“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

『はなやま陸上競技教室』が開催されました。

2009年02月28日 | 地域行事・事業
今日(28日)は塙山小学校で『はなやま陸上競技教室』が開催されました。  

これは文科省・(財)日本体育協会が「子どもの体力向上キャンペーン」のいっかんとして実施している「トップアスリート派遣指導事業」によるものです。


教室は午後1時から始まり主催者挨拶、来賓紹介・挨拶のあと本日の講師である大橋祐二先生が紹介されました。


その後、先生による実技指導が行われ、ウォーミングアップをはじめ走りの基本などの指導を受けました。


子ども達たちは楽しいなかにも終始真剣な面持ちで練習に臨んでいました。


約1時間30分に及んだ教室でしたが、最後に大橋先生に対して、子どもたちから質問コーナーがありました。


子どもたちからは「どんな靴を履いたら速く走れますか?」や「子どものころから足が速かったのですか」などの質問がよせられました。


先生からは「靴はやっぱりミズノでしょう\(^O^)/」との答えがありました。また、「同じ短距離でも百メートルが得意な人もいればハードルが得意な人もいるなので自分が得意な種目を伸ばす努力をしてみたら良いのでは…」といった答えをいただきました。


子どもたちにとっては普段走り慣れている校庭で普段はなかなか指導していただけない日本のトップアスリートに指導をしていただきました。


このことは大変貴重な体験であり、大いなるきっかけにもなったことと思います。


企画された塙山コミュニティクラブならびに関係者のみなさんありがとうございました。また、お疲れさまでした。m(__)m



つい忘れちゃうんですよね~(;^_^ A

2009年02月27日 | 日常
日立市では環境に配慮した生活を積極的に推進するため、市及び市民団体であるごみ減量キャンペーン実行委員会そして事業者の三者で『レジ袋の使用削減に関する協定』を締結しレジ袋の削減に取り組んでいます。


みなさんもご存じの通り、スーパーなどでは2月1日からレジ袋が有料化されましたよね。(^O^)


私も有料化されて数日こそマイバックを持ってスーパーに買い物に行きましたが、最近では毎回のように持っていきそびれてしまい、何円かを払ってレジ袋を買っています。(;^_^A


環境に対する意識が低いとお叱りをうけそうですが、みなさんはいかがですか?(*^_^*)


こんな有様なので説得力は無いと思いますが、次の世代につけを残さず、よりよい環境を受け渡すため一人一人が出来る努力をしていきましょうね。

塙山小自然の森整備計画

2009年02月26日 | 学校
今日(26日)は先週に引き続き、塙山小自然の森の樹木伐採を中心とした整備作業が行われました。


作業をしていだたいたのは森林ボランティアの方々と住みよいまちをつくる会の方々13名、学校から校長・教頭先生を含めた数名でした。

今日は体感温度も低く、時折、小雨の降るなかもくもくと作業をしていただきました。




作業は明日も続けられる予定です。


みなさん寒い中ほんとうにお疲れさまです。

第3回手をつなぐ親の会役員会

2009年02月25日 | 手をつなぐ親の会
今日は塙山小学校の相談室で第3回手をつなぐ親の会の役員会が開催されました。


内容は以下の通り、


1 事業報告及び今後の予定


2 児童との交歓会について


3 会報について


4 予算について


5 平成21年度役員について


6 その他


です。1については12月10日(水)に行われた児童との交歓会や1月28日(水)に市民会館で行われた中部合同学習会「卒業を祝う会」の報告などがされました。


2については学期に一回ずつ開催しています。今学期は3月10日(火)に開催することになりました。内容は子どもたちの発表とみんなで行うゲームです。


3は今年度の振り返りと中部合同学習会・交歓会を中心にして3月18日(水)に発行をめざすことになりました。


4の予算については来年度も環境備品や教材購入のための学級後援費にボリュームを多くつけることで意見が一致しました。また、平成17年度再設立されてから年々賛助会費が減少している現実があるため来年度も会費徴収の工夫が必要であることをみんなで確認しました。


5についてはPTA会長が兼任する会長以外の役員についておおよその内定確認がされました。


以上、今年度最後の役員会でしたが、来年度もそれぞれの立場で塙山小の特別支援教育をサポートしていただければありがたいです。m(__)m

日立市キャリア・スタート・ウィーク実行委員会に参加してきました。

2009年02月24日 | 関係団体
今日は日立市教育プラザにて開催された『第3回日立市キャリア・スタート・ウィーク実行委員会』に参加してきました。

この委員会は今年度日立市が文科省から指定をうけ実施している中学生のキャリア教育事業遂行のための委員会です。 


最終回の今回は推進指定校である河原子中学校と中里中学校の取り組みの総括について、また、協議事項としてリーフレットとポスターの内容確認さらに配布先の検討などがされました。


