ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

花回廊 ~ミッキーマウスの木は~

2020-03-16 13:56:23 | フラワーパーク・公園
     
                こんにちは~♪

今朝 カーテンを開けると  雪景色!!




今朝の写真

西日本から東北の上空5500メートル付近に
平年より15度も低い氷点下33度以下の寒気が流れ込んでいるそうで
寒い訳! それにしても寒暖差が激しすぎるよ~
雷は鳴ってるし~~
TVでは コロナ蔓延で暗雲の垂れ込んできた様な暗い話ばかり。。。




雪をかぶった桜の木






とっとり花回廊での散策

ある晴れた日
春の訪れが どのくらい進んでいるのかしら~と楽しみに 
前回の2月21日から 20日ぶりに出かけてみました。
が,あまり変化がなくて・・・案外でした。
このところ 気温の低い日が続いていたからかな。




まだまだ自然界は枯れ木色






プロムナード橋前の広場では
一足早くハウスで育てられた花達のお出迎え





水上花壇下の池の傍では
ミニ水仙のティタテイトが花盛り





広い園内で今咲いている球根花は
まだスイセンと黄,白,紫のクロッカスだけ!!





まだ落ちずに付いてるフウの実





季節的にもコロナの影響もありで 人けのない回廊

木製のベンチが多く置かれていて
四季の移り変わりを眺めながらのんびり休憩ができます。
また,一周が1㎞の板張りのこの回廊は 歩きやすくて足に優しい。 
雨天でも気持ちよく散策できて最高だよ~!!










白い花弁が少し見えだしたモクレン





霧の庭園もまだモノトーン





外とは対照的に
フラワードームの中は 熱帯系の花で鮮やかに彩られています。




ブーゲンビリア





ブーゲンビリアは長く鋭い刺があり,成長も早く
家庭で育てるのは大変です。

私は若い頃 小さな鉢から成長と共に鉢替えを繰り返し,
最終的には一番大きなプラの深鉢に支柱を立て
伸びた枝を巻き付けて育てていました。
が,重くなりすぎて
冬場の管理に家の2Fフロアーまで持ち上げ作業も困難になり
結局 知人にあげてしまった経緯があります。

古いアルバムの中から
30年前の 1990 年 8 月 14 日 撮影の写真を 3 枚



背丈以上になり,
四方八方に枝の伸びたブーゲンビリア








ガーデニングを楽しんでいた 30 代の頃の
懐かしい写真です。

こんな大鉢を持ち上げてたなんて 
今思うと とんでもない! ぎっくり腰ものよね。
屋外でのガーデニングは
聞こえはいいえれど,日焼けはするし
けっこう  体力のいる作業なの。


↓ フラワードームの続き



キャリアンドラ
別名「レッドパウダーパフ」
マメ科ネムノキ亜科の熱帯性常緑低木




この赤い部分は雄しべがたくさん集まったものだそうで
化粧パフに似ているから「レッドパウダーパフ」とも呼ばれるそう。。。


さてさて 注目の ↓ これ



入園する度に観察している
ミッキーマウスの木





花後の実は・・・まだ緑色

いつ頃 ↓ 下写真のようになるのか楽しみだよ~








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒緋桜と「希望という名の光」 | トップ | 春うらら »
最新の画像もっと見る