“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

久しぶりの青色パトロールカー乗務

2010年04月30日 | 地域行事・事業
明日から五月です。



来月は久しぶりに青色パトロールカーの乗務があります。


最近は青色パトロールカーに乗るための講習会の受講者が増えたため、パトロールの順番が回ってくる回数が減りました。(;^_^A



多くの人が携われば、一人ひとりの負担は軽減されるのですが、出番の回数が減るとなんとなくさびしさも感じます。(;^_^A











せんせ~PTAって父母と先生の会なんですけど~(;^_^A

2010年04月29日 | 日常
今日は大久保小学校の校庭にて、大久保中学校の体育祭が開催されました。



小生も保護者の一員として参観してまいりました。



いや~若い力ってすばらしいですよね~。



みんな元気いっぱいはつらつと競技に取り組む様子がみられました。



もちろんその中にはこの春に塙山小学校を卒業した生徒たちもたくさんおりました。



わずか一カ月ではありますが、児童から生徒へ良い変容をとげている姿を目することができ、うれしくもあり、また、頼もしくもありました。ヽ(^o^)丿



さて、じつはこの体育祭の開催にあたり、事前に学校から各家庭に文書が配られました。



それは体育祭当日のマナーに関するものでした。



詳細は知りえませんが、おそらく昨年、学校側からみて保護者の行動等に目に余るものがあったのでしょう。



文章の中にはいくつかの注意点が案内されていました。



この文章の中で『PTAのモラル』といった記述がありました。



細かいことなんですが、PTAとはご存じの通り、Parent-Teacher Associationの略、すなわち、『父母と先生の会』の略であります。



文の内容からするとモラルのない行動をとったのは『保護者』であり、『先生』は関係ありません。



よく、学校や教育委員会とお話する機会がありますが、その中で、“PTA=保護者”との見方を前提としたお話があります。



・・・ではなくてPTAはあくまで“父母と先生の会”であります。



なのになぜ、、“PTA=保護者”といった認識になってしまうのか・・・?



活動の実態や組織を構成している“顔ぶれ”からなのか・・・?



いずれにせよしっかりとした認識は必要でしょうね~。

小学校で中学校の運動会!?

2010年04月28日 | 学校
明日は、塙山小学校のお隣の大久保中学校が体育祭であります。



ご存じの方も多いと思いますが、現在大久保中学校は校舎の建て替え工事を行っているため、生徒は校庭に仮設されたプレハブ校舎で授業を受けています。



・・・ということはそう、現在大久保中学校には実質校庭がありません。



なので通常の体育の授業は最寄にある諏訪スポーツ広場へ貸切バスに乗って移動し、授業を受けています。



そんなことから体育祭も諏訪スポーツ広場で実施するのかな~と思っていました。



しかし、学校も色々と検討されたのでしょう。



塙山のお隣のお隣の大久保小学校の校庭を借りての実施となりました。



それも通常は実施しないであろう『旗日』にです。



きっと苦肉の策なんでしょうね~(;^_^A



ともあれ生徒諸君にとっては一生に一回のその学年の運動会です。



多いにハッスルして良い思いでをつくってもらいたいものです。



小生の明日は“搬入係”“記録係”“応援団”・・・と一人多重役となる予定です。(;^_^A



まっ 全て結果として楽しんじゃうんですけどね~ヽ(^o^)丿

アメリカ屋のサービス

2010年04月27日 | 日常
昨日は水戸に転勤したての小生のところへ業務の関係で日立から後輩がやってきました。



あらかじめ「お昼をいっしょに・・・」と話していたので、お昼時に彼はやってきました。



「さて、何を食べよっか?」



・・・とはいっても未開の地『水戸』に転勤してきて日の浅い小生が案内できる店のレパートリーも限られ、



まず行ったのは先日訪れた『デカ盛り』の店。



しかし、一度訪れていたにも関わらず、近くまで行くものの迷子(;^_^A



いやはや、ナビやら情報やらを駆使しつつようやくたどり着くもあえなく『定休日』(;^_^A



さて、何処へいったものか・・・(;^_^A



ふと、脳裏に浮かんだのは以前に訪れたステーキハウス。



・・・ということで一路その店へ向いました。



その店は水戸市米沢町にある『ステーキハウスアメリカ屋』



この店のサービスが心にしみたんですね~。ヽ(^。^)ノ



店に着いて店内に入ろうとするとお店の人が入り口の扉を開けてくれて“ウェルカム”



普段、小生が立ち寄るファミリーレストランでは店内に入ってから、



「いらっしゃいませ~ 何名様ですか? おタバコはお吸いになりますか?」



ですが、ここアメリカ屋はお店の人が“扉を開けてウェルカム”でした。



ん? なんか違う・・・。



店内に入り、テーブルに案内されました。



見渡せば店の中は当然、お昼時とあってほとんど満員状態。



お店の人たちは忙しそうに動いています。



そこでオーダーを伝えました。



ほどなくして頼んだお肉がテーブルへ



もちろん焼き立てなので熱い鉄板にそれがのっていて油がパチパチと元気よく音を立てています。



その時でした。



普通、どこのお店でも油が飛ぶので紙ナフキンを広げて飛散防止を促しますが、



ここアメリカ屋では一味違いました。



小生たちは食事をするにあたり、上着を脱ぎ自らの席の脇に置いておきましたが、お店の人は紙ナフキンを広げて小生たちに持たせたあと、その脇に置いてあった上着に布を掛けてくれました。