河原子中学校と中里中学校の取り組みの総括ではそれぞれの担当の先生から勤労感や職業感を養う良い機会であったと報告さました。

その上で、生徒たちからは基本的な礼儀やあいさつが社会生活の中でいかに大切であるかが実体験からわかったようだと付け加えられました。

協議の中のリーフレットとポスターについては毎年、中学生社会体験事業に協力いただいている事業所のべ約900への配布と小・中学校への平成21年度初めの配布が決められました。

また、来年度以降の取り組みでは、日立市独自のキャリア教育組織である職業探険少年団のさらなる活用が提案されました。


普段の学習では学ぶ事が出来にくいこれらのキャリア教育、今後も生徒たちの進路決定などに一役かってくれることを期待したいと思います。












学校からの配布物

2009年02月23日 | 学校
今日は学校から学校だより「あすなろ」と「不審者情報」が配布されました。


「あすなろ」では昨日の奉仕作業の協力お礼と、スポーツキッズ・チャレンジ大会の報告、ならびに保護者へのアンケートに寄せられた意見が掲載されていました。


また別の括りで少年団活動など子どもたちの活躍の様子や表彰などが報告されていました。(しかし、報告漏れもあってちょっと残念!)


「不審者情報」では久慈町地内で発生した“つきまとい”事案の報告と東大沼町地内で発生した同様事案の報告また南高野町地内で発生した“露出”事案の報告でした。

学校からは毎日のように子どもを通じてさまざまな情報が提供されています。


これらの文章にみなさんは目を通してますか?(*^_^*)
とかく、オヤジたちは(特に高学年)子どもたちとの共通話題に事欠き、家庭内・親子のコミュニケーションが不足がちになりがちだと思います。


そんなとき学校からの連絡や配布物は最高のツール・具材となります。


ぜひ、ご活用してみてはいかがでしょうか。\(^O^)/

塙山小自然の森整備ごくろうさまでした。

2009年02月22日 | PTA
きょう22日(日)は午前9時より季節はずれの奉仕作業が行われました。

突然のよびかけにも関わらず、50余名ほど集まった保護者たちは、お父さんを中心に自然の森を、お母さんと子どもたちは主に体育館の周辺を中心に作業をしました。



おかげさまでだいぶ小枝や葉っぱなども片付き、池のまわりの土もホタルにとってよい状態にすることができました。ヽ(^。^)ノ

来週も(水)(木)と森林ボランティアの方による最終の樹木伐採が予定されています。

その後、もう一度奉仕作業(3月7日)があります。時間の調整の付く方は是非ご参加下さい。m(_ _)m



・追伸 今回は伐採材を清掃センターまで運搬する車両の提供とその作業を校長先生のご子息とご友人が担ってくれました。ありがとうございました。
 

明日はオヤジの出番です。

2009年02月21日 | お知らせ
明日22日(日)は塙山小学校自然の森の整備日です。

先日、19日(木)には先行して森林ボランティアの方々と塙山学区住みよいまちをつくる会の方々により、ニセアカシアとスギの伐採が行われました。

ですので明日の作業は伐採材の枝払いとそれを裁断し束ねる作業が中心になるようです。

軍手とのこぎりが必須アイテムになりそうですね。

集合時間は午前9時ですので遅れることなくご集合下さい。ヽ(^。^)ノ

5年2組優勝おめでとう!! ~スポーツキッズ・チャレンジ大会~

2009年02月20日 | 学校
今日20日(金)は、県立東町運動公園体育館(水戸市)において「平成20年度スポーツキッズ・チャレンジ大会」が開催されました。

この大会は、県内の小学校がインターネット上で記録を競い合うスポーツランキングの、上位10チームが出場できる大会で、今年で4回目を迎えます。

この大会の連続8字縄跳びの部に塙山小学校の5年2組と4年2組が参加し、5年2組がなっなんとみごとに『優勝』の栄冠に輝きました。また、4年2組も大健闘し県内第六位となりました。ヽ(^。^)ノ

子どもたちは目標を立てそれに向かって一丸となって努力し、結果を出すというまさに『成功のプロセス』を実践してみせてくれました。

また、この結果に至るには子どもたちの努力はもちろんですが、それぞれの担任の先生を中心とした、教職員のみなさんのたゆまぬ気配りや指導の賜物だということはいうまでありません。

先生方、今日はゆっくりと『勝利の美酒』に酔いしれて下さい。また今後とも子どもたちの見取りと導きをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

※参考 県内参加10チームのうち日立市が4チームを占めました。内訳は塙山小2チーム、大沼小1チーム、諏訪小1チームです。日立市の層の厚さがうかがえますね。

塙山小自然の森整備委員会

2009年02月19日 | PTA
今日からいよいよ塙山小学校の自然の森の整備が始まりました。

今日は森林ボランティアの方4名と地域から20名以上の協力のもとニセアカシアとスギの伐採がおこなわれました。

作業は明日も続けられ、最終3月7日に完了する予定です。

大地の会のみなさんは22日がまずは出番となります。

当日は明日の作業進捗具合で変わってくるかとおもいますが、

主に斜面の下草刈りと伐採材の枝払いおよび運搬になるかと思います。

ご協力よろしくお願いします。m(__)m