“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

相手の立場や気持ちになって・・・

2009年08月31日 | 日常
今日は複数の人の言葉に大きく凹まされた一日でした。


何気ない言葉使いや気配りのない言動にです。


人間だから完璧な人などいるわけがありません。


つい、出てしまう一言、誰にでもあることだと思います。


悪気があるなしに・・・


日ごろから相手に与える影響などを意識して言葉を使っているつもりの私からするとありえないことなのですが・・・。


だからといって別にその人たちに「おかしいでしょ」などと言って撤回させたり、是正させたり、考えを押しつけをするつもりもありません。


しかし、そういう人たちが自分の周りにいると思うととても悲しくなります。


もしかしたら自分がそういう人間だから周りにはそういう人間しか集まらないのかなとも思ったりします。


なんだか今日は抽象的な愚痴になってしまいましたが、とにかく悲しかったです。


みなさんも自分の言葉が自分以外の人にどう受け止められるか、たまに客観的に考えてみてはいかがでしょうか。


相手のためにも自分のためにも・・・

イモトさん可哀そうに・・・

2009年08月30日 | 日常
昨夜からこの時期恒例となっている某テレビ局のチャリティ番組が放送されていました。


その中でも毎年、番組全体を盛り上げているのは夜を徹して走るマラソンです。今年はフルマラソン×3の距離をお笑い芸人のイモトが走りました。


がしかし・・・今年は番組中のゴールがかなわず、かつ、衆議院選挙の選挙結果報道もともなって一気に感動のゴールがすっとんでしまいました。


その後、報道番組の中でゴールの瞬間が映し出されましたが・・・あれはやはりリアルタイムだから感動を呼ぶものですよね・・・


ちょっぴりかわいそうなイモトさんでした。


第45回衆議院議員選挙

2009年08月29日 | 日常
明日は第45回衆議院議員選挙の投票日です。


巷では、政権選択選挙と言われている今回の選挙ですが、総務省の発表によると今回の選挙で期日前投票をおこなった人は1094万4845で前回の総選挙に比べ、62、8%の増加だそうです。


有権者の関心の高さがうかがえます。


まだ投票がお済でない方、明日が本番です。


しっかりと投票所にでむきしっかりと自分の意志表示をしましょう。


ありがとうサンサンラジオ体操

2009年08月28日 | 地域行事・事業
今日は28日、いよいよ夏休みの最終日です。(実際は明後日まで休みですが・・・(;^_^A )


過ぎてみればあっという間ですよね。


ということで塙山小学区恒例の夏のイベント、サンサンラジオ体操もいよいよ今日をもって終了です。


ラジオ体操終了後、参加日数に応じての表彰と記念品の贈呈式が行われました。


今年は一日も欠席しなかった子どもが33人、大人が19人、欠席1日~3日だった子どもが23人、大人が33人、欠席4日~10日は子どもが32人、大人が18人でした。



主催団体を代表して、塙山学区住みよいまちをつくる会西村会長から総括



子どもたち一人ひとりに表彰状と記念品が贈呈されました。



今年のサンサンラジオ体操も今日で最後、毎年のことであるが夏休みの始めと終わりは校長先生も参加されます。


今日も校長先生が参加され、前に立って模範体操をして下さいました。


そこで『はっ』と思ったことが・・・


子どもは大人の振る舞いをみて気付き学び育つということです。


塙山のラジオ体操は数年前から低学年の児童が一人朝礼台の上に立ちラジオ体操の歌から第一、第二体操までを行っています。


彼の歌声はとても元気がよく、毎朝、その歌声を聴くことで、すがすがしい朝を迎えさせてもらっています。


それは誰も感じているところで故に、歌い終わるとラジオ体操の参加者から拍手が沸き起こるほどであります。


が、この機会を健全な生活習慣の構築という側面からだけみればこれでもいいのかもしれませんが、ちよっぴり欲張ってこれも教育の機会ととらえると話は若干変わってくるのかと思います。


やはり、大人が前に立ってしっかりとラジオ体操を指導するべきです。


これがいつのまにか塙山から消えてしまっていました。


現に今日はいつも体操をいい加減にやっている高学年の子どもたちもしっかり校長先生に向い、一生懸命にラジオ体操を行っていました。


『体操をしっかりやりなさい。』と叱るより、前に立って模範体操をすることのほうが子どもたちにとってはわかりやすい指導なのかもしれません。













全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)

2009年08月27日 | 学校
文部科学省は今日、小学6年と中学3年を対象に4月に行った全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を発表した。


1、2年目と同じく秋田、福井が好成績を収めた。


茨城は特に算数・数学の成績が低迷したようだ。


テストは小中とも国語、算数・数学の2教科で、知識を問う問題と活用力を試す問題に分けて実施。調査当日に参加したのは、両学年合わせて約223万人だった。


大切なのはこれからこの結果を踏まえてどういった対応や対策がとられるか、そこが肝心なところだと思う。


おかえりなさい

2009年08月26日 | 学校
今日は大久保中学校が無事?二泊三日の修学旅行から帰ってきました。

新型インフルエンザのおかげでイレギュラーだった旅行だけに思いでも多き旅行だったことでしょう。


まもなく二学期ですが、今度は学校生活もプレハブ校舎とこれまたイレギュラーですが、


しっかり、落ち着いた学校生活を送ってほしいものです。




新型インフルエンザ対応

2009年08月25日 | PTA
今日は日立市立小・中学校PTA連合会の第二回生涯学習委員会が開催されました。


会議の主な内容は10月24日に開催される県北PTA指導者研修会の運営に関するものでした。


今回は、ともに主催者団体となる日立市教育会から指導課長にもご参加をいただきました。


冒頭、昨今の子どもを取り巻く事情や社会情勢の話から入りましたが、某中学校のPTA会長から、新型インフルエンザ関連で県立高校入試の時期までインフルエンザの流行が続いた場合の教育行政の対応についての質問がありました。


指導課長には予期せぬ質問への回答ありがとうございました。


確かに、今まで経験している季節性のインフルエンザの対応とは違う部分も多々あり、みんなが未経験の事態だけに対応の難しさもありますが、ここまでくると避けては通れない問題でもあります。


こんな時こそ、みんなで知恵を出し合ってみんなが納得できるような対策や解決方法を見出し、有事の際、単に責任を他者に押しつけるなどといったことがないようにしていきたいものです。



夏休みラスト・・・

2009年08月24日 | 学校
早いものです。


長い長い夏休みもいよいよラストウィークとなりました。


ここに来て休み中ゆっくりのんびり過ごしてきたツケが回ってきた子ども達はいませんか。(;^_^A


さぁ~あと一週間ですよ~

最後に泣かないようにがんばりまっしょ

待ちに待った修学旅行

2009年08月23日 | 学校
いつもの年度なら春に実施されている修学旅行、しかし、今年はみなさんもご存じの新型インフルエンザの影響により、特に中学校の修学旅行が軒並み延期や行き先変更を余儀なくされました。

塙山小のお隣りの大久保中学校でも延期となっていましたが、いよいよ明日実施となります。


しかし、ここに来てまた新型インフルエンザが日々話題にあがるようになってきました。


なんだか心配はつきませんが、恐れるばかりでは前に進めません。


一行には考えうるしっかりした対策をとっていただき、有意義で楽しく、思い出多き修学旅行にしてもらいたいものです。

『朝ごはんを食べないとバカになる』

2009年08月22日 | PTA
今日は第57回日本PTA全国研究大会みやぎ大会の全体会に参加してきました。


今日の目玉は東北大学の川島隆太教授による記念講演『脳科学から見た早寝・早起き・朝ごはん』でした。


講演では子どもたちの生きる力と脳との関係について様々な実験やデータなどからわかりやすくご教授いただきました。


・・・・・講演の最後で川島隆太教授から聴衆に一つのお願いがされました。


みなさん、これから地元に帰られたら是非、周りのみなさんに『朝ごはんを食べないとバカになる』って話を口コミで伝えて下さいというものでした。


バカという言葉は使いたくはないが朝ごはんを食べられない危機的な子どもたちを救うためにはこのぐらいのインパクトが必要なので・・・ということでした。


講演会の流れやなぜそうかといった話は後日あらためて報告させていただきます。


今日は疲れちゃいました。(;^_^A


とりあえず寝かせて下さい。m(___)m