東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

簡単なブログパーツを作ってみる。

2008年11月30日 | Weblog

娘が所属している合唱団の広告をする、という名目で(興味8割で)
サイドバーにつくブログパーツを作ってみた。

ネットで調べるが、「goo ブログパーツ サイドバー」とかでググっても答えがでてこない。
近い回答から推測してタグを作ってみる。
タグ書くのなんて12年ぶり。

まず、広告を書いてみる。サイドバーのサイズから目検討で横160ピクセルにしてみた。
縦は広告の量で適当に決めた。
勉強のためなんでちょっといい加減。
まあ、あとで書き直せるし。
とりあえず画像フォルダにアップする。

その後の作業は文字化けを避けるために画像で書くとこんな感じ。
お好みにあわせて3パターンのやり方を載せてみました。

なんとなくわかるでしょうが br は改行の意味、center は中央に置く、の意味です。
もちろん、半角で書きますよ。
細かいところはわかりません。興味のある人は勉強してください。

何回かトライしたけどうまくいかなかった。
理由は簡単。src を scr と勘違いしたから。ちゃんと書いたらうまくいった。
だって、スクリプトの略だと思ったんだもん。(タグ書くの12年振りだってば。)

で、ブログパーツに変換しないでそのままブログの編集画面から
テンプレート編集に進んでオリジナルモジュールの新規追加にタグを貼り付ければ出来上がり。
私、このレベルですから間違っても質問はしちゃだめですよ


雨あがらずに虹が出る。

2008年11月29日 | 町歩き
ウォーキング中に妻から写真付きメール。
「通り雨のあと虹が出たよ。」

ほうほう、きれいな写真だなぁ。
ん、通り雨って?
ポタ… ポタポタポタ… ザー  うん、通り雨です。

よく、漫画的な表現では雨があがって虹がでますが、
実際には虹っていうのは光の屈折ですから天気雨の最中に見られます。

こんな感じ。雨、ひどくなってきます。
我慢できずに民家の軒を借りて雨宿りします。

虹、絶好調です。よく見ると外側にうすくもうひとつ虹がかかっています。
虹の向こうには何があるんでしょうか。

どこまで行っても田舎の山谷が広がります。
そんな田舎暮らし。


脳内上司

2008年11月28日 | Weblog

技術屋の仕事は仕掛け花火に似ている。
あるタイミングで仕事の帳尻を合わせるために逆算をしていって
このタイミングでこのイベント、というマイルストーンを作っていく。

だから昨日みたいなトラブルはなかなかしんどい。
そういったとき、私は脳内上司に業務報告をする。
つまり、上司に報告するシュミレーションをするのだ。

もちろん、本物の上司に報告しても良い訳だが、ほら、もういい歳だし。
「お前、そんなこともやっていなかったの」
とかいわれるとちょっとへこむし。

で、朝の5時前に半分寝て半分起きた状態で脳内上司に報告する。
「こういう原因でこういうことが起きました。」  「で、対策は?」
「こういう対策をこういう日程でやります。」  「で、問題はそれだけ?」
「そうですね、この問題が起きたということは、こういうことが起きてもおかしくない
…ですが…検証して…ません。」  脳内上司、容赦なしです。

大概、トラブったときに抜け落ちるのは問題の水平展開です。
目ぇ覚めました。朝の5時からノートパソコン起動してシュミレーションです。
問題、ありそうです。

さすがに今日は英語の勉強はパス。現場に直行して検証です。
本物の上司に報告できる形になったのがお昼前。やっとコーヒーブレイクです。
あとは技術屋さん達を集めて方針を決めるのですが、それは来週の話。
今日はデータをとっておしまいです。

会社を出たら月曜の朝までは仕事モード終了です。ひきずってもしょうがないし。
行きの電車の中吊りで見かけた「3月のライオン」2巻をソッコーゲットです。

羽海野チカ先生の作品は外れなし。鉄板です。


2005年のロケットボーイズ

2008年11月27日 | 日々雑感
仕事でトラブル。
上司に報告する声が震えてしまう程のトラブル。
しかし、なんとかする。
今回は運に助けられた、と、思う。
検証は必要だが方法は見つかった。

