“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

何を書きましょうかね~

2009年07月31日 | 関係団体
日立市教育委員会の指導課では年間定期的に『指導課だより』なるものを発行しています。


これは主に市内小・中学校の先生方に向けて指導課から発信されるもので、その原稿は指導課の先生や、現場の各担当の先生また校長先生などが担当されるのが通常です。


題は様々でありますが、先にも述べたように主に先生方向けの文章だけあって、内容は“ぎゅ~っと”濃縮されたものが多い印象です。


そんな『指導課だより』ですが、先日、指導課長より次回の原稿依頼をいただきました。ヽ(^o^)丿


保護者が『指導課だより』に寄稿するということはあまり前例がないことで現在の指導課長の発想の柔軟さがうかがい知れます。


そのご期待にどういう題材でお答えすべきか思案のしどころであります。(;^_^A


ちなみに前号の137号は河井教育長の寄稿でした。


流れに沿って“硬め”にいくか、それとも思いっきりフランクにいくか・・・ん・・・どうしよっかな~p(^ ^)q


も少し考えてから書き始めます。*^-^*

子どもたちの生活リズム

2009年07月30日 | 日常
夏休みに入ったなぁ~とおもったらはや、二週間が過ぎようとしています。


みなさんの家庭での子どもたちの様子や生活リズムは如何でしょう?


『早寝、早起き、朝ごはん』当たり前のことですが、当たり前が当たり前でなくなるのがこういった長期間の休みであります。


子どもたちは水が上から下へ流れるように常に楽なほうへ楽なほうへと流されがちです。


この時期、流されない子どもたちを育む手助けを出来る中心は私たち親です。


私たち親は自らの生活パターンを振り返り、子ども達の範となれるように規則正しい生活を送れるよう心がけましょう。




ど根性野菜は何処に・・・

2009年07月29日 | 日常
以前、アスファルトの割れ目や縁石との境から生える野菜、通称“ど根性野菜”の話題を当ブログで紹介したことがあります。


今日の読売新聞に“日立にど根性野菜現わる”の記事が掲載されました。(今回は大根)


隣人のコメントから察するに多賀駅前通りと国道6号が交差するあたりかと思いますが、場所の特定ができません。


全国的にはちょくちょく話題にはなりますが、近隣での話題は少なく、まして実物を見る機会はほとんどありません。


ですので、是非枯れないうちに見たいと思いますが、どなたかその所在をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?


いらっしゃいましたら是非教えてくださ~い\(^O^)/


よろしくお願いしま~す。

主のいない学校では・・・

2009年07月28日 | 学校
夏休みが始まってはや十日余り、各学年の学級園では子どもたちが一学期に植えた草花が主のいない間もすくすくと確実に成長を続けています。



淡い色の花をひっそり咲かせているもの、目にも鮮やかな色どりで凛として咲いているもの、また、実りを蓄えるものは大小さまざまに・・・みんなそれぞれに夏を楽しんでいるようです。









今朝は雨上がりだったせいか、それらのみどりがとても深く見えました。校庭の脇のくちなしの花はあま~い香りを漂わせています。




今年の盆踊り大賞は・・・ ~さんさんまつり~

2009年07月27日 | 地域行事・事業
辺りがすっかり闇に包まれ、まつりの提灯がいっそう明るさを増した頃、西町の子ども鳴り物連のおはやしで盆踊りが始まりました。



この盆踊りは地域内で活動する団体や招待団体が思い思いのコスチュームで舞踊るもので、子どもみこし同様に表彰があります。


中でも毎年、その年の“旬”をとらえみんなの目を楽しませる仮装をして踊るのが塙山小PTAチームです。


そんな塙山小PTAが今年扮したのは“バカ殿”なぜ今年がそれなのかは置いて置いて、会長はじめ教頭先生みんな一丸となって踊られました。


結果、今年の盆踊り大賞 “も”  塙山小PTAがゲットすることとなりました。\(^O^)/

いよいよ開店『おやじらーめん』 ~さんさんまつり~

2009年07月26日 | 大地の会
これは暑い夏を制した“熱いおやじ”たちのドラマです。・・・プロジェクトえ~っくす~♪♪

午後3時半おやじたちは集合した。


そして、集結したおやじたちが一同に脳裏にイメージしたもの・・・それは今から繰り広げられる“戦い”とそれが終わったときの心地よい疲労感と達成感。 

そして何より始まる前からおやじらーめんに関わった自分に酔いしれている姿だった・・・。たぶん・・・(;^_^A


まずは看板かけから・・・台原中PTAからも急きょ助っ人がきてくれました~。ヽ(^o^)丿



準備も整った午後5時すぎいよいよ『おやじらーめん』開店、看板の除幕式です。



じゃじゃ~ん♪さぁ~いよいよでっせ~p(^ ^)q



各担当は動線の確認です。麺茹では腕に覚えのある鈴木さんです。アシストは柴田さん。よっ迷コンビ!



まずは記念すべき一杯目を作り、最終のテイスティングです。集ったおやじたちが一杯のラーメンを代わる代わるすすります。



そしてこれがお客さんに出す記念すべき一杯目、どうです?p(^ ^)q



このあと、限定88食で作り始めた『おやじらーめん』記録の写真も撮る暇もなく、結局、1時間20ほどで97食を売り切りました。ヽ(^o^)丿


食べてくださったお客さんたち、ほんとうにありがとうございました。


また、食券販売を手伝ってくれたPTAのお母さん方ありがとうございました。



さぁ~始まりましたヨ\(^O^)/ ~さんさんまつり~

2009年07月25日 | 地域行事・事業
さぁ~始まりました。

まずは子どもみこしの入場からです。


この子どもみこしには賞があり、みこしの出来や担ぎ手の元気また、まつりの盛り上げなどを採点対象に審査がされます。


審査には塙山小の五来校長先生をはじめ、教頭先生、塙山幼稚園長先生などなどがあたります。


結果、今年みごと『おみこし大賞』に輝いたのは北向子ども会(前述のおみこし)でした。おめでとう~\(^O^)/

出店ブース紹介 ~さんさんまつり~

2009年07月25日 | お知らせ
それでは本日の出店ブースをご紹介しま~す。


まずは本部です。ここでお祭りの一切を取り仕切ります。


こちらは地域のみなさんの憩いの場です。毎年、けっこう色々な情報交換がされているんですよね~*^-^*



こちらは塙山の子どもたちが思い思いに描いた通称“ビックハニーカム”です。名前の通り六角柱です。



こちらは子ども会育成会のブースです。さながら駄菓子屋さんといった店構えですね。



こちらは球和会のブース。金魚すくいとかき氷、まつりの定番ですね。



こちらはいつも素敵なダンスを披露してくれる華風舞伎です。今日もおそろいのTシャツで息もぴったりですね。ヨーヨーつりなどなど・・・



こちらは自治会を中心とした集まり、北向やったろ会のブースです。ここも毎年色々と思考をこらしてます。今年はヒカリ物とか・・・



こちらはサッカースポーツ少年団です。カレーや焼きそば、フランクフルトなどなど子どもが大好きな食べ物屋さんです。



商品のポップがきれいなのはボーイスカウト日立5団です。変わり種もあります。



こちらは塙山の生涯学習集団、おとこ塾のブースです。蕎麦打ちの腕に自慢のつわもの集団です。



こちらはスポーツ少年団ミニバスケットです。ここは焼き鶏とうどんがメインです。ここのうどんは毎年、何百食って売れるんですヨヽ(^o^)丿



こちらはスポーツ少年団野球部です。ここはタコ焼きと・・・



そしてこちらが塙山小PTAのブースです。まずは会員からの善意で寄せられたバザー品の販売と輪投げとボールなげビンゴゲームです。そして午後からはいよいよ・・・

子どもみこし ~さんさんまつり~

2009年07月25日 | 地域行事・事業
塙山さんさんまつりは午前中の子どもみこしから始まります。


毎年、塙山小学区の各子ども会はその年の『お題』にもとずき、思い思いの子どもみこしを作くります。


そして、町内を練り歩き、その後、まつり会場の塙山小学校校庭に集結します。

まもなく、子どもみこしスタートです。\(^O^)/


がんばれ、がんばれ、まつりだ、わっしょい!わっしょい!