東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

インフルエンザ

2009年03月30日 | Weblog
実は、娘が数日前までインフルエンザでダウンしていまして。

合唱団の定期演奏会本番の日も直前までぐったりしていたんですけど
ソロのパートに今更代役がいないこともあって、
むりやりハチミツ飲ませたりして喉の調子を上げて本番にのぞんでいました。

予防接種は家族全員で受けていたこともあって大事には至らずに
既に元気に学校やら塾やら行っています。

「頑張ったのは偉いが本番直前で熱を出すのは心構えが悪いからだ。」
などと娘に偉そうに説教たれていたら、昨日になって
わたしがなっちゃいました。インフルエンザ。

朝起きた時から寒気がするものの熱がなかったので会社に行きました。
しかし、一向に寒気がおさまらず、10時半には引き上げるていたらく。

医者行って薬もらってふとんに直行です。

今日は大事な会議。這ってでも会社に行かねば。

…本番直前で熱を出すのは心構えが悪いから…!?
いやいや、インフルエンザはしょうがない。
娘よ、父が間違っていた。スマン。

痛恨のBEEP音

2009年03月30日 | 家族の話
昨日は娘の所属する合唱団の定期演奏会。

ホームページ用の音源とりを兼ねてデジカメで動画撮影しました。
手持ちの機材の中では8mmビデオ(その名の通り超旧型)よりも
画質、音質とも良好だし、aviファイルでの録画はパソコンでの加工が便利です。

旧型2台を動画撮影用に、昨年買った1台を写真撮影用に使用することにしました。
(動画撮影できるデジカメ3台持ってりゃ十分道楽者ですね。
でも、3台あわせても1眼デジカメ1台より安値なんですけどね)


カメラ道楽歴の長い私は迷惑かけないようにカメラのBEEP音はすべてカット。
開演と同時にホールの後方に陣取って撮影開始しました。

しばらくすると、動画撮影しているデジカメのモニターに電池が無くなる警告が
出てきました。 しかし、
「この曲終わったらもう1台のカメラに撮影を切り替えればいいだけのことだな」
と、余裕かましていました。

すると、鳴り出したんです。BEEP音が。演奏中に。消音モードなのに。
しかも鳴りっぱなし! ちょっとパニック。

人間、パニックになると普段より動作のペースが遅くなるようです。
なんとかスイッチをオフにしましたが、1秒1秒が数分に感じました。


確かに、普通だったら電池が無くなったら警告音が出るのが基本でしょう。
でも、消音モードなのに、何故!?

そのデジカメの名はCanon PowerShot S1IS。
他にもいろいろ駄目なところはあるのですが「馬鹿な子ほど可愛い」
という諺通り愛情を持って使ってきましたが、さすがに今日は大馬鹿でした。

周りに迷惑かけるとへこみますが、何とか撮影を続けました。


本番でトラブルを起こすようでは素人ですね。
趣味の領域でも、まだまだ修行が必要な私でした。

ちなみに定期演奏会は大成功で終わりました。
練習した人達にはちゃんと結果が待っていました。

カメラショーに行ってきた。

2009年03月29日 | 町歩き

またまたゆりかもめに乗ってカメラショーに行ってきた。


正確にはPHOTO IMAGING EXPO2009といいます。
つまり、カメラとかにこだわらず、映像関係すべてについての展示会です。


今年のトレンドはデジカメで映像も撮る、ということみたいです。
ビデオカメラはどうなるの?という疑問は残ります。普通、デジカメで動画が撮れれば
ビデオカメラまで持ち歩く人は必然的に減る気がするじゃないですか。


カメラショー名物、分解展示。
名前がいいです。
「Gレンズ」「光学防振レンズ」「超高屈折レンズ」「画像処理エンジン」…
マニアごころをくすぐるネーミングセンス、
名付けた人は多分アニメ好きの血がはいっているとみました。


センスが良かったのが、ここ「シグマ」のブース。

白が基調でデパートの化粧品売り場と見まごうばかりのきれいなブースでした。
「シグマ」というメーカーは一般的な知名度は低いかもしれませんが
昔からのレンズメーカーさんです。  が、

このFoveon Image Sensor をひっさげてデジタル1眼レフでカメラにも参入です。
どんなものかまだ評判は届いていませんが、
是非、業界に新風を吹かしてもらいたいと思います。


意外なところではメリケンの電気屋さん、GEが業界参入です。
こちらも白が基調のブースです。

しばらくは量販店メインの商売でコンパクトデジカメの販売になるみたいですが、
売り方次第では「黒船襲来」ということになるのでしょうか!?


