“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

卒業 ~手をつなぐ親の会~

2012年02月01日 | 手をつなぐ親の会
今日は午後から塙山小学校手をつなぐ親の会の第三回役員会が開催されました。

小生は都合により欠席させていただきましたが、昨日ブログの記事にもしたPTAの人事同様今日の会議では来年度の役員人事について協議があり、夕方理事から次年度の意向確認がありました。

思い返せば小生がPTA会長だった平成16年に運営委員会から特出しし、再設立をしてはや七年、一貫して会の運営に微力ながら関わりを持たせていただいてきましたが、長男の卒業や仕事の現状などを鑑み今年度限りで身を引かせていただく事にいたしました。

役員からはおりますが、支援を要する児童への理解は引き続き深め、また違ったアプローチが出来れば・・・と考えています。

長い間お世話になりました。

“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

第二回手をつなぐ親の会交歓会

2011年12月02日 | 手をつなぐ親の会
寒さが厳しい日々が連日続くようになりました。


みなさんはお代わりなくお過ごしですか。


さて、来る12月9日(金)は今年度第二回の児童との交歓会が企画されています。


今年度はクリスマスケーキ作りとクリスマス工作を児童と保護者、先生、賛助会員で行います。


都合のつく方々はふるってご参加下さい。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

日立市ふれあい作品展

2011年11月04日 | 手をつなぐ親の会
来る11月10日(木)から15(火)まで多賀市民プラザ一階ギャラリーにて、平成23年度日立市ふれあい作品展が開催されます。


この作品展は主に日立市内の小・中学校の少数学級に通う児童・生徒と日立養護学校の児童・生徒たちによる作品展で以前は視聴覚センターの一階で開催されていましたが、ここ数年は多賀市民プラザで開催されています。


小生も例年鑑賞に訪れていますが、毎年、芸術的センスやポテンシャルを感じさせる力作が多数展示されており、子どもたちの限りない可能性をいつも痛感させられています。


今年も力作が勢揃いしていることでしょう。


芸術の秋です。


みなさんも是非、実力者の作品を一見されてみてはいかがでしょうか。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


手をつなぐ親の会講演会

2011年10月18日 | 手をつなぐ親の会
今日は運動会以来で学校に行った。


目的は手をつなぐ親の会の主催する講演会を聴くため。


当会は私がPTA会長のとき再設立して早いもので七年になる。


その間、児童との交歓会やら研修やらを実施してきたが、こと講演会については今回が初めてとのことだった。


そ~言われればそうか~と回想してみた。


講演の内容は市内の実態と実例を元に日立市教育研究所の指導主事が分かりやすく話してくれ、雰囲気もよかったため講演後の質疑応答も活発に行われた。


今日の講演会が参加者にとって実践で役に立つことを願う。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

手をつなぐ親の会 講演会のご案内

2011年10月03日 | 手をつなぐ親の会
今日、手をつなぐ親の会から講演会のご案内をいただきました。


前回の役員会で実施の検討がされていたものです。


今回の演題は『我が子の気になる行動への適切な対処の仕方』


と題し、講師には日立市教育研究所の指導主事におこしいただきます。



なかなか、専門家のお話を聞く機会はそう多くはありません。


この機会にいかがでしょうか。


日時 平成23年10月18日(火) 午前10:00~11:30


場所 塙山小学校多目的室



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

手をつなぐ親の会 第一回 役員会

2011年05月10日 | 手をつなぐ親の会
今日は午後3時45分から塙山小学校の相談室にて、今年度第一回の役員会が開催されました。

※本当は教頭先生が草刈りに夢中でだいぶ遅れてスタートしました。(^_^;)

新年度第一回目ということもあり、まずは恒例の自己紹介から始まりです。

※すっかり長老になっちゃいました。(^O^)

協議及び確認事項ならびに決定事項については以下の通りです。


1 賛助会員募集・会費徴収について

□徴収日 6月1日(水) 以降随時

□募集通知発送 5月30日(月) ※通知発送は週をまたがない様配慮

□準備作業 ※募集通知発送に間に合う様に副会長を中心に準備する。

・募集通知作成

・集金袋作成

・通帳名義変更 ※4月25日(月)前会長から変更済み。

□卒業生(中1)については、卒業アルバム配布通知と一緒に募集通知を出す。


2 今後の予定

□5月7日(土) 日立市手をつなぐ親の会定期総会

※当会から永年功労者として六年間役員を務めた”重鎮(^O^)”が表彰されました。

あいにく、本人は日立市立小中学校PTA連合会の総会と重なり、代理の副会長が受けてきましたが、会場では本人の様に紹介されてしまい、ドキドキだったとのことです。(^_^;)

