“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

ゆく年、くる年

2008年11月30日 | 日常
光陰矢のごとしといいますが、月日がたつのは本当に早いものです。いよいよ明日から師走です。

ちょっと早いですがみなさんにとって今年はどんなとしでしたか。やり残したことなどはありませんでしたか。

悔いなくゆく年に幕を閉じ飛躍のくる年を迎えられるよう今年最後の一か月充実した日を過ごしましょう。

ダメ。ゼッタイ。 ~薬物乱用防止フォーラム~

2008年11月29日 | 関係団体
今日29日(土)は日立市視聴覚センター大ホールにて、日立市青少年育成推進会議主催の『ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止フォーラム』が開催されました。

開会に先立ち石川会長から、「今日のフォーラムの開催は当推進会議の悲願でありました。最近テレビや新聞で騒がれているような学生や主婦の薬物乱用者を日立からは絶対に出さないようみんながどこかで心配りをしていきましょう」とあいさつされました。

そのあと、「破滅!薬物乱用の恐怖」(夜回り先生 水谷修氏監修)のビデオが上映されました。

内容は薬物に手を染めてしまった少女のインタビューを中心に精神科医や水谷修先生がコメントしている内容でした。

ビデオの中では、薬物の乱用は例外もなく一方通行の道を歩む。薬物乱用をやめさせる薬はないし治ることもない。また一度壊れた心や身体は戻ることもまたない。しかし、止め続けることはできるとのことでした。

また、水谷修先生は、薬物には二つの顔がある。一つは微笑みを持つ天使の顔そしてもう一つは死神の顔であると・・・。薬物乱用は人間を三回殺すといいます。一つは“心”を殺す、そしてもう一つは“頭”を殺す、そして最後は“肉体”を殺すとのことです。

ビデオ上映の後は日立中央ライオンズクラブの方による講演会でした。演題は「薬物乱用の実態及び防止活動について」です。

まず日立中央ライオンズクラブ会長から「けっして都会で起こっていることではなく身近に起こっている問題としてとらえていただきたい。よそ事ではないんです。」とのお話があり、続いてガマの油売りの口上を取り入れた講演の披露がされました。以前に、ライオンズクラブの薬物乱用防止委員会発足の折にも拝見させていただいたものですが、学校で子どもたちを対象とした講演会ではこういった食いつきの良いものの取り入れは必要だと感じました。

以上でフォーラムは終了しましたが、今回は日立市青少年育成推進会議の各部会員や主な青少年関係団体が対象でした。が、次回があるとすればより子どもたちに近い現役の保護者や先生を対象にして実施していただければ、会が狙う“横広げ”にも更につながるのではないかと思いました。

みなさん何味にしますか?

2008年11月28日 | 大地の会
今日は塙山小PTAの役員会が開催された報告を受けました。主な議題は昨日開催された、第一回の塙山サロン(影絵鑑賞会)及び創立30周年記念式典の反省と年明け1月26日(月)に開催されるPTAバザー【学校公開日】についての協議だったそうです。

前の二つはさておき、バザーについては私たち大地の会も「親父ラーメン」の出店をPTAに打診していた関係から気になるところでしたが、会長はじめ役員の方々、校長先生にもご了解が得られ、正式に“出店”できることとなりました。

今のところバザーは理科室で開催とのことなので人が動く動線を考えると家庭科室での調理が濃厚であり望ましいようです。

ともあれ、2ヶ月後の話ではありますが、年末年始を挟むこともあり、早急に具体的な詰めの話を進める必要があると思います。

“味”の決定も含めて協議をしたいので近々召集をしま~す。ヽ(^o^)丿

みんな集まってね。p(^ ^)q

まもなく締め切りで~す。 野菜たっぷりみそ汁コンテスト

2008年11月27日 | お知らせ
突然ですが、みなさんのお宅では朝食をしっかりとってますか~ヽ(^o^)丿

一日のスタートをきる上で朝食はたいへん重要です。特に子どもにとってはなおのことで、『早ね・早おき・朝ごはん』・『百ます計算』で有名な隂山英男先生も子どもの成績があがる条件に

●朝食をしっかり食べること
  ・おかずの品数と成績は比例する。

と言い切っています。もちろん成績が全てではありませんが、それ以外でも朝食が大事なのは何となくでもわかりますよね。しかし、更におかずの品数といわれても、毎朝、それをそろえるのはなかなか難しいと思います。(;^_^A

実はそれを克服してくれるのが“みそ汁”なんです。そう具だくさんのみそ汁!

現在、日立市では元気ひたち健康づくり市民会議が主催者となり、「食べよう朝食、なくそう野菜不足!」をキャッチフレーズに、第二回 朝に食べよう野菜たっぷりみそ汁コンテストを開催し、そのレシピを募集しています。

