娘が高校の中間テストの勉強をするのに家よりも外の方が集中できるというので
千葉市みつわ台にある「コーヒーハウス ONROAD 」に連れて行きました。
妻が友人とおしゃべりするのに使ったことがあるお店だそうで私は初めてです。
店内には漫画本棚が一つあって有名どころの漫画が退屈しない程度に揃えてありました。
ただ、人の手脂のせいで既にちょっと漫画が僅かにぺとっとしているのはいただけませんでした。
(まぁ、漫画喫茶も同じようなものですが。)
このお店、昔ながらの喫茶店を現代風にアレンジしたような感じで
長居しても特に咎められることがないのが良い感じです。
娘は漫画を手に取ることもなく、お勉強はそこそこはかどったようです。
ついでに昼食。 カツカレー。
アイスコーヒーの大きさが十分に大きくて良いです。
カツが安いものを使っているせいなのかちょっと脂身が多いところも昔ながらの喫茶店っぽかったです。
(カツも含めてどこかで昔食べたことのあるような味です。)
値段に比べて味が云々とかいう気は全然ないですよ。
こういうお店の飲食代は場所代込みですからね。
居心地が良くてお値段ほどほどの喫茶店て
ファミレスに駆逐されて千葉のような中堅都市では学生街以外にはあまり無いので
こういう車で行けるお店は助かるし現代のニーズにもあっていると思います。
また、だらだらと長居しに行こうと思います。
最近、新しい漫画を読む本数がどんどん減っていて
単行本を買うにもつい安パイである昔の作品の続きを買ってしまいます。
と、いう訳で「げんしけん 二代目の壱 10巻」。
「げんしけん」は「アフタヌーン」という月刊誌に連載されている、結構長期連載の漫画です。
「アフタヌーン」というのは漫画雑誌の中でもちょっと異色で
「普通の漫画は既に読み込んでいる」人を対象としている雑誌といっていいと思います。
「げんしけん」というのは「現代視覚文明研究会」というサークルの略称でこの漫画は
「げんしけん」に在籍する大学生のぬるいサークル活動(?)とか日常生活を描写したものです。
いわゆる「オタクあるあるネタ」とか「オタクの心理」の描写が秀逸で
「そういえば大学時代ってこうだったなぁ」って懐かしく思い出されたものです。
前作の連載は2002年からで当初の「オタクあるあるネタ」に続いて
連載途中から女性の登場人物や恋愛話を加えて話に彩りを加え、
主人公ササやんの就職と恋愛成就というハッピーエンドのうちに
2006年に主人公の卒業でいったん休載となりました。
今回の10巻目は2010年から連載されているのですが
話は前作の主人公の卒業した春から時系列をつなげています。
だから旧作の登場人物の回想シーンにPSPで遊んでいるシーンがあったりして
「あのゲーム機、昔はなかったよなぁ」なんてのは当然ありますが
そこらへんはスルーということで。
新作は新入生の女性(?)三人を話の主軸に置きたいみたいです。
そんな訳で私のようなオジサン読者には共感できるところはかなり少ないのですが
世界観は私の中では確立できているのでそれなりにおもしろく読めます。
前作の「裏」主人公の斑目さんは今回も健在。
理屈屋で引っ込み思案で真面目で隙だらけ。
感情を制御する理性のブレーキが常人の比でなく強いオタクの斑目さんは
恋愛では特に一歩目がなかなか踏み出せません。
そんなキャラクターは親近感が持てます。
彼に今回こそ幸あらんことを。
ところで朽木君は成田山の裏の高校出身って成田高校出なのかなぁ。
今年になってしばらく運動不足解消のためにスポーツクラブに通っていました。
週に1回なんとか、って感じですけど。
私は学生時代から際立った運動音痴だったのでこういう場所に行っても場違いなのかな、
と思っていたのですが、最近では年配の方の体作りにもターゲットをおいているようなので
「スポーツクラブなのでスポーツが出来ない人は迷惑なので来ないでください。」
という訳ではなさそうで一安心です。
歎異抄的に言えば
「スポーツマンなおもてスポーツクラブに行く、いわんや運動音痴をや。」
といったところでしょうか。
運動メニューですが
柔軟体操はモニターのお姉さんの真似をしながらひととおりやってじんわりと汗をかくまで。
その後、胸筋、腹筋のトレーニングをしてクロストレーラー20分、トレッドミル25分、
水中ウォーキングと水泳を交互で20分やっています。
マシンジムは心拍数を140程度になるように測りながらできるのがスポーツクラブならではで
なかなか気分が良いです。
今年の正月明けからスポーツクラブに通い始めたのですが3月の大震災でそれどころじゃない、
って状況になり、そのうちに海外出張に行ったりしてですっかりサボっていました。
先日2か月半ぶりにやっと足を運びました。
久し振りにいって運動してから体重を測ったら1.5キロ増 …orz。
海外出張をすると通勤が車の送迎になる上に飲む機会も増えるのでどうしても体重は増えてしまいます。
今後は食生活も見直さざるを得なそうです。
翌朝、膝が痛くなってアンメルツを塗る破目に。
いろいろと見直すことが多そうです。
昼食にHotMotto の釜揚げしらす弁当390円也。 野菜ジュースをつけて500円也。
しらすがのっている分、のり弁当よりも油っぽさが薄らいでいい感じです。
ご丁寧に店頭の広告に瀬戸内産とか書いてあるのがいまどきです。
そもそもこの広告、本物の弁当の写真を圧倒してしらすご飯を前面に押し出しちゃっていますね。
まぁ、考えてみれば他の弁当の広告も同じようなもんか。
しらすといえば先日の「もやもやさまぁ~ず2」の江の島の回でもしらすづくしだったし、
今しらすがきているんすかね。
ところで最近のもやもやさまぁ~ず、
