ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

世羅高原のダリア

2016-10-15 23:37:40 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

この頃朝晩は急激に冷え込み、すっかり秋めいて来ましたね。

9月からの台風の影響もあり、雨天が多くて
日照の少ない日々が続きました。
野菜は勿論だけれど、お花の成長にも悪影響で
例年より開花は遅く 雨による痛みも多いのでは・・・と
気になりながら 先日の三日連休最後の日
気温は低かったけれど 朝から太陽の覗くいいお天気でした。
思いついてダリアを見に行って来ました~~♪
広島県の 世羅高原農場 へ 。

ついでに 道の駅・世羅と
庄原市にある道の駅・リストアステーションでスタンプを押す為にね。
中国地方の道の駅のスタンプ帳が大分埋まって来ました~~♪




来たのは春のチューリップ以来半年ぶり。






入園口を入ると  パッと目につく濃いブルー!!






一面に広がるブルーサルビア







一般的な赤のサルビアより花も葉も草丈も小ぶり







現在地の近く ダリアの花の摘み取りコーナーがありました。
切り花でのお持ち帰り用。






摘み取り用のダリア
淡いピンクの中輪ポンポンダリア






こちらも摘み取り用ダリア
小ぶりのポンポンダリアで赤黒いシックな色が素敵でした。







パラソルの下でのんびり休憩
お天気が良すぎてコントラストが強すぎ 







谷向こうのダリア畑
大勢の見物客で賑わっています。









































可愛らしい変わり咲き














こちらも変わり咲き







これもダリアなんですよ~~
ダリアのイメージが変わりますね。
変わった品種には赤系が多かったです。





中輪の一般種






ダリアの花絵
全てダリアの花で描かれています。






日照不足と長雨の影響で株の張りが少ないのか
展望台から眺めると地面が目立ちます。






お花を見ている皆さんの顔はほっこりと
盛んに写真に収めていましたよ~~
奇麗なお花の中にいると幸せ気分になりますよね。





こちらは小菊の様な花と株立ちのダリア







ガーディナーに人気の銅葉ダリア
花壇に植えたいけれど 半日蔭の場所なので残念です。



やっぱり  晴天のお天気はいいですね~~♪
気分がスッキリ 晴々になります。
住んでいる所が中国山脈の真っ只中なので
南部は晴れてても北部の山沿いは いつも時雨模様だから。。。

写真は沢山撮りましたが 改めて眺めてみると 
黄色系と白色系のダリアが ありませんでした。
↓ 6年前の同時期のブログ
世羅高原農場のダリア


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする