東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

こんにちは、光通信、さよならスカパー!

2013年01月31日 | Weblog

auスマートバリューの宣伝に乗ってADSLから光に通信を乗り換えてみました。

今までADSLで困ったことって無かったんで 実は光通信にしてすぐにメリットを感じるこは起きていません。

光通信にしたのはスマホとセットにするとADSLのままでいるよりコスト安になりそうなんで。 それだけです。


でも、きっとYoutubeのアップロードとかは早くなるんでしょうね。


光通信の導入と同時に減らせるコストを減らそうということで、長年の懸案だったスカパー!の解約をしました。

光通信で回線が早くなる → アクトビラとかネット系の映像がスムーズにみれるようになる → スカパー!を見なくても済むようになる

という私なりのコストダウン理論なんですけど、うまくいくでしょうか。

ここ数年はスカパー!見るのは家族の中で私だけになってるし、そろそろ解約してもいいかな、って思いまして。


スカパー!は東関東大震災の時はCNNやBBCの放送が見れて客観的判断の材料になったし、思わぬ映画に出会えたりする楽しみがありました。

残念ながら家庭内視聴者の現象によってコストパフォーマンスが低下しての解約となりました。

もっとも我が家のスカパー!は標準画質なんで何もしなくても2014年5月31日で放送終了になってしまうんですけどね。


やって来るものがあれば去ってゆくものもあるんです。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


バスの車庫

2013年01月29日 | 町歩き

近所のバスの車庫にバス定期券を買いに行きました。

沢山の路線バスが駐車している姿ってなんか壮観です。


最近は高速バスの路線が増えているのでそちらも沢山います。


高速バスに混じって一緒に停まっている小型のコミュニティバスがなかなか可愛いです。


可愛いといえば定期券売場の横で寝ていた猫ちゃん。


そしてもう一匹。


小屋があったりして勤めている方に愛されているようでした。


小動物には癒されます。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


ダッペエ君

2013年01月27日 | 町歩き

 錦糸町駅にて。
車庫に停車している特急の出入り口付近に千葉のご当地キャラが飾られていました。

目が大きくて可愛らしい千葉県各地のいわゆる萌えキャラに混じって異色をはなっていたのがこの「ダッペエ」君。

千葉の方言は通称「だっぺ言葉」といわれて語尾に「だっぺ」をつけていました。
そこから「ダッペエ」って名前なんでしょうね。

ダッペエ、千葉県最南端の館山のゆるキャラだそうです。

私の住んでいる千葉市も昔はみんな「だっぺ言葉」を使っていましたから千葉では全域「だっぺ言葉」だったんでしょうね。

今では方言なんて滅多に聞かなくなりましたからそのうち「だっぺ」もこういうゆるキャラに残るのみになってしまうんでしょうね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


わっふる日和

2013年01月25日 | 食べたり飲んだり

車のドアノブ修理待ちの時間に前から気になっていた おゆみ野駅前のお店「わっふる日和」に行ってみました。


折角なのでワッフルのセットで妻とお茶をしました。

私はカスタードと苺、


妻は生クリームとフランボワーズを注文しました。


フランボワーズジャム


見た目よりくせが無くてすんなりと食べれる味でした。

小春日和に甘いもの、幸せなひとときでした。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


車のドアノブ、壊れる。

2013年01月23日 | Weblog

愛車ステップワゴンのドアノブが壊れました。 しかも、運転席側(涙)。


最近の車のドアノブってエンプラ、つまりはプラスチックだから使っていると壊れるんですね。
去年まで乗っていたVitzも後部座席のドアノブが壊れたし。

今回は部品の納品の関係で修理まで1週間待ちました。

雪が降って動けなかった日もあって普段より使用頻度は低かったけれど運転席っていうのが面倒でした。

降りるときに運転席を思いっきり倒して、乗るときには後部座席を開けて内側からドアを開けてこの一週間をなんとかやりすごしました。


妻もしんどかったみたいです。

先日、晴れて修理完了。 修理代約12,500円也。 3月には車検も控えています。

自賠責保険もこの春から税金が上がるみたいだし、田舎暮らしの必需品とはいえ、車って金食い虫ですね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


雪の降った翌日

2013年01月21日 | Weblog

関東で雪の降った翌日の1月15日朝、我が家の周辺。


バスのやってくるはずの国道は事故があったのか かつてない大渋滞でした。


通勤するためにバス停に行ってバスを待つものの、30分経っても目の前の軽自動車が道路で動かずにそのままの位置でいるのを見て通勤を断念、お休みをとりました。

娘と息子も通学を断念、関東では滅多に味わえない雪遊びを楽しみました。


大人は雪が融け始めた午後から雪かき労働でしたけどね。

愛犬の柴犬だんは散歩のついでにちょっと雪を楽しむものの飽きると座敷犬と化して室内でぬくぬくです。


我が家のマイカーはスノータイヤとか使う機会が殆どないということで準備をしていません。

そんな訳でこういう日には買い物にもでれません。
で、夕方から妻と娘はお菓子作りを楽しんでいました。

アップルパイ。


シュークリーム。


美味しかったです。
たまには家を動かない一日もいいかもしれません。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


犬は喜び庭駆け回る

2013年01月20日 | 家族の話

1月14日の関東の大雪、スノータイヤの無い田舎の我が家では部活の娘以外は終日引籠りを決定でした。

買い物にも出かけなかったので妻が昨日の残りものでちゃちゃっと夕食を作ってくれました。

牛丼から牛鍋、おはぎからぼた餅に華麗なる変身です。



そして我が家の愛犬、柴犬だん君1歳になって初めての雪です。


だん君、初めての雪に大喜びです。

でも、ひとしきり遊んだら一時間もしないうちに出口で家に入れてくれるのを待っていました。


人間も犬も寒いのは一緒ですよね。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


宇宙戦艦ヤマト2199第四章「銀河辺境の攻防」

2013年01月18日 | オタ話

宇宙戦艦ヤマト2199のイベント上映会、今のところ皆勤賞です(笑)。

日曜日に新宿ピカデリーで見たのですが観客は家族連れから私と同世代、若者達まで多様でした。

以下、ネタバレ。


まずはガミラスとガトランティスの艦隊戦から話が始まりました。

ネットで最初の10分が公開されていたので私的には映像を楽しんでいたのですが隣に座っていた同世代のオジサンがガトランティス艦隊の登場と白色彗星のテーマ曲に思わず「おぉっ」って声がでちゃっていたのが印象的でした。

続いて捕虜の尋問やガミラス帝都バレラスの内情といった元の宇宙戦艦ヤマトに無かった話が続きます。

更にヤマト3で出た潜宙艦や漫画のヤマトの読みきりの話のオマージュとも思える話が出たりと「これ、覚えてる?」的に繰り出されるネタの数々が面白かったです。
話としてちゃんと成り立っていたし。

沖田艦長の病状については「宇宙放射線病」という病名をやめたせいなのか手術がハイテク(笑)すぎるせいなのかいまひとつ切迫感がありませんでした。
交代するのも順当に副長の真田さんだし。
ガミラスに行くまでに古代君はちゃんと艦長代理を拝命できるんでしょうか。


違和感を感じたのは地球が先に異星人に攻撃を仕掛けたっていう話。
ちょっと無理がないかなぁ。

恒星間を航行する能力のある得体の知れない宇宙人に先制の一撃を加えようと考えるような無謀な人達が西暦2199年の為政者になっているとはちょっと考えにくい。

ヤマトは「SF考証については何でもあり」のお墨付きを世間的には得ていると思うんでそこはちょっとやそっとの違和感では動じないんだけど地球人が先制攻撃を仕掛ける理由についてはもっと行間を埋めていかないといけないんじゃないかと感じました。

こういった考えが上映中に私の脳裏をよぎったのはストーリーが設定の無理を押し切れないぐらいに弱かったからではないかと思います。


あと、地球連合艦隊に合流して発進する日本艦隊は「トップを狙え」を彷彿とさせたのですが そこまでオマージュしてしまうと作品が何でもありになってしまって軸足がぶれる気がします。
もっと違った見せ方をしてほしかったです。


今回の4話はヤマトの戦闘シーンは地味で波動砲は不発です。
次回からバラン星、七色星団、ガミラス首都決戦、と戦闘シーン続出でどんなアレンジがされるか楽しみです。

この4月からいよいよテレビ放送です。
深夜アニメになると思いきや日曜夕方5時!TBSガンダム枠!!暫くは楽しめそうです。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


Casio EX-ZR300を使う(5)動画撮影

2013年01月16日 | Weblog

Casio EX-ZR300の話、続き。  動画撮影について。

今まで私はキヤノンのコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)の愛用者でしたが、持っているカメラはすべて撮影時に光学ズームができないカメラでした。

デジタルズームの機能はついていたのですが画質が荒れるし私には使いたいと思えない機能でした。

その点、EX-ZR300は撮影中にも光学的なズーミングが可能です。

ただし、ズーミングのモータ音は録音されてしまいます。 が、それはユーザーとしては予想の範囲内です。

モータ音がしても撮影途中にズーミングができる選択肢があるとありがたいものです。


その他、このカメラの特長。

Canonがカタログで謳っているようにカメラの動作はこれまでに私が使っていたコンデジと較べるとかなり速かったです。

鉄道の写真を撮っても1枚望遠側で撮っても


処理がすぐ終わって広角側でもう1枚写真が撮れちゃうぐらいに速いです。


これまでで紹介しきれていない機能もいろいろありますが そろそろ話を結びたいと思います。

結論

Casio EX-ZR300 のいろいろな付加機能は完璧ではありません。

でも、デジタル機能を使ってフィルムカメラではできなかった領域に踏み込んでみる心意気を十分に感じることができます。

そして、付加機能を云々する前の肝心な解像力はコストパフォーマンスとして十分なものでした。

これで付加機能の性能がもっと上がるとコンデジはどこまですごくなれるんだろうか。
コンパクトデジタルカメラの将来に思いを馳せることができるカメラでした。


追伸

いろいろ書いていたら新製品のEX-ZR310が発売されました。
道理でEX-ZR300が安く売られている訳でした。 ここはお買い得だったと負け惜しみを言っておきましょう。

新製品も光学性能は同じようなのでソフト的な改善と思われます。
このカメラではソフト性能の向上は画質に直結すると思われるのでどのくらいの向上があったのか知りたいところです。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


Casio EX-ZR300を使う (4)ワイドショット

2013年01月15日 | Weblog

Casio EX-ZR300の話、続き。

このカメラにはパノラマ撮影機能の他にワイドショット撮影という機能もあります。

カメラを縦に配置してレンズを左右に振ることで35mmカメラでいうところの14mm,18mm相当の広画角の写真が撮れます。

普通にカメラのワイド端で撮った写真。


これがワイドショット機能を使えば18mm相当の写真が撮れます。


残念ながらよく見るとつなぎ目は判ってしまうことが多いですが全体のイメージを伝えるには充分な機能です。
新宿伊勢丹を撮ってみました。


次に14mm相当の写真。


かなりディストーションの大きな写真になるし、つなぎ目もはっきりするので最初からアートではなくお遊び、と思った方が良さそうです。

ちなみに18mm相当の写真を撮るためにはカメラを左右にるのに対して14mm相当の写真を撮るためにはカメラを上下左右に振らなくてはなりません。

このカメラのワイドショット機能は18mm,14mmのどちらも機能は必ず画像合成のどこかが破綻しているので過度な期待はしないで遊びと割り切ると楽しい機能です。

次回、動画撮影に続く。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking