goo blog サービス終了のお知らせ 

“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

朝の読み聞かせボランティア

2010年02月05日 | PTA
今日は、月に一度の読み聞かせの日でした。



ここ数年、高学年の読み聞かせが中心の小生ですが、今日は3年3組が担当でした。



3年生って小生の中では非常に中途半端な学年で、読む本の選択もたいへん苦慮します。(;^_^A



そんな中で今日選択した本は『100万回生きたねこ』です。



この絵本は知る人ぞ知る、佐川洋子氏の作品で、超ロングセラーの名作です。



扱うテーマは『命』です。



人生は一発勝負です。



やり直しがきかないからよりよく生きてもらいたい・・・。



そんな思い出で、“苦手な絵本の読み聞かせ・・・(;^_^A”をこなしました。



読み終わったあと、担任の先生から、「久しぶりに100万回生きたねこを聞きました。すごく感動しました。」と、好感をいただきました。



・・・「よかった~\(^O^)/」


にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ

二月の生活目標

2010年02月05日 | 学校
塙山小学校の児童昇降口に設置してある“お知らせ板”



そこには月の子どもたちの生活目標などが掲示してあります。



今月二月の生活目標は、



○ねばり強くがんばる子になろう。



・寒さに負けず掃除をしよう



・うがいや手洗いをしっかりやろう



・外で元気に遊ぼうです。


それぞれのご家庭でも、めあてやルールがおありでしょう。



きまりを守って生活する習慣を小さいうちから身につけるということは大切なことですよね。



みなさんのお宅ではどんなルールがありますか?\(^O^)/



こっそり、お・し・え・て(^Q^)/^





にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