もちろんこれは油が上着に着くのを防止するためであります。



小生も色々なお店にいきますが、こうした気配りがされる店はかなり少ないです。



いや、初めてかも・・・*^-^*



食事が進む中、お店の人が幾度となくお水を差しにきます。



お客さんの数のわりにはスタッフはけっして多くはないです。、



しかし、良いタイミングで水を差しにくるんです。



まるで計ったかのように・・・。



そして、ふと、お隣の席にお店の人が・・・



「あいている器をお下げしてもよろしいですか~?」



ファミレスなどでよく聞くフレーズです。



しかし、ここではその後のフレーズが違った。



スタッフ・「あいている器をお下げしてもよろしいですか~?」



お客・「はい、いいですよ~」



スタッフ・「お残しになっていらっしゃいますが、お口にあいませんでしたでしょうか?」



お客・「いえいえ、おいしくいただきましたよ~ごちそうさまです。」



お客さん一人ひとりを考えていなければなかなかでてこないフレーズや対応です。



今日はたまたま外食産業のこころにしみるサービスをご紹介しましたが、さまざまな業種や機関でも従来とはほんの“ちょっと”変えるだけでさまざまな良い変化がもたらせられると思います。



このこのとはひとえにサービスを受ける側だけが恩恵を受けるものではなくサービスを提供する側にも恩恵がもたらせられるものです。



まさにお互いにとって良い関係、WIN・WINの関係だと思います。ヽ(^o^)丿








まもなくゴールデンウィークですね。

2010年04月25日 | 日常
早いもので今日から4月のラストウィークです。



早い企業では今週の29日(木)あたりからゴールデンウィークに突入です。



ゴールデンウィークといえば行楽やレジャーですよね~。



今年はみなさんどちらにお出かけですか?



また、お出かけの際はみなさん車?電車?航空機?



車の場合は最後の『千円高速』となるゴールデンウィークですね~



今年もその影響から、全国各地の高速で早くも大渋滞の予測がたてられています。



・・・まるで人とクルマを見に出かけるようですよね~*^-^*



でも行かなきゃならないんですよね~家族のために、パパの運転で~(;^_^A

来た、来た、来た、今年も来たよ~\(^O^)/

2010年04月24日 | 郷土ひたち
速報です。



今年も塙山の修理公園に来ました。



何がって?



『カルガモ』ですよ~\(^O^)/



昨年もこの修理公園に飛来し、子ガモを10羽もうけましたが、残念ながらその子たちが巣立つことはありませんでした。(T_T)



そんなこんなだったので今年はこないかな~と思っていたのですが、来てくれたんです。\(^O^)/



うれしいで~す。



ブログ村の様子もたまには覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ



家庭学習の習慣化

2010年04月23日 | 日常
今年度が始まって二週間あまり、子どもたちも春休みの“一息”から徐々に身体も心も頭も助走からペースランニングに移行してきました。



家庭学習もしかりで宿題や本読みを中心にしっかりとこなしています。



『継続は力なり』といいますが、毎日こつこつと積み重ねること。



まさに習慣化が子どもたちにとって、人としての厚みを増すためのなによりの方法だと思います。



しかし、そこはまだ子どもです。



常に自らを律しながら進めることは容易ではありません。



脱線しそうなときも出てくるでしょう。



そんなときこそ我々、保護者の出番です。



時に良き理解者であり、サポーターであり、子どもたちのよりよい育ちのために今年度もがんばるべぇ~ヽ(^o^)丿


もしかしたらこの影響?

2010年04月22日 | 日常
この度、塙山学区すみよいまちをつくる会では、



学区内の住民が住んで良かったと思えるまち、ずっと住み続けたいと思えるまちを目指して、『塙山第4次さんさん計画』を策定しました。



今日は、『日立市報』と『住みよい塙山かわら版』といっしょにそのリーフレットが学区内の各家庭に配布されました。



内容についてはHP等でご確認いただくとして、小生が着目したのは最後のページの一角。



そこには塙山学区住みよいまちをつくる会のHPへ誘導する案内表示。



最近はCM等でもよくある表示の仕方。



パソコンやケータイの検索の窓に



『塙山』を入力して検索をクリックというもの・・・



小生も実際にやってみました。



すると・・・



小生は普段グーグルで検索をしています。



検索の一番にヒットしたのはもちろん



塙山学区住みよいまちをつくる会のHP



続いて塙山コミュニティークラブのHP



そしてお次は塙山小学校のHP



そして四番目には小生の『塙山小学校大地の会会長日記』のフログが並んでいました。



じつは先週末から今週始めにかけて小生のブログの閲覧数が通常の二倍から三倍に増えました。



特別な内容の掲載があったわけでもないのにです。(;^_^A



これは推測でありますが、おそらく塙山学区住みよいまちをつくる会のHPを閲覧した“おまけ”で『塙山小学校大地の会会長日記』も見ている人が増えているのだとおもいます。



きっかけはともあれ、小生のブログを訪れてくれた方々に定期購読者になっていただくためにも今後もがんばらなくっちゃ p(^ ^)q



ブログ村の様子もたまには覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ




カテゴリーに水戸を・・・

2010年04月21日 | 日常
最近、一日24時間のうちの大半を水戸で過ごしている小生。



毎日が新しい出会いと発見の連続・・・



今までとは明らかに違った水戸を感じています。



・・・ということで、今後は水戸の情報もご紹介していきたいと思います。



結果的にみなさんのお役に立てるブログになれば“ぐぅ~”だとおもうので~p(^ ^)q