東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

息子が定期券を失くす

2011年04月15日 | 家族の話

新学期になって息子は街中の学校に通学することになりました。
導入期間として、現在、私の通勤時間を融通して息子と同じバスで通勤しています。


娘もいまのところ朝練がなく、息子と同じタイミングで通学するので
バス停までの道すがらを面白がって写メしてくれました。(笑)


そんな新生活、息子がモノレールの通学に定期を使い始めて二日目、
千葉駅を定期で通過した後で定期券を失くして帰ってきました。

諸般の事情で息子の定期券は磁気定期にせざるをえなかったため、
失くしてしまうと再発行は不可能なのです。

嘆息。

妻がモノレール会社に電話で問い合わせ、娘が通学帰りに千葉駅に行って問い合わせ、
私も帰宅途中で夜遅くに千葉駅で問い合わせをしましたが遺失物としての届け出はありませんでした。

定期券は交番に届けられた時もモノレールの会社に連絡がいくようになっているのだそうです。


定期券の紛失、いつかはやると思っていたけど買って二日目かぁ。

私が磁気定期券を失くした時の経験に倣って
パスケースのいつも入れている場所ではない入れ場所も念のために探すように妻に指示したところ

…ありました。  ちゃんちゃん。


岡目八目といいますが、離れたところにいる方が落ち着いてものを考えられるということでしょうか。

息子もこれに懲りて定期券を慎重に扱ってくれるといいのですが…

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking