北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

ペトリオットPAC-3那覇第5高射群配備完了、弾道ミサイル全国警戒態勢整備

2013-04-20 23:35:18 | 防衛・安全保障

◆第17高射隊・第18高射隊へ配備

 防衛省によれば4月18日、那覇基地の第5高射群に対しペトリオットミサイルPAC-3の配備が完了した、とのこと。

Simg_8181 PAC-3は那覇基地第5高射群隷下の那覇基地第17高射隊と沖縄本島の知念分屯基地第18高射隊へ配備されました。首都圏の第1高射群や中京京阪神地区の第4高射群、九州の第2高射群に続き第5高射群へ配備となり、東日本及び北日本の第3高射群配備を以て全国のPAC-3配備が完了します。

Img_2645h 那覇基地の第5高射群は、航空自衛隊において最後までナイキ地対空ミサイルが配備されていた基地で、最後にペトリオットミサイルPAC-2が配備された基地ですので、これは自動的にPAC-3への換装は最後となるはずでしたが、今回は先にPAC-3の配備を迎える事となりました。

Gimg_5290 これまで、ミサイル危機に際しては沖縄の防空へ本土からPAC-3部隊を海上自衛隊の輸送艦などにより展開していましたが、この頻度が高くなっているため、今回の予定を早めてのPAC-3配備には過去のミサイル破壊措置命令に伴う沖縄救援隊派遣の実任務が反映されているのでしょう。

Img_8956 ただ、これまで平時の沖縄が弾道ミサイルに対し無防備であったかと言われますとそうではありません。米軍は陸軍防空砲兵よりPAC-3一個大隊を嘉手納基地へ前方展開させており、これは嘉手納基地の付近車道からも待機態勢についているミサイル部隊を見ることが出来ていました。

Gimg_8935 防空砲兵一個大隊は一個高射群に匹敵するものですので、一つの基地へ一個大隊という防空密度はかなり密度と言えました。こういう意味から沖縄は弾道ミサイルに対し無防備ではなかったのですが、今回の航空自衛隊の高射群へのPAC-3配備より、これが更に万全へ近づいたこととなる、こういうこと。

Gimg_4334 これまで、ミサイル破壊措置命令として命令が発令された際に、中京京阪神地区よりミサイルを引き抜き沖縄に派遣していましたが、言い換えれば中京京阪神地区の防空に間隙を生みつつ、派遣していた、という事。今回の配備によりこれが払拭されたといえるでしょう。

Img_2642 表面化している脅威への防空と、特に我が国の大都市を防空する体制は一定のめどが付いた、今回の配備でこういうことが出来るでしょう。今後は東日本及び北日本、特に米空軍の打撃力である三沢基地や航空自衛隊の防盾というべき千歳基地を含めた防空体制へ、PAC-3の配備が急がれることとなります。

北大路機関:はるな

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米予算均衡法、歳出強制削減... | トップ | 久居駐屯地創設61周年記念... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予算を大幅増額してTAADが導入出来ればなぁ… (通りすがりの者)
2013-04-21 00:40:44
予算を大幅増額してTAADが導入出来ればなぁ…
返信する
 原発施設のMDのPAC3配備は出来ているのでし... (久我山のチ那ッピー)
2013-04-21 20:19:30
 原発施設のMDのPAC3配備は出来ているのでしょうか?
 ハイジャックされた飛行機の衝突まで、考慮しろと
原子力規制委員会の要望です。
返信する
久我山のチ那ッピー様へ (通りすがりの者)
2013-04-21 21:28:05
久我山のチ那ッピー様へ

ハイジャックされた航空機への対処ならPAC-2の方が良いのでは?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

防衛・安全保障」カテゴリの最新記事