帰りの電車で昨日買った文庫本を読む。
2005年のロケットボーイズ

はは、今の俺、こいつらと同じじゃん。
長所もあれば短所もある同僚たちと認め合って同じ目的に進んでいく。
トラブルは当たり前のように起きる。人間だもの。失敗はする。
でも、目的がある。だから出来ることから何とかしようと悪あがきする。

青春小説と俺らの違いは生活がかかっているか否かだ。
でも、やってることは基本線、この本にでてくる連中と同じ。

青臭くて結構。
こちとら大学でてから20年悪あがきしている悪あがきのプロだぜ。

火事の現場に出くわす。

2008年11月26日 | 町歩き

会社帰り、腹をすかしてバスに乗っているとパスが止まって動かない。
消防車の音が後ろから大きくなる。
…いやな予感。  火事です。

なんか、しゃれにならない状況が目の前に展開しています。

火柱、あがっています。
私の家、この火事の現場の2キロ先なんですけど。
あきらかに通行止めなのであきらめて裏道をとぼとぼと歩くと目の前に現場が。

…なんか、怖くなってきました。

家が崩れていきます。
火事、マジ怖いっす。

30分歩いて家に帰ると娘が煙臭いといって私をファブります。
皆さん、火の元のチェックは忘れずにね。


勤労配当辞令

2008年11月25日 | Weblog

勤労配当辞令。つまりボーナスです。

渡し方、会社によっていろいろです。
男の沽券を示すために現金を手渡しでなければいけない、という社長もいました。
ただ紙切れを置いてそれでおしまい、という会社もありました。

今の会社 ( 末永くよろしくお願いしますm(_ _)m )では事務所の人間がフロアに全員集合します。

社長が登場して訓示を垂れます。
 会社の状況
 それを取り巻く社会の状況
 今後の状況予測
 その中でとるべき我々(社員)の姿勢
  といった具合に話は進みます。

我々技術馬鹿(俺だけか?)にも判るように、社長、例え話を多用してくれます。
叱咤激励も批判もなく、淡々と話は進み、代表者が辞令を受け取って解散。

福音書に
「すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、更に多く要求される」
という件があるらしいけれど、会社も同じみたいです。
偉くなるっていうことは会社運営の重責を担うって訳で、
なんか、考えただけで胃がキリキリしてきます。

そんな訳で無事にボーナスがいただけました。
社長のご意向に沿って家族サービスに使わせていただきます。

まぁ、まずは今日発売の漫画(アフタヌーン)に使うんですけどね。


鉄道模型専門店

2008年11月24日 | テツ話
午前中、家の庭掃除で夫婦とも疲れて昼食は外食することに。
千葉市有数のショッピングモール、ハーバーシティーへ。
姉家族とばったり会いました。元気そうでなによりです。

腹が減ったので、挨拶もそこそこに沖縄料理わだやへ。

店内で待つこと30分、お待ちかねの昼食です。
そりゃ、私たちも腹減るけど、お店の方も30分もお客に席を占有されていたら
商売上つらいんじゃないのかな?

ミニ島豚ソーキ丼とミニ沖縄そばのセット930円です。
おいしいけど、かなりくどいです。肉類は育ち盛りの息子に供出です。

沖縄の人、こんなくどいの食べて太らないのかな?
毎日がサウナみたいなもんだからこのくらい食べないと駄目なのかな?


さて、おなかも満たされたので、
私的な本日のメイン、鉄道模型専門店、ポポンデッタに向かいます。
(ここのホームページ、やたら重いです。)
このお店、鉄道模型のジオラマを有料で開放していて、楽しめるようになっています。



しかし、私の心をとらえたのは鉄道雑誌の古本!
1980年代後半からの鉄道ダイヤ情報、鉄道ファン、鉄道ビクトリアル等々が
ビニールにかかっていない。しかも100円台からの御奉仕!!

