goo blog サービス終了のお知らせ 

“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

本邦初公開!? これが『FMひたち』だっ!!p(^ ^)q

2010年02月16日 | お知らせ
今日は日立市鹿島町の『よって家fm』2階小ホールにてまもなく放送が開始されるコミュニティFM『FMひたち』の番組審議委員会が開催されました。








『FMひたち』の番組審議委員は7名で、いずれも小生よりはるかに年上の市内では著名な大先輩方ばかり・・・。(;^_^A



故に、ちょっと場違いな感じ・・・(;^_^A



しかし、ここは若さ?を盾に先輩方の胸を借り、考え方のスキルを十分に教授させていただくいい機会ととらえていこう。



さて、第1回目となる今日の議題は



○放送番組審議委員会規定



○放送番組編成基準



○放送番組編集基本計画



それぞれの案の審議でしたが、ここはしっかり検討されつくした案が出てきているので問題なく了承されました。



その後の意見交換のなかでは小生もPRに関して意見を言わせていただきました。*^-^*



また、意見交換のネタ?として開局翌日の3月1日から放送される番組プログラムが提示されました。



以下がそれです。







って言ったって画像からは読み取りずらいですよね~(;^_^A



スケジュールの中でグレーの部分がオリジナル番組です。



ちなみに、早朝の時間帯(6:00~8:00)は、ニュース、交通情報、気象情報を主体に出勤途中のドライバー向けの番組編成。



朝の時間帯(8:00~11:00)は、主に主婦向けに行政情報、生活情報、娯楽情報を主体に番組を編成する。



昼の時間帯(11:00~13:30)は、主に在宅の高齢者、主婦向けに行政放送生活情報、娯楽情報を主体に番組を編成する。



午後の時間帯(13:30~17:00)は、在宅の市民向けに、ゆったりと過ごしてもらえる音楽を主体とした、娯楽番組や情報番組を編成する。



夕方の時間帯(17:00~20:00)は、朝の時間帯し同様、帰宅途中のドライバーや主婦向けのニュース、交通情報、気象情報、行政情報、行事案内等の番組を編成する。



夜の時間帯(20:00~23:00)は、市民、学生の参加型番組を主体に、地域文化の創造と活性化を促す編成とする。



深夜の時間帯(23:00~24:00)は、主に学生向けに、音楽を主体とする、娯楽番組を編成する。



土曜日・日曜日は基本的にサテライトスタジオ(銀座通りのよって家とイトーヨーカ堂日立店ピ・タッチ内スタジオ)からの放送とし、市内に外出する市民や観光客向けに、市内の道路、駐車場情報や観光、レジャー情報を主体に編成する他、イベントを連動した形のサテライト放送を実施し、観客の会場への誘致や利便性をはかるべく番組編成する。また、サテライトスタジオからの市民参加型の番組も考慮し、番組編成する。



と、いった内容です。



また今日は会議終了後、スタジオも見学させていただきました。












さあ~ごらんあれ!!ジャジャーン!!本邦初公開!?(多分)これが『FMひたち』のスタジオです。







そしてこれがメインパーソナリティー席からの画像です。







思ったよりシンプルでした。(;^_^A



こちらは周辺機器。











いよいよ開局まで2週間弱、これから新しい日立が始まる“予感”がします。



みなさんも是非、ご家庭で、職場で、はたまたお車で、チューニングはFM82.2MHZ『FMひたち』何卒よろしく~m(___)m



にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