どんどん毒気がなくなって普通の旅番組になってきちゃってますね。
善男善女の視聴する日曜のゴールデン枠で
「世界一ドイヒーな番組」をキープするのって難しいんすかね。
公私ともにいろいろ忙しくて長いことアップできなかったのですが
やっと合唱団のホームページにサウンドをひとつアップしました。
2011年4月2日に千葉市の大宮公民館でおこなった大宮少年少女合唱団の第8回定期演奏会から
「組曲 わらべ唄」の一部「いちもんめのいすけさん」の部分を抜粋しました。
(サウンドに直行はこちら、合唱団のホームページはこちら。)
「いちもんめのいすけさん」というのは手まり歌といわれるジャンルの童謡です。
歌詞は
一もんめのいすけさん、一の字が嫌いで
一万一千一百石(こく)、一斗一斗一斗米(まい)のお札を納めて二もんめに渡した
二もんめのにすけさん、二の字が嫌いで
二万二千二百石(こく)、二斗二斗二斗米(まい)のお札を納めて三もんめに渡した
…と数が増えていきます。
実はこの合唱団で初めてこの唄を知りましたが
いかにも日本的でいい唄だなぁって聞いた当初から思っていました。
折角録音したのに出張やらなんやらと忙しかったりで二か月半もかかってしまいましたが
やっと加工してアップできました。
ホームページのメンテナンスはブログほど気軽にいかないので牛歩の歩みですが
少しずつ改修したいと思います。
画面をコピーするのにPrt Sc キー(Print Screen キー)をよく使用しています。
先日、押し間違えてAlt + Prt Sc キー、つまり Sys Rq キーを押してしまいましたが
これが実は優れものでした。
調べてみるとWindowsでは
Sys Rq キーはアクティヴなウィンドウのキャプチャー画像をクリップボードに入れるもののようです。
つまり、現在使用しているソフトのみの画面をクリップボードにコピーしてくれるみたいです。
仕事でPDFの一部分を画像として別のドキュメントに張り付けるときなんか今までPrt Sc キーを
使用していたのですが Sys Rq キーの方が使う範囲だけコピーできて便利そうです。
残念ながらモニター画面からはみ出た部分についてはキャプチャされませんでした。
うーん、折角なら画面外までキャプチャできるとか特色つけてくれると良かったんだけどなぁ。。
このキー、本来は
「操作中にシステムに対するコマンド入力モードに切り替えるためのキー」なのだそうです。
(なんのことやら。)
で、システムリクエスト= System Request = Sys Rq というキーの名前なんだとか。
十数年パソコン使っていてまだ使っていないキーがあったことに我ながら驚きです。
お客様と打ち合わせで東京駅八重洲地下街のタイ料理店「サイアムオーキッド」へ。
先日の出張のトランジットで寄ったタイでは自分の体調を心配して日本式の居酒屋で食事をとりましたが
日本でなら水が合わないということもなく安心してタイ料理が食べられるかなぁと思って。
実際、香菜がきいていて美味しかったですねぇ。
香菜の香りとかって若い頃は全然美味しいと思わなかったんだけど、今食べるといい感じです。
でも、タイ料理ってやっぱりあの国のむわぁ~んとした暑さと湿気の中で食べるのが最高なんでしょうね。
締めはグリーンカレー。
酔いも進んで撮る前にひとくち食べちゃった。
でも、あまりの辛さに途中でギブアップ。
私には本場のタイ料理はハードル高かったですね。 まだまだです。
先週末にやらかした仕事の大失敗未遂について。
e-mail をビジネスパートナーに出すのに 別の社内向けの e-mail を編集して作成して送信しました。
もとになったメールの送信先が今回発送する e-mail の送信先と社内の担当者が
ほとんどかぶっていたからです。
と、ここまでは良くある話。
問題は編集する前のe-mailに社内の秘密事項がいろいろと書いてあったということです。
会議でへとへとになった後で無意識に作成したe-mailを終業直前に送信。
会社を出てからふっと思い返して青くなりました。
「あれ、この文書って加工前の文書を完全に削除していたっけ。」
最近社内の文書でそういった失敗(そこまで深刻ではない) をしたことのある私は顔面蒼白。
結局、c.cでつけていた海外出張先の先輩に電話して文書に問題ないことを確認、
安堵に胸をなでおろしました。 (駄目だったとしてもどうしようもないことなんですけどね。)
先輩が海外で時差があって夜分ですがまだ会議をやっていたのは精神的な意味でラッキーでした。
これ、工場用語でいうところのヒヤリ、ハットというやつです。
原因は明らかで
社内文書をテンプレートにして社外文書を作成しようとした その発想自体が間違っていたんですね。
メールは発送したら取り返しがつかないのにポチっと押すと送信できちゃいます。
社外に出すメールは社内に出すメールと同じに扱ってはいけない、と深く反省する出来事でした。
ディズニーランドに遊びに行ってきました。
震災前と較べると考えられないくらい空いていてふらっと遊びに来れる千葉県民としてはラッキーです。
普段だったら食事もままならないディズニーランドで海老フライ。
でかくて美味かった。
パレードも待たずに最前列で鑑賞。
息子の好きなモンスターズインクもばっちり。
昼から出かけて3回パレード見ました。
パレードのボリュームは少し減ったけどお客さんの数が減った分気安く見れるようになって大満足でした。
ポップコーン食べまくりのアトラクション乗りまくり。 堪え性の無い息子と一緒でも十分楽しめました。
普段は行列という苦行の王国であることが多いディズニーランドも今回はちゃんと夢と魔法の王国でした。
また遊びに行きたいです。