“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

新体育館建設に係る意見交換会

2012年02月07日 | 関係団体
今日は午後から神峰町の教育プラザで3.11の震災で甚大な被害を受け改築が決定した池の川
中央体育館の建設にあたっての意見交換会に参加してきました。


今日集まったのは市内の文化団体等14団体の代表者です。


会議の冒頭日立市教育委員会の担当課であスポーツ振興課から被害の状況報告があり、さらに今後の新体育館建設の進め方等の説明がありました。


それらを受け、各団体から意見が出されましたが、草創期の会議だけあって現実的な話から夢のような話まで色々な意見が出されました。


勿論、意見の全てが採用されるはずもありませんが、新しい物が出来るとおもうととかくあれもこれもとなるのはいまに始まった話ではありませんよね。(*^o^*)


そんな中から主な意見をご紹介すると、

・体育館の防災機能の充実

・駐車場の増設

・女性用トイレへの配慮

・会議等ができる多目的なスペースの確保

・サブアリーナの併設

などなど様々、更には文化会館的機能を有する施設にするためには・・・

などまで幅広く意見が出されました。

勿論、この会議では結論はでませんでしたが、方向性としては体育館としての機能を充実させ、市民が使いやすい施設にして行こうという方向でまとまりました。

実際の整備は平成31年度の国体開催を見据え・・・とのことでしたが、ここ数年のうちには形になるんでしょうね~

楽しみです。\(^o^)/


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


新体育館建設に係る意見交換会

2012年01月22日 | 関係団体
東日本大震災の被害を受けて現在も使用が出来なくなっている池の川の日立中央体育館ですが、日立市では早急な復旧・復興を図るため、今年一月一日付で新体育館建設準備室が立ちあげられました。


今回その建設にあたり、市内の関係団体が招集され、意見交換会が実施されることとなりました。


二月の上旬に開催されるこの会議には小生も参加して参りますが、みなさんの中で「新体育館が出来るんだったらこうした方が良いあるいはこういうアイディアがあるよ」なんて声がありましたら是非、お聞かせ下さい。

よろしくお願いしま~す。ヽ(^。^)ノ


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


万引き防止キャンペーン 続

2011年11月03日 | 関係団体
先日のブログでチラッとお話しした関係団体の万引き防止に対する取り組み、そんな話をしている中、日立市立小・中学校PTA連合会の副会長がローカルラジオ局からたまたま流れているのを聞いたいう詩を小生に教えてくれた。


以下がそれである。


みなさんはどうお感じになるか・・・


『万引き』

中学3年生の春、転校先の岩手県一関市の書店で私は生まれてはじめて万引きというものをした。

どうしてその小さな英和辞典を上着のしたに隠してしまったのかいまだに理由はよくわからない。

英和辞典はすでに父譲りのいいものをもっていたし、毎日でも映画館に通えるぐらい小遣いはもらっていたし、薬屋と文房具屋をやっていた母親が万引きにあうたびに嘆くのを身近に見ていたし、その寸前まで代金を払わずに持ち出すことなど考えてもいなかった。

だが気がつくともう私は定価500円の英和辞書をズボンと下着の間に挟んでしまっていた。

留守番をしていたのは緑細眼鏡のおばあさんだったが、そのおばあさんを甘く見たのか、万引きで余ったお金で大福餅でも買おうと思ったのか、友達に盗品をこっそり見せて、度胸のあるところを誇りたかったのか、古臭い辞書に飽きて新しいものが使いたかったのか、あるいはその全部だったのか、それもよくわからない。

とにかく私は硬い辞書の冷たさを下着を通じて感じながら震えて立っていた。

あのときの世界から外れてしまったような恐ろしさを今も忘れることができない

「坊やにお話しがある」

おばあさんが何時の間にか私のよこにいた。

「ちょっと奥においで」

「あたしが警察に連れていこうか」

入れ替わって店番に立ったおじさんが言うのを手を上げて止め、おばあさんは私を裏庭の見える縁側の前へ押して行った。

「上着の下に隠した物をお出し」

震えながら差し出すと、おばあさんはその英和辞書をしげしげと見てから、

「これを売ると100円の儲け、坊やに持っていかれてしまうと、100円の儲けはもちろんふいになる上に、
500円の損が出る。

その500円を稼ぐには、これと同じ定価の本を五冊も売らなければならない。この計算がわかりますか。」

400円で仕入れて500円で売っている。

簡単な計算だからこわごわ頷くと、「家は六人家族だからこういう本を一月に100冊も200冊も売らなければならないの、でも坊やのような人が月に30人もいてごらん。

うちの六人は飢え死にしなければなくなる。

こんな本一冊ぐらいでと軽い気持ちでやったのだろうけど、坊やのやったことは人殺しに近いことなんだよ」

恐ろしくなって縮み上がっていると、おばあさんは庭のすみに積んであった薪の山を指して行った。

「あの薪を割っておいき、そしたら勘弁してあげるから」

無事に帰してもらえるものなら、どんなことでもするつもりいたから、死に物狂いで薪を割ったのは言うまでもない。

薪割りがあらかた片付いた頃、おばあさんがオニギリを二つのせた皿を持って現れた。

「よく働いてくれたね、あとは息子がやるからオニギリを食べてお帰り」

そして驚いたことに、お金を700円差し出して私にこういった。

「薪割の手間賃は700円、安いと思うならどこへでも言って聞いて見るといい、700円が相場のはずだからね、700円あれば
坊やが欲しがっていた英和辞書が買えるから持っておいき、その代わりこのお金から500円差っ引いておくよ」

このとき私は、200円の労賃と500円の英和辞書一冊と欲しい物があれば働けばいい、働いても買えない物は欲しがらなければいい、という世間の知恵を手に入れた。

まったく人生の師は至る所にいるものだ、もちろんそれ以来万引きはしていない。

また薪割りをするのはごめんだし、何よりも万引きが緩慢な殺人に等しいということがおばあさんの説明で骨身にしみたからである。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


茨城教育月間

2011年11月02日 | 関係団体
11月に入って二日目ですが、茨城県では、教育に対する関心と理解をいっそう深める機会として、毎年11月1日を「いばらき教育の日」、11月を「いばらき教育月間」としています。


教育の日を含む教育月間には、学校・家庭・地域社会が連携を図り、さまざまな取り組みが予定されています。


私たちの日立市でも日立市教育講演会をはじめとした諸事業が予定されています。


皆さんもあらためて教育について考える良い機会として見て下さい。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


万引き防止キャンペーン

2011年10月29日 | 関係団体
去る10月25日(火)に日立市立小・中学校PTA連合会の第三回母親委員会が開催されました。


小生も数年ぶりに参加させていただきとても有意義な時間を過ごさせていただきました。


その中でグループディスカッションがあり、小生から少々当初の議題からははみ出したのですが、昨今の中高生の万引き増加に対する青少年関係団体の動きや対策について意見を求めました。


するとさすが各学校でPTA活動を切り盛りしているお母さん方ですいろいろと意見をいただきました。


以下が一例です。


子供が万引きする場合、本当にひもじくて、貧しくて困ってやる場合もありますが、心理的にに「見つけて欲しい」と思ってやる子がほとんどです。


自分の孤独感、不満、危機感、恐怖、等をアピールする手段です。


もちろん、悪ぶってステータスにしたり、スリルを味わうのも理由でしょうが、それにしたって自分をわざと悪者に仕立てているわけです。


そして、見つかって捕まった時の大人の態度を彼らは良く見ています。


例えば、親に連絡がいった場合、ろくに子供を叱りもせず、代金を払って済ませてしまうという話をよく聞きますが、これは、親が子供とまともに向き合うのを避けて、楽をしている、ともとれます。


また、事件を揉み消してしまうような場合は、我が子より、世間体を気にしているのでしょう。


子供は自分の親が、自分を取るか、世間様を取るか、よーく感じとります。


心の底で自分をしっかり受け止めて欲しいと切に願ってます。


だから繰り返し、繰り返し、親や回りの大人を試します。


私たち大人は試されているのです。


自分の子供が何かやらかした時、冷静にスマートに対処するのが大人などと思っている親が多いのではないでしょうか?


時には慌てふためいて右往左往したって、子供を心配するあまりの態度だったら恥ずかしいことありません。


子供に、世間体や見栄をかなぐり捨てて子供のために奔走する親の姿を見せてもいい。見せるべきです。


子供は親に、世間体からではなく、本当に自分のことを思って叱ってほしい、と思っていると思います。


しかし、我々自身が、世間体を第一番にしてきた親に育てられている場合が多く、自分が真に親に愛された経験が無い(寂しい)まま子育てをしています。


親自身の問題も多いのですが、まずは、PTAとして万引きする子供の裏の声を聞く、受け入れる用意を各自自覚することが大切だと思います。


万引きの件は、取り締まりや親の倫理観やしつけばかりが強調されているようなので、心配になりした。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

塙山学区青少年育成会議からの情報

2011年10月17日 | 関係団体
塙山学区では定期的にPTAと学校また学区内の幼稚園や保育園また近隣の中学校そしてコミュニティ各部の局長クラスを集め、多賀町交番長の参加のもと塙山学区青少年育成会議を開催している。


今日がその開催日で小生も毎回参加要請はいただいているものの水戸から午後6時30開催の会議に参加するために帰っては来れず昨年と今年は特に欠席を余儀なくされている。


しかし、毎回といってもいいほど、会議後台原中学校のPTA会長が会議の内容等について伝授してくれる。


これにはいつも感謝している。


今日もいつものように会長が連絡をくれた。


その中でも、最近、小生の自宅付近を見知らぬ男たちがキョロキョロしながら歩き回っているとのことで、近々多賀町交番の警察官が常会長の小生宅に巡回及び聞き取りでおとづれると情報をくれた。


知っていると知らないのでは大違いなので本当にありがたいことである。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

茨城県学校長会広報誌への寄稿

2011年07月26日 | 関係団体
先日、茨城県の学校長会から広報誌への寄稿を依頼された。


はて、突然の依頼でテーマの指定もなく、ただ提言とだけあったので、思うがままに書いてみた。


依頼に関しては郵送文書の書面だけであったが、締め切りを過ぎた途端、近隣小学校の校長先生から催促の電話が自宅に “あったらしい”。


まっ!どんな依頼であれ、遅れるのが悪いのでいたしかたないが・・・f^_^;


昨日、出来上がった広報誌が学校経由で小生の手元に届いた。


あまり、一般的には目に触れない広報誌かと思うが、早速、同会のHPにもPDFでアップされているのでお時間のある方はどうぞご覧あれ。


http://kyoikuplaza-ibk.or.jp/koutyoukai/download/kouhou220.pdf


戻って“ポチッと”もよろしくお願いしますね~\(^o^)/


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



保護司ってこんな人たちでした。

2011年07月19日 | 関係団体
先日、日立市内で活躍されている保護司の方々との情報交換会開催の報告をしました。


今回はそちらで得た情報を踏まえブログアップです。(^O^)


まずみなさんは『保護司』ってご存じですか。


「ん~なんとな~く」って方向けにおさらいと確認をしましょう。\(^o^)/


保護司の方々の身分は“準国家公務員”公務員っていってもお給料を国からもらえるわけではありません。


そう無給のボランティアなのです。


それどころか保護司会等の運営に当たっては自らが会費を出し合い運営したりしています。


お仕事の中身は大きく3つ。


1つは刑務所や少年院から出所して保護観察を受けることになった人たちを指導したり、相談にのったりする支援。


2つ目は出所しても住居等が未定の場合更生保護施設等に入居しますが、その後社会復帰のための就職や自立生活のための支援。(環境調整)


3つ目は犯罪抑止のための啓発活動など


だそうです。


こうした保護司さんたちは全国に約52500名ほどいて、茨城県では19地区に約1000名、日立市は本来定員67名のところ現在61名が登録され、活動中。


日立市の保護司会には4つの部会があり、会員はいづれかの部会に所属し活動し、任期は2年間で再任は妨げず、定年は76歳で延長もあるらしいです。f^_^;)


ハイ今日はここまで~(^O^)/

◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


保護司との情報交換会

2011年07月15日 | 関係団体
明日は日立市内で活動されている保護司の方々と我々日立市立小•中学校PTA連合会の初の情報交換会です。


塙山小学校の歴代PTA会長でもあり、元日本PTA会長の先輩からの声かけで実現するものです。


どちらも子どもに関わる団体ですが、お互いに認識はあるものの接点は全くありません。


果たしてどのような展開になることやら•••ワクワクドキドキ楽しみです。



◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


塙山の巨星逝く

2011年06月08日 | 関係団体
コミュニティ活動で全国的にその名をはせる『塙山学区すみよいまちをつくる会』


その会を創成期から牽引してきた二つの巨星がここ数日相次いで逝かれました。


小生もPTA活動の折、また学校支援、地域活動などでたいへんお世話になりました。


長年お疲れさまでした。


ご冥福をお祈りいたします。


ゆっくりとお休み下さい。


そして、いつまでもこの塙山学区を照らして下さい。



◎ブログランキングに参加しています。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報