話は変わって業界団体CIPAのブース。

こういう記号って業界で統一されていたんですね。
なぜゴミ箱がどこの会社も同じポリバケツっぽい絵なのか不思議だったのですが
これで納得です。


続いては我らがみうらじゅん先生の作品群。

癒されます。いろんな意味で。


もちろんプチ撮影会もいたるところで開催中です。

良い撮影には良い機材。お客様は神様です。
コンパニオンのお姉さんたちの客あしらいも見事でした。


年度末の八重洲

2009年03月28日 | 町歩き
昨日は旅で知り合ったの仲間との定例飲み会。
もう20年近い付き合い。

日にちだけ決めて会える仲間だけ会うようにしているのだが、
さすがに年度末、社会人の皆さんは仕事が急に入ってキャンセルが相次いだ。

一人減り、二人減り、当日には4人になってしまったのだが、それもまた良し、
とかいっていたらさらに二人ドタキャンがでて結局二人で飲むことに。

お話が面白くてあまり自分からネタを振らない友人との二人飲みだったので
「わいが、わいが」で喋る私とちょうどいい塩梅の飲み会になりました。

で、7時過ぎから東京・八重洲で飲み屋を探し始めたのですが、
おりしも歓送会シーズン真っただ中の金曜日、混んでる、混んでる。

最初は地下街で軽く、なんて考えていたのですが、
ちょっと感じのいい居酒屋になると 「すいません、満員です。」となってしまう。

居酒屋をあきらめてお好み焼きとかにトライしてもダメ、結局地下街を断念、
地上に上がることにするも引き続き「満員です。」の嵐。

40過ぎのおっさん2人のプライベート飲みでチェーン店はちょっと切ないので
居酒屋系を何件かあたって、あきらめかけたころ、こんなお店が。

「9時から宴会が入っているんで、それまでならいいですよ。」

オッケー、オッケー。まだ1時間半もあります。
生ビールからぐいぐいいっちゃいます。とりあえずパパッと頼んじゃいます。
イカの一夜干し、焼き鳥盛り合わせ、チーズ揚げ、ししゃも、やきうどん、…
ビールに続いて日本酒の登場。冷酒一本、熱燗一本。

この界隈にしては珍しく、店員さんが日本人ばかりでした。
(最近は東京の飲み屋で日本人の店員さん激減していましたから。)
席のこととか食事のこととか気を使って話しかけてくれるのが嬉しかったです。

たまにはテツ以外の話をしてました。
ニュースの話とか、お互いの仕事の話(守秘義務に触れない範囲でね)とか。
旅の仲間は自分の業界とはかすりもしないので安心していろいろな話ができます。

あっという間の1時間半。かえって区切りができて良かったです。
サクッと飲んでサクッと退出。良いお酒でした。

コードギアス反逆のルルーシュ

2009年03月27日 | オタ話

スカパーのアニメのチャンネルで
「マクロスフロンティア」というアニメを録画視聴していたら、
最終回の後、自動的に「コードギアス反逆のルルーシュ」が録画されていた。

このアニメ、少女マンガ的なキャラクターが派手なロボットでなんかやっている印象で
リアルロボット好きなおじさんの私としては敬遠していたのだが、見てみた。

面白かった。

まぁ、いろいろな意味で面白かったのだが、完全にリアル志向に背を向けて

「これはお話なんだから、細かいこといっちゃだめだよ。
ほぉら、女の子は美男子とかキラキラとかが好きだろぅ、
男の子だったらボインの女の子とロボットが好きだよね。
こんなのはどう? これもあるよ!
さあさあ、好きなものを楽しんでおくれよ。」

みたいな製作方針が手に取るようにわかって、
あえてその制作サイドの意図にはまり込むと結構楽しめるのだ。これが。

どうよ、このあえて崩したデッサン。(特に主人公の痩せっぷりが思い切っています。)
ちゃんと描けるひとがあえてデッサンを崩してこの妙な世界に融和させています。
基本、女性は半裸の服、男性は中世を意識した服のようです。
(思春期の男女双方にターゲットをあわせるとそうなるんでしょう。)

動画は海外外注なもんで、ここ10年で目覚ましい進歩があるとはいうものの
オープニングの馬すらスムースには動かない。
(本編はともかく、何度も放送するオープニングはちゃんと動かす、というのが
昔のアニメ業界の仁義でした。)
主人公が高校の制服着て白馬にまたがっているオープニングがまた
ナルシスティックでいい味だしてるんですがね。

あらすじ(まだ4話しか見ていないけど何となくわかる)は、かいつまむとこんな感じ。


「 反逆に失敗したブリタニア王国の王子のルルーシュは王様に魔法をかけられ
記憶をなくし、偽の記憶を植え付けられて、王国の租界である日本で(!)
高校生活を(!!)送っていた。

しかし、魔女( こいつもレオタード(笑))によって記憶を取り戻したルルーシュは
仮面をかぶって世をあざむきつつ抵抗軍の指揮者となり、
高校生活をしつつ(!!!)隠密裏にロボットに乗って(!!!!)再び王国に戦いを挑む!

ルルーシュの武器は目から繰り出す絶対服従の(催眠?)術!!!!
チェスの得意な頭の切れるルルーシュ君はさまざまな頭脳戦で
王国にゆさぶりをかけていくのだぁ。 」


どうよ! あらすじ書くだけでも困ってしまう、この設定のてんこ盛りっぷり!!
これで、高校生活が云々という話とロボットによる王国への反攻作戦が云々
という設定がけれんみたっぷりに強引にも合体する訳です。

ちなみにこの高校の女子生徒の制服は、
キャバクラ嬢でも着るのを嫌がるんじゃないか
っていうぐらいのミニスカートです。

子供の頃に「セーラームーン」を見ている世代は、この程度は普通なんですかねぇ。
私の若い頃は不良でさえスカートを長くしていたもんですが。


脚本も声優さんも、舞台の芝居を意識しているみたいで、
ルルーシュ君の声は妙にもったいぶったしゃべりだし、
せりふも  「おまえなどボロ雑巾のように使うだけ使って捨ててやる」  とか
芝居がかったセリフがポンポン出てきます。

オレンジレンジの主題歌も妙に頭にこびりついて離れません。

このけれんみの塊のような話を、リアルロボット系アニメの現時点での最高峰
ともいえる「ガンダム00」の 1stシーズン と 2ndシーズン の間に入れるとは
さすがTBSさん、判ってらっしゃる。

スカパーでの再放送だけど、
ガンダム終わった後もしばらくアニメが楽しめそうでよかったです。


破損2題

2009年03月26日 | Weblog
ちょっと痛い破損が2つ続きました。

まずは背広。
背中の割れている部分から横方向に生地がビッと裂けちゃいました。
(写真もあるのですが美しくないので省略します)

多分、昼食の混んでいる一膳飯屋で引っ掛けたものと思われます。
もう相当年使いましたから、己が寿命を悟ったんでしょう。
合掌
冬に吊るしの背広を買い足しておいて正解でした。


続いて、愛用のBROWNの電気髭剃りの刃。
なんか、チクチクすると思ったら外刃が破損していました。

合掌
替え刃は内刃と外刃合わせて4,420円也。
本体が1万円程度から買えるのに、替え刃が4千円オーバー。
足元を見た見事な戦略です。

私は髭が濃く、肌が弱いので、残念ながら他社品では駄目なのです。
優秀さを世界に知られた日本製品ですが、
髭剃りだけは何十年もBROWNの後塵を拝しています。
なにか基幹特許でも抑えられているのでしょうか?


生活しているだけで、なんやかやと出費がかさむサラリーマン生活です。

ド○ールの場所取り

2009年03月25日 | 日々雑感

毎朝、都内のド○ールで英語の勉強をしているんですが
ちょっと困ったことが起きました。

コーヒーを買うのに行列している僅かな時間、
場所をとるために椅子に荷物を置いているんですが、
別の人がその場所をとってしまったんですね。

やんわりとその場所の所有を主張したんですけど、その男性の方は
「そういうことやられると先に買った人が困るじゃないか」
といって場所をどいてくれませんでした。

貴重な朝の時間を言い争いに使いたくないので
その場から撤収、昨日の英語の勉強はパスしました。

主張としては相手の言い分が正しいように思います。
しかし、場所の確保ができないのに店内でコーヒーを飲むといって
コーヒーを買う人がそうそういるとも思えません。

ましてや私はコーヒーは場所代、ド○ールは30分勉強する場所と思っているので
場所が確保できなければお金を払う意味が無いのです。

と、いう訳で、場所取りができなくなるようなら私にとって
朝のド○ールは意味が無い場所になってしまいました。
相手の顔は覚えていませんが、再度会っても嫌ですからね。

このド○ール、朝のサラリーマンが一人で喫茶店にいく訳ですから
場所取りは普通におこなわれていました。
実はこういったイザコザはこの店では何度か見たことのある光景でしたが
まさか自分が当事者になるとは思ってもいませんでした。

席に余裕があればこんなことにはならないんですけど、
こういう店はスペース=コストですからねぇ。

今後の私の方針としては、場所取りをしなくても十分にスペースのある飲食店に
勉強場所を変えることを検討したいと思います。

コストダウンも兼ねて2階のマ○ドナルドに行くかなぁ。
プレミアムコーヒー、ド○ールの半値と思えば我慢できる味だし…


ホームページを作る。

2009年03月24日 | Weblog

娘の所属する合唱団のホームページを作ることになった。

ホームページを作るのは12年振りだろうか。
前任の方が多忙で引き継ぐことになったのだが、
もともとのページがフレーム構造になっていて、
手持ちのフリーウェアで簡単に手直し、という訳にいかない。

そこでジオシティーのテンプレートをそのまま利用して
新規作成を試みたのだが、CSSを利用した構造になっていて
現在の私には理解できなかった。

テンプレートのホームページは女の子っぽくないので
そのままでは合唱団の皆さんからの変更の希望があった場合に対応できない
ことから、そのまま使用することを断念した。

結局、テンプレートのタグを見て、理解できる部分を利用することにした。

こんな本読んで勉強はしていたんですよ。多少。

ブックオフで350円で買った奴ですけど。
安い分古い本なんでCSSのような新しいタグに対応していないけど。


で、書いてみたのですが、構造さえなんとかなればあとは書くだけです。
最近はjavaで動くオンラインソフトでホームページって簡単に書けちゃうんですね。
もちろん、凝ったことをしなければ、の話ですが。
オンラインソフトで実際の画面とhtml文を行ったり来たりできるので、
昔と較べると格段に書きやすい。

で、書いたのがこのホームページです。

引き続き書き足していきます。 ご笑覧ください。
結局、最後は美的センスが必要そうで(私には決定的に欠けているものです。)
それは妻の指示に従って対応しようかと思っています。


そうそう、興味があったら3月29日の演奏会を見に来てください。
歌の力ってすごいと思いますよ。きっと。
(マクロス的なデカルチャーな意味ではなく、心を動かされます。)


ピアノおさらい会

2009年03月23日 | 家族の話
昨日は娘のピアノおさらい会。

とはいっても最近、娘がピアノ弾いているところを見たことなかったんだけど…

見た目はいいんですけどね。

…ぐだぐだでした。
小学校卒業式でのピアノの名演は過去のものと成り果てていました。

技能のものは練習しないと結果にてきめん結びつきます。
合唱やって、塾行って、部活で美術やって、じゃピアノの練習はしんどいわな。

鉄子の旅プラス

2009年03月22日 | テツ話

昨日はPCパーツを買いに秋葉原へ(って休みの日も秋葉原かい)

まずは千葉駅でお座敷列車「すいごう」をパチリ。

幸先よい遭遇に気分も上々です。

千葉から快速で錦糸町で下車。
コスト削減と健康増進を兼ねて秋葉原まで歩きます。 45分。心地よい散歩です。

秋葉原の店員さんは知識豊富。
こっちのレベルにあわせて会話してくれるので生半可な知識の私には助かります。
残念ながら望みのパーツが仕様の関係で存在しないことが判り、おめおめ帰路へ。

いつものゴーゴーカレー(今日はキャベツが少なくておかわりしました。)を食べて帰ります。

帰り際に書泉ブックタワーで購入したのがこれ。

まぁ、全巻買ってるんで迷わず買いました。

この漫画は鉄道オタクの横見さんと漫画家の菊池さんの視点のギャップが
面白かったのですが、横見さんが世間慣れしてしまい、逆に菊池さんが
オタクの世界を少し理解してしまったためにギャップが埋まってしまい、
面白さが半減してしまっていました。

そこは小学館各位も解っていたみたいで、
今回の1冊は全6巻に対して今回は後日譚。(アニメ化だったり、イベントだったり。)
あくまでおまけ(プラス)、だそうです。

で、巻末にこんな記事。

いったい何が起こるんでしょう。刮目して待ちましょう。

で、やっぱり秋葉原から45分歩いて帰りの錦糸町駅。
E217系がゴレンジャーのように並んでいます。


昨日の総歩数19,460歩。
まぁ、よく歩きました。晩酌の酎ハイが旨かったです。