東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

夕陽

2012年09月26日 | Weblog

足立区の荒川近くにある3階建てビルの屋上から見た夕景。


不思議ないい色でした。  秋の夕日、とでもいうのかな。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


埼玉は遠い。

2012年09月25日 | Weblog

娘の部活の発表で第67回関東合唱コンクールを観に南浦和にあるさいたま文化会館に行ってきました。

あいにくの高速道路渋滞のため車を蘇我に停めて京葉線-武蔵野線の接続で行きました。

絶妙の接続にもかかわらず片道1時間20分。

往きは昼でのんびりしたものですが帰りが遅くなってほとほと困りました。


なにせ21時過ぎに閉演。 高校生の大会としてはちょっと遅めですよね。

それから娘達の締めの集まりを見送って帰路に着いたのが22時前。

1時間20分の電車の旅で蘇我について車で帰宅したのは23時半。


帰ると滅多に吠えない我が家の柴犬だんが寂しさからなのか遠吠えしていました。


慌ただしく寝る準備を済まして寝ましたが私は月曜日はどうも疲れが取れず、仕事が終わる頃にはへとへとでした。

私より遅く帰った娘は翌日も学校に行って練習をして友達とおしゃべりをして夜遅くに帰ってきました。
若いってスバラシイ。


ちなみに娘の高校は全国大会出場を決めました。

全国大会会場の鹿児島には流石に行けそうもありませんが娘には精一杯楽しんでほしいと思います。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


久し振りの丸源

2012年09月24日 | 食べたり飲んだり

久し振りに丸源の肉そばを食べに行きました。


ここのスープは独特で毎日食べるには多分くせが強いのですがたまに無性にこの味が欲しくなります。


妻と息子も一緒だったので炒飯と唐揚と餃子とアイスのファミリーセットを一緒に注文。


汁まで完食です。  ごちそうさまでした。


人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


柴犬だん、爆睡中

2012年09月23日 | 家族の話

我が家の柴犬だん君、野生の血がなせる業なのか なかなか寝姿を写真に撮らせてくれません。

こちらがカメラを構えてやってくるとそれまで寝ていたのにカメラの小さな起動音に反応してびしっと目が覚めてしまいます。


でも、昨日はドッグランで運動が足りたせいかこの爆睡っぷり。


寝ている姿もプリティーです。


人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


塩を舐める その後

2012年09月22日 | Weblog

三日前、しゃっくりが止まらなくなって塩を舐めたところしゃっくりが止まったうえ、他の体調も良くなってきたような気がすることを書きました。

しゃっくりは結局、三日間出たり止まったりしていたのですが その間、塩を舐めていると調子が上がっていくのを感じられました。

それ以降、仕事の合間に塩を舐めています。


現状からいうとかなり体調が良くなっている気がします。

特に集中力と気分の向上があり、心臓の動悸がなくなり、歩く時の足の重さが軽くなり、かすみ目にも効果が感じられます。


ネットで調べると塩の大事さが書いてあるページがある反面、現代人は普通に食事していれば明らかに塩分はとりすぎているということを書いているページもあります。

私自身、減塩に心がけた食生活をしているわけではないので塩を舐めたぐらいで調子が上がるのはどうも理屈にあいません。

でも、私個人に対して言えば今のところ塩を舐めると調子が上がるのは事実。

しかもコンビニで売っている安い「伯方の塩」でなんとかなっちゃった。


どの程度塩をとるのが適量か判らないのが難点です。

舐めすぎて高血圧になるのも嫌だし。


体調と血圧からいい塩梅になるように判断していこうと思います。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


舞桜

2012年09月21日 | Weblog

最近、月数回ぐらいのペースで晩酌に飲む日本酒 舞桜ワンカップ。


大手日本酒メーカのワンカップより美味しいし、ふなぐち菊水より安いのがバランスとれてていいです。

売っている場所が千葉のペリエぐらいしか近くで見当たらないのが難点です。


ラベルの原材料の横に妙な但し書きが。


「チーバくんのマークはこの商品の品質を保証するものではありません」 だって。

判っていますって、そんなこと。

商標を使うのに面倒な手続きでもあったんですかね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


市原スポレクバーク

2012年09月20日 | Weblog

週末に子供のサッカー教室で市原スポレクパークというサッカー競技場に行ってきました。

入口近くの車道と歩道を分ける手すりに書かれた「いいでんパーク」の文字。


いいでん…E電なんですかね。 Wikiとかでも話題としてスルーされていて真相は不明です。


子供達の頭上に見えるガスタンク。


「ようこそ市原 子供の未来を応援する街」 というキャッチフレーズを見ながら 子供がサッカーをするのを見るのはいいもんです。


もう9月も半ばというのに この日はとにかく屋外は暑すぎました。

今年はいつになったら秋が来るんでしょうね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


塩を舐める。

2012年09月19日 | Weblog

なぜか私は1年に数回しゃっくりが止まらなくなります。  昨日はその日でした。

これまでの経験から一通りのことをやってみたのですがしゃっくりは止まりません。


ここのところの体調不良にしゃっくりまで止まらないのではたまったものではありません。

お清めでもするつもりで会社の机に塩を盛りました。

ついでに塩をひと舐めしました。 すると
「これまでの体調不良もしゃっくりも塩分不足と糖分の過剰摂取のコンボではないか?」
と思い至りました。

そう考えるとここのところの体調不良も合点がいきます。

そういえば休日無性に味噌汁が欲しくて妻におねだりしたりしていたなぁ。

昨日は一日塩を舐めて暮らしていました。  かなり体調が戻ってきた気がします。

さて、今日はどうなっているやら。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


犬散歩の前の虹

2012年09月18日 | Weblog

最近は我が家の柴犬だんとの近所の散歩にも飽きてきて車で近くの公園まで行って散歩することが多くなってきました。

車ではだん、おとなしいし。


昨日は夕方の散歩前に車でお天気雨に降られたと思ったらその後、虹が見えました。


大空に大きな架け橋が見えるのは現代でも不思議なものです。

雲の雰囲気も不思議だった。



だんはお散歩ができれば満足。


マイペースで池のある公園のほとりのお散歩を堪能していました。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


アイリス THE LAST

2012年09月17日 | Weblog

昨日も引き続き体調がすぐれず一日家で引き籠り。

夕方からスカパーをブラウジングしていて韓国ドラマ「アイリス」の映画版をちらっと見たところ面白くて最後まで見ちゃいました。

韓国と北朝鮮を含む産軍複合の武器商人っぽい謎の組織「アイリス」によって韓国スパイだったイ・ビョンホンは孤立して組織への復讐を図って…という話。

とにかく荒唐無稽。

同じくスパイ物のボーン・シリーズの肉弾戦をやめて銃撃戦にするとこんな感じになるのかな、と。

いろんな国に火器を持ち込んで韓国の情報局もぶっそうなもんです。(笑)


この絵空事な話が現在の朝鮮半島の状況というリアルと重ねあわせることで緊迫感が出るところが良いのでしょう。


私は初めて「アイリス」をみたのですがネットで見るとドラマと比較したうえで相当酷評されているのでTVドラマはストーリーとしても良かったのでしょう。

確かに映画でストーリーを追おうとすると何が何だか全然判りません。ドラマを見ていることが前提の映画なのでしょう。


ストーリーは気にしないで見ていたので派手な銃撃戦と合間に見せるイ・ビョンホンのウェットな演技がとにかく良かったです。

イ・ビョンホン、さすが国際俳優です。ストーリーは置いておいて自分の世界に引き込んでくれます。


体調がすぐれず派手な映画が見たかったのでいい映画でした。



人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking