東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

青い森鉄道

2010年07月31日 | テツ話

相変わらずの東北本線車両シリーズ。
今度は青い森鉄道の車両に乗ることができました。


「青い森鉄道」というのは
盛岡以北の東北新幹線の開業でその部分を並走する在来線であった東北本線が
第3セクターとなり運営されているのですが、その第3セクターの鉄道会社のうち
青森県部分の会社の名前です。 (岩手県側はいわて銀河鉄道といいます。)


ロゴはいわて銀河鉄道ほど凝っていません。


ちょっとあっさりしすぎて寂しいですね。


車内のビラです。


なるほど、
新幹線が新青森まで開通するということは青い森鉄道が青森まで伸遠する
ということになるんですね。

青い森鉄道、これで結構な営業キロ数になりそうな気がします。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


日本のホテルで朝食。

2010年07月30日 | 国内出張

ホテルで朝食とるときが出張中の一番のやすらぎです。

通勤のことも考えずに諸々のことをぼんやり考えながらお腹を満たすのは幸せです。

いわんや、バイキングをや。

日本のホテルで朝食バイキングがあると
和食、洋食、両方がチョイスできるのが良いです。




牛乳をちょっとコーヒーに入れてカフェオレにして飲むと、またうまし。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


ワンマン列車の乗り方

2010年07月29日 | テツ話

相変わらず仕事で東北地方をうろうろしています。



東北本線も長大な編成は貨物列車のみとなって
お客を運ぶ列車は大概がこのクモハ701系の2両編成のワンマン運行のような
ミニ編成です。


列車内にはワンマン列車ビギナーの人のために
乗り方案内が扉の上についていました。


親切ですね。

ロングシートの車両が寂しい限りです。
鈍行列車の対面クロスシートをひとり占めして駅弁を頬張った、あの時代は
遥か遠くに去っていってしまったみたいです。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


新幹線でパン食

2010年07月28日 | 国内出張

新幹線で昼をまたいで移動することが多いのですが
一人で出張するときは昼食をパンにすることが多いです。

車内販売の弁当って高いしね。
パンは東京の駅地下で買ったり、最寄の駅で買ったり、様々。




これはこれでそこそこのお値段がするのですが
コンビニ弁当では気分が盛り上がらないし。

パン屑がズボンにかからないように気を使いますが
米の弁当より車内での出したり始末したりするのが楽なので、私はパン派です。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


農薬散布

2010年07月27日 | Weblog

我が家の近くで水田用の農薬散布がありました。


この辺りは大型のラジコンヘリによる散布をかなり前からやっています。


ラジコンヘリというと楽しそうな気がしますが
農家の皆さんの収穫がかかっていますから、やる方は必死です。


けたたましい音がしますがあっという間に散布は終了です。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


いわて銀河鉄道

2010年07月26日 | テツ話

もともと乗り鉄(鉄道に乗ることが好きな鉄道ファン)の私なのですが
同僚とかがいる時は気を使って出張先の鉄っちゃん活動は控えています。

しかし、独りの出張で遠方に来た時はせっかくなので
極力いろいろな経路で移動をしてプチ冒険を楽しんでいます。



出張中の移動で「いわて銀河鉄道」の車両に乗る機会がありました。






この地方に新幹線ができて東北本線が第3セクターになって
「いわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」ができたようです。

これを一つの会社にまとめきれなかったのが現在の地方行政の限界なんでしょうね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


プロントでモーニング

2010年07月25日 | 食べたり飲んだり

この夏は娘が夏期講習で毎日頑張っているみたいです。

仕事が休みの時ぐらいは塾まで送ってやろうと思い車で乗せて行ったら
早く着きすぎたので、チェーンの喫茶店「プロント」で一服ついでに
モーニングメニューをとることにしました。


喫茶店代はかかりましたが
娘と話のできる少ない機会が得られただけ良しとしましょう。

380円でちゃんと美味しいんだよなぁ、プロントのモーニング。


ちなみにこれは千葉のプロントの天井についているエアコン。


エアコンの下に羽根が回っているんでエアコンの直撃で苦しむ人はいなくなるし
空気は循環するし、良いアイデアですよね。

多分そんなにコストかからないと思うし。


店内にはフリーペーパーもありました。


中には敬愛する関根勤さんの記事(悩み相談室)があって
バカポジティブな回答が元気をくれます。  気にいったのでお持ち帰り。

プロントこの夏一押しの「濃いめのコーヒー」の30円割引券もついていたし
また行って試してみるかなぁ。  (喫茶店の思うツボだね(笑)) 

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


ポケモン新幹線

2010年07月24日 | テツ話

出張途中の東京駅で見かけたMaxときのポケモン新幹線。










2階建のMax号はペイントする部分が多いのでたくさん絵が描けるし
飛行機よりも間近で見れるのもいいですね。



良い子の歓声が良く似合う列車です。





良い子は思い出作りに行ってらっしゃい。  オジサンは仕事に行ってきまぁす。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


ご当地予備校

2010年07月23日 | 国内出張

現在東北地方に出張中。

出張先のホテルから見えたとある建物。 予備校みたいです。


「東大」じゃなくて「東北大」。


そうか、場所が変わればターゲットになる大学は変わるもんなぁ。

親の目線で考えれば地元に通ってほしいっていう気持ちは
場所が変わっても変わらないだろうしね。

関東ほど(就職に有利な)大学がいっぱいあるわけじゃないから
東北の人は大変なんでしょうね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


出張延期

2010年07月22日 | 国内出張

実は昨晩から前泊してパートナー会社さんの場所に出張の予定だったのですが
いろいろありまして1日延期に。


息子と娘にパパの出張中はママの言うことを聞くようにお話をして
この旅行鞄を持って朝、家を出て、会社に行って、会社から家に帰るって…
ちょっとバツが悪かったですね。

いっそのこと自腹でいいから東京のどこかの安宿に泊まっちゃって
飲み明かした方が利口だったかもしれません(笑)。


まぁ、家に帰っていいこともあったんですよ。
姉からのお中元の高級パームクーヘン「匠」にありつくことができました。




さすが高級品。

気を取り直して今日から出張です。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking