“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

お世話になりました。 ~教職員人事異動~

2009年03月31日 | お知らせ
本日、茨城県教育委員会は平成21年度の教職員人事異動を発表しました。

塙山小学校からも四人の先生方が移動されることになりました。

在任中はたいへんお世話になりました。

先生方におかれましては移動先の学校でもお身体に気を付けてなお一層のご活躍をご祈念申し上げます。

尚、離任式は4月3日(金)午前9時より体育館で執り行われます。

お時間の許す方はぜひご参加ください。m(___)m

日立市かみね動物園

2009年03月30日 | 郷土ひたち
今日は神峰神社に所用があったついでに改装中のかみね公園入り口の施設(仮称)かみね公園ふれあいプラザの建設状況を見てきました。

この工事は旧かみね動物園管理事務所あとに、建設がすすめられているものです。

工事は平成21年12月25日まで行われ、完成すると公園全体の魅力づくりと活性化を図るための拠点施設となり、かみね動物園利用者が各サービス施設を利用できるような構造で、来園者の利便性が向上されるそうです。


また、展示資料室やガイダンスレクチャー室、公園内ボランティアの拠点としてボランティアルームもできるようです。


私も子どもたちが小さかったころは毎週のようにおとづれたかみね動物園ですが子どもたちが成長するにつれ来る回数もめっきり減りました。(;^_^A


園内もずいぶんとリニューアルされているとのことなので久しぶりにかみね動物園のぞいてみよっかな~ヽ(^o^)丿



日立市立小・中学校PTA連合会の会計監査

2009年03月29日 | お知らせ
日立市立小・中学校PTA連合会の平成20年度会計監査が今日塙山小学校校長室で行われました。

今日はお忙しい中、二名の監査役においでいただき通帳や決算書・領収書等の詳細にわたるチェックをしていただきました。

この会計監査が終わると、「今年も一年終わるんだなァ~」とつくづく実感します。

二時間にわたる監査の結果、無事適正に処理がされていると印をいただくことができました。

事務局をはじめ関係各位にあらためて感謝します。m(___)m

ありがとう熱い仲間たち ~日立市立小・中学校PTA連合会情報委員会~

2009年03月28日 | PTA
今日は日立市立小・中学校PTA連合会情報委員会の反省会(打ち上げ)が弁天町の某所で開催されました。

今日の集いには今年の情報委員会の活動の活発さを象徴するかのように大半の委員さんが出席されました。

集った面々はそれぞれが市内各校のPTA会長さんとあって話題の中心は教育論であったり、組織運営であったりでしたがそれぞれ学校規模の違いや考え方の違いを踏まえながら建設的な意見交換が展開されていました。

みんな本当に一生懸命な人たちの集まりです。

こんな人たちの中に自分の身をおかせて頂けたありがたさをあらためて感じました。

来年度は市内40校のうち約25校前後の会長さんたちが入れ替わる模様です。

人が変わっても良き習慣や風土はしっかりと継承していきたいものです。

今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。m(___)m

もう~い~くつねると~♪  日立さくらまつり

2009年03月27日 | お知らせ
もう間もなく3月も終わり4月ですね。いよいよ名実ともに春本番です。

日立の春といえばなんといっても日立さくらまつりですよね~


今年も平和通りとかみね公園を中心に華やかに開催されます。


日立駅前から国道6号線までの平和通り約1kmの間に植えられた約120本のソメイヨシノが、見事なサクラのトンネルをつくります。

開催期間は4月1日~20日で4日~5日は平和通りで、11日~12日は十王パノラマ公園でイベントが開催されます。


今年は市制施行70周年を記念してまつりでは、江戸時代からの伝統を受け継ぐ、高さ15m・重さ5tという巨大な山車「日立風流物」が2台登場します。


また、夜はライトアップもあり、夜桜も楽しむことができます。

楽しみですね~ヽ(^o^)丿

絵本を届ける運動 ~世界で一冊しかない手作り絵本~

2009年03月26日 | 日常
現在、アジアの国々のなかには国が安定しないために学校がない、先生や教材が足りないなどの理由で教育を受けられない子どもたちがいます。

またそういった国々では出版事情も悪く自分の国の絵本を買うことが出来ないといったことが常態化しています。

そんな中、日本で出版されている絵本に現地の翻訳シールを貼り付け送るといった運動をしている団体があります。

この運動はどなたでも参加することが出来ます。

興味のある方は是非ホームページをのぞいてみてください。

平成21年度姉妹都市交歓研修生派遣準備会が開催されました。

2009年03月25日 | 関係団体
日立市内15の中学校の二年生(各校1名)が参加する『姉妹都市交歓研修生派遣事業』の平成21年度の準備会が今日25日実行委員会委員と指導課担当者の出席のもと教育プラザにて開催されました。

この『姉妹都市交歓研修生派遣事業』は毎年交互に姉妹都市であるニュージーランドのタウランガ市とアメリカ合衆国のバーミングハム市へ中学生の交歓研修生を派遣する事業で英語によるコミュニケーション能力の向上や国際的視野の広がりや理解を深めるため、また、国際姉妹都市との友好親善を深めるために実施されているものです。

今日はまず指導課より平成21年度姉妹都市交歓研修生派遣事業のねらいについて説明があり、そのあと経費、日程、業者選定、研修生選出方法などについての協議がされました。

私からは保護者の代表として異文化・異習慣の同世代と多くの交流が持てるようなプログラムやスケジュール調整と来年度から盛り込まれる新しい目的の達成のため深い探求ができるプログラムの選定をお願いしました。

今年度、ほんのわほずかですが本事業に参加した生徒の参加前と参加後の様子を事前研修や報告会を通して見せていただきましたが、その中でもやはり事業の成果と思われる成長のあとが目に見えて感じることができました。

できることなら一人でも多くの生徒にこういった体験をさせてあげたいものですが・・・




日立市奨学生選考委員会が開催されました。

2009年03月24日 | 関係団体
今日は日立市教育プラザにおいて平成20年度日立市奨学生選考委員会が開催されました。

この委員会は、日立市民の教育の機会均等を図るため、能力があるにもかかわらず経済的な理由によって、修学困難な者の学業に必要な資金を貸し付けることを目的とする条例にもとづき日立市教育委員会学務課を事務局として開催される委員会です。

選考委員は学識経験者をはじめ市議会議員や校長会代表、PTAまた関係部長が出席します。

今年度は高等学校奨学生2名、大学奨学生27名の希望者がありました。

奨学生は本日の奨学生選考委員会の前に数種の基準や面接等による人物評価を含めた審査を経て選考された生徒たちです。

今年は募集人員の枠内ということもあり、選考というよりは奨学生の実態把握といった要素が強い委員会となりました。

結果、すべての生徒が満場一致で奨学金の貸付対象と認められました。


私自身、この委員会への参加は初めてであり日立市の奨学生や貸付金の現状について理解する良い機会を与えていただきました。

第30回塙山小学校卒業式

2009年03月23日 | 学校
今日23日は第30回塙山小学校卒業式が挙行され、はれて76名の児童が卒業証書を授与されました。

卒業式はどの立場で参加しても感慨深い式典です。

今回の卒業式も厳粛な雰囲気の中執り行われました。

そんな中六年二組ではさらに担任の於曽能先生から『二組の卒業証書』が一人ひとりに手渡され以下の詩が送られました。


「今こそ出発点」

人生とは毎日が試練である。

わたくし自身の試練の場である。


失敗できる試練の場である。

生きているを喜ぶ試練の場である。

今この幸せを喜ぶこともなく

いつどこで幸せになれるか

この喜びをもとに全力で進めよう。


わたくし自身の将来は

今この瞬間ここにある

今ここで頑張らずにいつ頑張る。

桜ノ雨をご存じですか?

2009年03月22日 | 日常
明日は塙山小学校の卒業式です。

卒業式といえば卒業生による合唱が参加者の胸に「ジーン」としみるものですよね。

曲目も定番から流行のものまで様々です。ここ数年の「はやり」ではやはり埼玉県の中学校長が作詞をして音楽の先生が曲をつけた『旅立ちの日に』でしょうかね~

しかし、ここにきてまた新たな卒業式の定番ソングになりそうな曲が現れました。

みなさんはこの曲ご存じですか?

桜ノ雨
作詞・作曲:halyosy  編曲:halyosy・is  唄:初音ミク歌詞

それぞれの場所へ旅立っても
友達だ
聞くまでもないじゃん
十人十色に輝いた日々が
胸張れと背中押す

土埃(つちぼこり)上げ競った校庭
窮屈(きゅうくつ)で着くずした制服
机の上に書いた落書き
どれもこれも僕らの証

白紙の答辞には伝えきれない
思い出の数だけ涙が滲(にじ)む
幼くて傷つけもした
僕らは少しくらい大人になれたのかな

教室の窓から桜ノ雨
ふわり手のひら
心に寄せた
みんな集めて出来た花束を
空に放とう

忘れないで
今はまだ…
小さな花弁(はなびら)だとしても
僕らは一人じゃない

下駄箱で見つけた恋の実
廊下で零(こぼ)した不平不満
屋上で手繰(たぐ)り描いた未来図
どれもこれも僕らの証

卒業証書には書いてないけど
人を信じ人を愛して学んだ
泣き
笑い
喜び
怒り
僕らみたいに青く青く晴れ渡る空

教室の窓から桜ノ虹
夢の一片(ひとひら)
胸奮わせた
出会いの為の別れと信じて
手を振り返そう

忘れないで
いつかまた
大きな花弁を咲かせ
僕らはここで逢おう

幾千(いくせん)の学び舎(や)の中で
僕らが巡り逢えた奇跡
幾(いく)つ歳をとっても変わらないで
その優しい笑顔

教室の窓から桜ノ雨
ふわりてのひら
心に寄せた
みんな集めて出来た花束を
空に放とう

忘れないで
今はまだ...
小さな花弁(はなびら)だとしても
僕らは一人じゃない

いつかまた
大きな花弁(はなびら)を咲かせ
僕らはここで逢おう

No matter how hard it hurts me.
I'll never say good bye.
Your presence will always linger in my heart.
...wanna see your smile again.