
 


昔話の桃太郎と著しい違いがあるわけではないが、長男なりに言い回しなどに工夫をこらしたつもりなのだろう。



以下、せっかくなので原文通り、掲載してみる。



【オリジナル桃太郎】



昔々、あるところに、おじいさんとおばあさんがラブラブに暮らしていました。



ある日、おじいさんが草刈りに、おばあさんが川へ洗濯に行きました。



おばあさんが洗濯をしていると、大きな桃が「どんぶらこ、どんぶらこ」と流れてきました。



おばあさんが、その桃を持って帰って、おじいさんと一緒に素手でわりました。



すると、中から半熟桃太郎が生まれました。



数年後、成長して大きくなった半熟桃太郎は、おにが島に鬼たいじにいくことにしました。



おじいさんとおばあさんは半熟桃太郎につきみだんごをわたして、鬼たいじに行くのを見守りました。



だけど、心配になったおじいさんとおばあさんは、後をつけて行きました。・・・



半熟桃太郎は最初に犬に出会いました。



「おなかがすいて動けません、何か食べるものはありませんか」



「月見団子でいいですか。その代わり、仲間になってくれますか」



「イエス」



そして、犬が仲間に加わりました。



次に、キジに出会いました



「おなかが減って動けません、何か食べ物をはくださいな」



「月見団子でいいですか。その代わり仲間に加わってくれますか」



「はい」



キジが仲間に加わりました。



最後に、サルに出会いました。



「おなかが減って動けないので、こしに付けた月見団子1つ私に下さいな」



「いいですよ。そのかわり、鬼たいじについてきてくれるかな~」



「いいとも~」



そしてサルが仲間になりました。



そして、半熟桃太郎とその仲間たちはおにが島に着きました。



「でたな鬼め」



「お前らは誰だ」



「半熟桃太郎とその仲間たちだ」



「何しにきた」



「村に平和戻すためお前らをたいじしにきた」



「ワッハッハッハー 笑わせるな、今日がお前らの最後の日だ~」



「なんて強いんだ」



「誰だそこに隠れているのは」



「うちの息子に何してくれるんだよ」



そこに、後をつけてきたおじいさんとおばあさんがかまや、おので鬼をたいじしました。



おじいさんとおばあさんが作ってきたふしぎなだんごを、半熟桃太郎たちに食べさせました。



すると、半熟桃太郎はげんきになりました。



こうして村には、平和が戻ったのでした。



めでたしめでたし



・・・だそうだ(;^_^A




●ブログランキングに参加しています。



“ポチット”



よろしくお願いしま~す。m(_ _)m



ブログランキング・にほんブログ村へ二度と訪れない日常



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