□6月 研修会 ※日程・内容とも継続検討

□7月 第二回役員会 ※賛助会費の徴収状況をふまえ、補正予算を検討する。

□7月 児童との交歓会

※例年は、学級園で育てたジャガイモを使った調理等で、子どもたちと保護者また役員、また学区内から養護学校へ通うお友だちを招いて開催しています。

今年度は原発事故の影響からジャガイモを使った事業に理解が示されない場合も想定し、2ないし3案を用意する。

□7月19日(火)までに 会報発行(第19号) ※担当は教頭先生

ちなみに終業式は7月20日(水) 夏休みは8月29日まで

3 購入品について

□学級後援費

※先生方より、今年度はまず、一万円以下の備品を中心に購入したいものがある。

○品目

教示用の大型時計 \9000ほど

ケンステップ \10000以下

タイマー×8個 一個\6000ぐらい

アイロンビーズの特定色

検査用紙

□事務用品関係

4 研修会について

※まずは、当該クラスの児童の保護者の希望を優先するために、アンケートをとることに。

また、案として中学校や、高等養護学校また、福祉作業所の見学。

教育研究所の先生をお招きしての講演会などがあげられました。

小生からは「せっかくいい企画でも、参加率が悪ければ企画側の自己満足になってしまう、内容の検討ととも開催日時を含めた検討も同時に検討項目とすべき」と意見させていただきました。

ちなみに昨年の研修会は卒業生の保護者の講話、一昨年は、役員による感覚統合の講演でした。

5 その他

□PTA室学期末清掃【3学期担当】

H23年3月23日(金) 9時30~10時30分

担当2名 既にPTA事務局へ連絡済み。


以上ですが、今日はこの会議の後、先生方の職員会議が予定されていたらしく、開始時間の遅延また協議時間の持ち方について課題が残る会議となりました。

まっ、年度始めだからね~ しょうがないっしょo(^▽^)o


今年度も児童の限りない幸福の実現のため、微力ながらがんばりまっしo(^▽^)o



◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

アイロン集まるのかなぁ~ (;^_^A

2010年06月15日 | 手をつなぐ親の会
先日、特別支援学級をバックアップする“塙山小手をつなぐ親の会”の第一回役員会が開催されました。



会議の中では、先生方から授業等で使う備品や消耗品、用具の購入依頼や要望なども受けます。



先日の役員会では家庭用のアイロンの要望がありました。



「えっアイロン? 一体何に・・・?」



と思われた方、きっと多いですよね~(;^_^A



実は、特別支援学級では通常の座学の他に子どもたちの集中力や、情緒の安定にもつなげるために、“アイロンビーズ”を使った作品を作っています。



アイロンビーズで作った作品は当然そのままではばらばらになってしまい、“保存”することはできません。



そこで登場するのが、家庭用のアイロンです。



そう、アイロンの熱により“溶かして接着”するのです。



役員会では「学級後援費で家庭用のアイロンを購入しよう。」



という結論に至るところだったのですが、今年度の会長からの提案で、



「PTA会員に寄贈をお願いしてみては」ということになり、過日、



【家庭用アイロンの寄贈について(お願い)】のお手紙をPTA会員に向け発行しました。



but 今日で約一週間になりますが、いまだに・・・



締め切りは7月5日(月)ですので、あとしばらく余裕はありますが、こういった類のヤツって直後に集まらないとなかなか・・・なんですよね~ (;^_^A



ともあれ、学級支援のための備品なので「集まらなかったら集まらなくてもいいや~」



というわけにはいきません。



ということで、担当の役員さんに期日が過ぎた場合の速やかな購入を要請しておきました。



ブログランキングに登録しています。



クリックして様子を見ていただけるとありがたいです。ヽ(^o^)丿



よろしくお願いしま~す。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ

塙山小学校の“ジャガイモ”

2010年06月08日 | 手をつなぐ親の会
今日は夕方、三つの目的を持って塙山小学校へ行ってきました。



一つは長男のサッカーの練習の見学。



一つは今週末に予定されている奉仕作業の重点作業場所の確認。



そして最後の一つは、ジャガイモの生育状況の確認でした。



えっ!?二つ目までは分かるけど、三つめは何?



なんでジャガイモの生育状況? 何のジャガイモ・・・???


ではではヽ(^o^)丿



塙山小学校では少数学級と児童を支援する組織として、『はなやま小学校手をつなぐ親の会』が組織されています。



主に学級後援と称した賛助会員制による金銭的側面の支援を柱としていますが、学期に一回程度、保護者と役員が参加して、児童との交歓会が催されています。



その中でも、一学期の交歓会は家庭科室を舞台にジャガイモを使った料理に、塙山小の子どもたちはもとより、保護者や役員また、先生や塙山小学校区内に住む日立養護学校へ通う児童たちみんなでチャレンジし、交流や親睦を深めています。



その交歓会に欠かせないのが前述したジャガイモなのです。



前述の画像を一見すると順調な生育のような感じがしますが、一つ一つの株を見て見ると・・・







ほ・そ・い・・・(;^_^A



感じが・・・



否めません。(;^_^A



交歓会まであとひと月余り、「間に合ってくれ~ジャガイモ~~」って感じです。







これはジャガイモの花です。一般的にはあまり目にする機会は少ないでしょう。



おひさま~なんとか交歓会までにはジャガイモを・・・自然の恵みを子どもたちに・・・お願いしま~す。m(___)m



ブログランキングに登録しています。



クリックして様子を見ていただけるとありがたいです。ヽ(^o^)丿



よろしくお願いしま~す。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ




備忘録 日立市立小・中学校PTA連合会 第一回常任委員会開催 参加

みんなの楽しみ交歓会 ヽ(^o^)丿

2010年03月09日 | 手をつなぐ親の会
今日は今年度最後の『児童との交歓会』が塙山小学校の多目的室で開催されました。







今日の司会進行は陽気な男子2人組。



まずは開催にあたり校長先生がごあいさつ。



校長先生は、一年間の反省と、児童たちの近況や成長の様子などにふれ、なにより「明るく、元気に、賑やかにが一番です。」と、あいさつされました。



手をつなぐ親の会の役員さんからは、今年度の思い出話のあと、「今日は今年度最後の交歓会です。新しいゲームもあるようです。みんなで楽しく過ごしましよう。」と、あいさつされました。



その後は児童たちが『一年間の思い出』を自分で書いた絵や、写真を使いながら語ってくれました。



四月の思い出は一年生の女子が・・・入学式の家族を描いた絵を手にしながら、塙山小学校に入学できた喜びを話してくれました。


 
五月の思い出は三年生の男子が・・・家族で出かけ体験したアスレチックやアウトドアの様子を話してくれました。



同じく五月の思い出を六年生の女子が・・・修学旅行の様子を楽しそうに語ってくれました。特に日光東照宮で見た『眠り猫』が印象的だったようです。



六月の思い出は四年生男子・・・でしたが、かわりに先生が、楽しかったプール学習で先生に褒められた思い出を話してくれました。



七月の思い出は二年生の女子が・・・楽しかったじゃがいもパーティ(第一回交歓会)の様子を話してくれました。みんなで作った『イモ餅』がおいしかった~ヽ(^o^)丿



八月の思い出は三年生の男子が・・・夏休みに遠方の祖母宅に行って、虫取りをしたり、ごちそうを食べたりした様子を楽しそうに話してくれました。



九月の思い出は一年生男子が・・・運動会へ向けてのダンスの練習をがんばったことが印象深かったようです。



十月の思い出は二年生の男子が・・・フジテレビの番組『大好きいばらき』がクラスに取材に来た時の様子を話してくれました。



十一月の思い出は四年生男子の代理で先生が・・・県庁や県立歴史館に行った校外学習の思い出を読み上げてくれました。



十二月の思い出は三年生の女子が・・・クリスマス会(第二回交歓会)での楽しかったケーキづくりの様子などを話してくれました。



一月は三年生の男子が・・・がんばって書いた書き初めの話しをしてくれました。



二月は二年生の男子が・・・縄跳び大会でがんばったこと。全種目合格できたことなどを誇らしげに話してくれました。



三月は六年生の女子が・・・先日、在校生が開いてくれた『六年生を送る会』の様子を話してくれました。それぞれの学年が一生懸命エールを送ってくれたことが、たいへんうれしかった様子でした。