雑誌に載っている広告がまたいい!
私が初めて買った一眼レフカメラの広告が載っていたりして、もう、懐かしさ満載です。
他にも駅名キーホルダーブルートレインヘッドマーク型マウスパッドとか
ツボを心得た商品が満載。
危うく、魂を抜かれるところでした。

隣の「二木の菓子」で買い物をしている妻と子供達に会って現実に戻ります。
ふうぅ、なんとか無駄遣いをせずにすみました。
しかし、次に行く時は、抗えずになんか買ってしまうような、そんな予感がします。


近所で済ます1日

2008年11月23日 | 家族の話

近所の (と、いっても車で行くレベル) 電気屋さん「100満ボルト」さんからダイレクトメール。
「お得意様特別ご招待会」ってたいそうな名前だなぁ。
電気屋のチラシは大好きだからぼーっと見ていると、さがしていたパソコンパーツが。

USBのバスパワーで動くハードディスクが本日限り10名様まで160GBで7,980円。
いまどきの相場では1万円ぐらいだから結構安い。
朝1番でお店へ。既に並んでいる。

それにしても並んでいる。チラシをよく見ると粗品プレゼントの文字。
ラッキー。しかも500mlのステンレスボトル。

結構な品物でした。
お目当ての品もゲット。

デジカメを高画素のものに買い換えたのと動画を撮り始めたせいで
データ使用量が桁違いに増えてしまったが、これでそこそこ凌げる。


一旦家に帰ってから家族で中野学園のバザーへ。



賑わっている。
出店で買い食い。焼き芋、餃子、フランクフルト、ラーメン。
一服するのにコーヒーと光の村のクッキー、アイスクリーム。

玄関まわりを飾るのに葉ボタンを買ってみました。


で、家族で再び100満ボルトへ。

家族で買い物すると、いろいろと希望を聞くことになる。
希望を全部聞くわけにもいかないのでメンタル的にはちょっときつい。

ガメラ2でも自衛隊の隊長が言ってるじゃない。
我々の火力は無限ではないのだ。」って
この場合、火力、っつーか財力っつーか、無限でないっつーか、かなりショボいっつーか
まぁ、そんなところです。

買い物がおわるとレシートで数字の書いてあるボールを箱から引っ張り出す
ビンゴゲームができる。ハズレて息子、ものや家族にやつあたり。
息子よ、簡単に当たらないゲームの方が世の中多いんだよ。
勉強になったね。


平和公園造成

2008年11月22日 | 町歩き

えー、千葉市ローカルな話です。

ウォーキングの途中に近所の平和公園という公園墓地の新しい入口を見かけました。

ふーん、てなもんで通り過ぎようとしたんだけど、どうも土地勘的におかしい気がする。

家に帰って確認した。

新しい門って正門からすごい離れている。
っていうことは造成してるんだ。

この公園墓地のおかげでバス路線はお盆とお彼岸にすごく混んで時刻表が役に立たなくなる。
これで造成したらますます渋滞するのかなぁ。
でも、造成した部分ってバス路線から遠すぎないかい?
車前提の社会になってきたということですか?

お墓と言えば親父の墓参り、随分やっていない。
とりあえず娘の合唱の送り迎えの合間に墓に行って手を合わせてきた。
合唱のあいまに合掌。…つまらないですね。

ごめん、親父、手ぶらで来ちまった。

まあ、親父の孫たちも元気でやっているよ。
今日は俺の子供、二人ともインフルエンザの注射受けたよ。
息子いわく「ぼく、全然平気だった」だとさ。
おまえ、夫婦二人がかりでとりおさえてたんだぞ。


両国駅3番ホーム

2008年11月21日 | テツ話

両国駅といえば、今は総武線緩行電車(俗に言う黄色い電車)が停まるだけの駅だ。

しかし、昔は総武線急行の発着駅としてターミナル駅だったのだ。
そんな名残が3番線ホーム。

黄色い電車のホームから1段低い場所にあって、古い看板が郷愁を誘う昭和の遺物…
のはずだったのだが、現在、絶賛改装中!? なのが黄色い電車から覗ける。

ちょっとおしゃれな滑り止め加工をされたフロア。
番線表示も近代的。但し、どこ行きか書かれていない。

どうなるのかな?
最近は、初日の出列車とかジャズフェスティバルで使われているみたいだけど、
そんなんじゃ改装費用の回収はできないだろうし
なんか策はあるんでしょう。

商売上手なJR東日本に期待です。


(以下、後日談)
調べてみた。
帰宅通勤用お座敷列車が走るそうです。くわしくはこちら

ホームには出発1時間前には入線、ビールや軽食の販売もしていただけるとか。
さすが商売上手なJR東日本です。