詳細はこちら
☆第二回 朝に食べよう野菜たっぷりみそ汁コンテスト☆

今週末は家族みんなで『我が家のスペシャルみそ汁』を作ってみてはいかがでしょうか。ヽ(^o^)丿


第3回県北地区PTA連絡協議会役員会

2008年11月27日 | PTA
昨日26日(水)は第3回県北地区PTA連絡協議会の役員会が県北生涯学習センターにて開催されました。
今日の協議・報告内容は以下の通り、
①H20年度県北地区指導者研修会の反省
②H20年度県北女性ネットワーク委員研修会について
③H20年度表彰者祝賀会兼新年会について
④後期事務担当者会議の日程について
 平成21年1月20日~31日で予定
⑤その他
でした。
①については分科会を中心に据えた研修会だったが時間が短かった。また、分科会の報告がうまく伝わらなかった。などから今後の課題として時間配分に考慮することが必要とされました。
②については委員長欠席のため事務局からの報告となりましたが、開催日を12月6日(土)午後1時からとし、常陸太田市の開催する「ハートフルフェスタ」とジョイントで行うこと、わが子に伝えたいことなどのアンケートを実施する分科会を開催すること、などの報告がされました。
③については開催日を1月17日(土)として今年日本PTAや茨城県PTAから表彰された方々の祝賀会と新年会を催すことの確認がされました。場所と時間は今のところ天地閣で午後5時からで調整します。
④についてはこの間で調整
⑤は女性ネットワークの委員会費の補正について。来年度の会費(1.5円から2円)改定について。茨P安の会費徴収再開年度について、が協議・報告されました。また、日立市立小・中学校PTA連合会からは最近顕在化してきている中学校の“荒れ”について各市の現状やそれに対するPTA等の対処や行動について情報提供を求めました。


みんな一生懸命

2008年11月26日 | 学校
今日11月26日(水)は1年生から4年生の持久走大会が行われました。(1、2年生は1、2時間目 3、4年生は3、4時間目)

天気もこの時期らしい晴天とぴりっとしまった空気で絶好の持久走大会日よりでした。

各学年とも塙山小の子どもたちはみんな元気いっぱいです。スタートの号砲とともに駆け出し、歯をくいしばって必死に走る子、ほっぺを真っ赤にしながらも余裕で走る子などなど・・・みんな一生懸命でした。

一生懸命なのは応援に駆け付けた保護者のみなさんも同じで沿道からは「がんばれがんばれ」の声が絶え間なく湧き上がっていました。

ちなみに5、6年生はあさって28日(金)に実施されます。お天気がいいといいな~ヽ(^o^)丿

日本三大名瀑 ~袋田の滝~

2008年11月25日 | 日常
今日は久しぶりに時間がとれたのでちょっぴり遅い紅葉を見ながら最近新しい観瀑台ができた袋田の滝に行ってきました。上の写真はその新しい観瀑台からのものです。

今日は平日のせいかご年配の方々が中心に観瀑に来ていました。

新しい観瀑台へは従来からあるトンネルの一番奥左手にあるエレベーターで上ります。


定員18名乗りのエレベーターが2機設置してあり、約40m上の新観瀑台まで(実際は途中まで)連れて行ってくれます。

今日は平日ということでそのエレベーターの待ち時間も30分程度でしたが、土日ともなるとトンネルの外まで並び、2時間待ちにもなるそうです。

トンネルの中は冷気が流れていて並んでいる間も寒かったのですが待った甲斐があり、上がってみれば今まで見ていた袋田の滝とはまた一味違った“姿”をみせてくれ楽しませてくれました。(紅葉はほとんどなかったんですが・・・(;^_^A

下の写真は以前からの観瀑台からのものです。こちらはこちらでまた迫力があり、マイナスイオンもたっぷりで良いです。*^-^*


今日は久しぶりにゆっくりできたなぁ~と思いながら、帰ってきてパソコンを開けブログをまさに書き始めようとしたら塙山交流センターから呼び出しの電話が・・・

「今日は青色パトロールカーの当番の日なんですが・・・」  ・・・あらら、

あわてて防犯ジャンパー&キャップを手に家を飛び出したのでした。(;^_^A 



ありがとう廣中和尚

2008年11月24日 | PTA
教育講演会から一夜明けた今日、教育講演会実行委員長に廣中和尚さんから電話が入りました。

和尚さんから大切にしている言葉「ありがとう」を伝えられたそうです。

私も教育講演会に複数年携わっていますが、翌日講師からお礼の連絡が入るなどということは初めての経験です。

全てが私達の想像を超えるスケールの人物です。ほんとに廣中和尚に出会えてよかった~ヽ(^o^)丿

廣中和尚さん日立にきてくれて、「あ・り・が・と・う」

いよいよ明日は教育講演会です。

2008年11月22日 | お知らせ
あす11月23日(日)はゆうゆう十王Jホールにて日立市教育講演会を開催します。

思えば2月の講師決定から色々とありましたが、いよいよ明日です。今日は明日の講師紹介の原稿を作成しました。

廣中邦光講師プロフィール

それでは本日の講師であります「やんちゃ和尚」こと廣中邦光先生をご紹介いたします。

先生は昭和25年愛知県岡崎市にお生まれになりました。

大正大学仏教学部をご卒業後、ソニーに入社、その後販売会社に出向し、全国トップのセールスを記録されるなど華々しいご活躍ののち退職され、塾や会社経営を経て、平成2年から浄土宗「西居院」の第21代住職となられました。

平成8年からは非行や家出、不登校や引きこもり、虐待や家庭内暴力などの問題を抱える子ども達を無償であずかり、共同生活をし、「平成の駆け込み寺」として現在まで578名を更正させておられます。

著書には『見えない虐待』や、『子どもは悪くない!』など数多くの著書があります。

さぁみなさんこれからしばらくの時間、廣中ワールドにどっぷりとつかり、私たちの身近な子どもたちのことに思いをはせて見ましょう。

これでいきたいと思います。あ~楽しみだ~ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