発表を聞いてた保護者や役員のみなさんは、児童たちの上手な絵や発表の仕方にその都度拍手喝采を送っていました。



発表した児童はもちろんすばらしいですが、ご指導いただいた先生方には感謝・感謝です。m(___)m



思い出発表のあとはいよいよ楽しいゲームの時間です。



まずは新ゲームの『ナンバーコール』・・・これは先生が叩く手叩きの数だけ、仲間を集め、集まったら手をつなぎ座る。



といったゲームです。



回を重ねるごとに先生の手叩きが増え、最後は十回以上・・・(;^_^A  子どもたちは大はしゃぎです。ヽ(^o^)丿







先生方も思わず童心に・・・*^-^*







さてさて、盛り上がってきたところで今度のゲームも新ケ゜ーム『ブラックホワイト』です。







これはニチームに分かれ、床にまかれた白と黒の丸いカードを時間内にひっくり返すゲームです。







小生も大人げなく、思わず“本気モード”でゲームに参加しちゃいました。*^-^*



そして、交歓会の最後といえばそう、定番の椅子取りゲーム『フルーツバスケット』です。








みかん・りんご・バナナ・ぶどう・すいかなどのカードを一人一枚ずつもち、鬼が呼びあげたフルーツカードをもった人が立って席を移動して座るゲームです。



これがまた盛り上がるんですね~ヽ(^o^)丿



・・・・・ということで児童たちと過ごしてきた楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会です。



最後は、代表児童の感謝の言葉で閉められました。m(___)m




六年生は中学校に行っても塙山小学校の仲間たちとの楽しい思い出、忘れないでね~ヽ(^。^)ノ




○今年度の手をつなぐ親の会の事業もラストの会報誌を発行するのみとなりました。



今年度も子どもたちからたくさんの“元気の素”をもらいました。



一年間、お世話になりました。ヽ(^o^)丿



『PTA活動』or『日立情報』を“ぽちっ”とお願いします。m(___)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ


すばらしい歌をこれからもずっと・・・そして・・・もしかしたら・・・

2010年01月22日 | 手をつなぐ親の会
先ほど、『塙山小学校手をつなぐ親の会』の副会長さんから三学期の役員会の開催案内をいただきました。



主な議題は来年度の予算等について・・・です。(そんな話をする時期ですよね~)



思えば、平成17年度、活動の実態が見られないということから、運営委員会の手を離れ、『塙山小学校手をつなぐ親の会』が再設立されてから今年度で丸五年。



賛助会員制をとっている当会は学校・地域・保護者の理解のもと特別な支援を要する児童の教育環境の整備や学級支援を柱に活動してきました。



しかし、五年も経つと理解が進む一方で設立の理念等が薄れていくという現実もあります。



そこで、副会長さんに賛助会員の増加と特別支援への理解促進のため現時点での具体策は無いですが、周年事業等の提案の提案をしてみました。(;^_^A



すると、そこはフトコロの深い副会長、役員会での議案提起を了承してくれました。



・・・とはいったもののほんとうに特別な妙案があるわけではなく・・・(;^_^A



しかし、これは偶然か、はたまた必然か!?



遅い夕食をとりながら見ていたテレビ番組、NHK「ニュースウォッチ9」



まさにタイムリーヽ(^o^)丿



そこにすばらしい人物のドキュメントが報じられていました。



自己の実現のために只々まっすぐに、そしてひたむきに、日々自分を見つめながら・・・



それが「日本一ヘタな歌手」濱田朝美さんだ。



『一人でもたくさんの皆さんに笑顔や希望を届けることが、私の一番の夢で幸せ…。 そして、母との約束の紅白出場を目指すことが私の最大の目標です。 まだまだ未熟な私ですが、精一杯歌っていきたいです。  いつかきっと、笑顔が届きますように…☆』



自らの夢を実現するべく、宮崎から上京し、新橋駅前を中心に路上ライブを続ける彼女、その姿は行き交う人々の足を止め、聞く人に失いかけてた勇気や希望を持つことの大切さをあらためて思い起こさせてくれる・・・。



こんな人に塙山小学校にライブに来てもらえたら・・・



どうでしょう副会長 p(^ ^)q




にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