「なでしこジャパン」の活躍で「ナデシコ」のイメージも少し変わったかもしれないが、もともとは、カワラナデシコの美しさ・愛らしさから日本女性の美称になったものである。

エゾカワラナデシコです。ナデシコ科ナデシコ属。
秋の七草の一つ。花は淡紅色で、5枚の花弁は先が細かく裂ける。花柱は2本で、この写真は雌性期の花である。
エゾカワラナデシコの方が基本種で、カワラナデシコの方が変種扱いとなる。(この辺は、ゴマナとエゾゴマナの関係と同じである。)

エゾカワラナデシコ、花のアップです。
雄しべ先熟で、こちらは雄性期の花である。雄しべの葯が散ってから二つに分かれた柱頭が花の外に出る。
花を包む筒状の萼があり、その下部に苞がつくが、苞はカワラナデシコでは3対、エゾカワラナデシコでは2対になることで見分けるという。

エゾカワラナデシコの果実です。
果は円柱形で、黒くて円盤状の種子を多数収める。この種子、利尿効果のある生薬として利用される。

エゾカワラナデシコです。ナデシコ科ナデシコ属。
秋の七草の一つ。花は淡紅色で、5枚の花弁は先が細かく裂ける。花柱は2本で、この写真は雌性期の花である。
エゾカワラナデシコの方が基本種で、カワラナデシコの方が変種扱いとなる。(この辺は、ゴマナとエゾゴマナの関係と同じである。)

エゾカワラナデシコ、花のアップです。
雄しべ先熟で、こちらは雄性期の花である。雄しべの葯が散ってから二つに分かれた柱頭が花の外に出る。
花を包む筒状の萼があり、その下部に苞がつくが、苞はカワラナデシコでは3対、エゾカワラナデシコでは2対になることで見分けるという。

エゾカワラナデシコの果実です。
果は円柱形で、黒くて円盤状の種子を多数収める。この種子、利尿効果のある生薬として利用される。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます