鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

昨日撮影のサンダーバード

2012-02-27 17:56:30 | 681系・683系


    2012年02月26日撮影 北陸本線 新疋田駅    ISO 1250 1/500 f 2.8(-0.2) WB 曇天


 駅に着いて間もなく2Mレに続いてやって来た4004Mレは683系非貫通型が先頭でした。それにしても天気が悪いとこうも暗いものなのか 晴れていればもっと楽に写せるのに。


    


    2012年02月26日撮影 北陸本線 新疋田駅    ISO 400 1/500 f 3.2 WB 曇天


 4010Mレは683系貫通形が先頭でやって来ました 4000番台が臓日されてから貫通形先頭車がやけに目立つようになってしまいました。9時25分の通過でしたがまだまだ露出は上がりません。


    


    2012年02月26日撮影 北陸本線 新疋田駅    ISO 400 1/640 f 4.0 WB 曇天


 4012レはまたまた非貫通形でやって来てくれました。それにしても風が冷たい 防寒具は用意していたので寒さのほうは大丈夫だったのですが 手袋をわすれたので指先と顔が冷たくてたまらない 粒状の粉雪交じりの風がこんなにも冷たいとは思ってもいませんでした。

36日の4002レ「日本海」

2012-02-26 20:24:22 | EF81形


    2012年02月26日撮影 北陸本線 新疋田駅    ISO 1000 1/500 f 3.2 WB 曇天


 今日は4002レ「日本海」の撮影に出かけました。朝起きて外に出ると細かな雨が降っていました 今までなら又布団を被ってまた寝たのですが もうそんなことを言ってはいられません 天気予報では寒気の影響で近畿地方北部は雪だったので 雨よりはましだろうと京都を抜け北を目指して車を走らせました 山科から大津に入り堅田・高島・マキノを過ぎ峠を越え福井県に入った頃にやっと霙に変わり 新疋田駅の駐車場に着いたころには雪に変わっていました 駐車場には大阪や京都のナンバーに交ざって関東や中部地方 更に札幌や佐賀ナンバーの車も止まっていました 駅では4002レの通過前にはJR西日本の職員が見えて 「列車の撮影には気をつけて事故の無いようにお願いします」とアナウンスしていました 今日も追っかけ組みを加えてホームには30人近くの人出がありましたが和気藹々で静かな撮影風景でした。今日は4002レは定時運行のようでしたが 運用の様子から多分トワ釜が入るだろうと思って待っていると やって来たのはやはりトワ釜114号機の牽引でした 細かい雪と吹き付ける風で指先がしびれてしまい危うくパンタなどが切れるところでした この後の8002レの時には完全に失敗し惨めな結果となってしまいました。

18日撮影のEF66をまとめて

2012-02-25 16:43:38 | EF66形
 この日(18日)はダイヤが乱れていたので通過時間順にアップします


    


    2012年02月18日撮影    東海道本線    ISO 200  1/800  F 6.3  WB A


 11時38分通過のEF66 131号機牽引貨物は 所々空コキが有りましたが釜に続く前の方はほぼ満載でした これくらいの積載状態ならまずまずなんですが。


    


    2012年02月18日撮影    東海道本線    ISO 400  1/640  F 6.3  WB A


 13時05分通過のEF66 124号機牽引貨物です 此方はコンテナ満載だったのですが 生憎曇ってしまいました。


    


    2012年02月18日撮影    東海道本線     ISO 400  1/640  F 5.6  WB 晴天


 最後は8866レです15時53分EF6 131号機の牽引で定刻通りの通過でした 珍しくォトキに続くコキにコンテナが載っていました。 

17日撮影のEF66

2012-02-25 16:28:13 | EF66形


    2012年02月17日撮影    東海道本線    ISO 200  1/800  F 7.1  WB 晴天


 今日は昨日のEF200に続いてEF66の画像をアップします。

 まず17日撮影の8090レはEF66 112号機の牽引でした。この日(17日)の土曜日はたまたま休日でしたが 日曜日は単機回送・月曜日は運休なので撮影の機会に恵まれず 天気と休日に恵まれた17日はラッキーでした これでコンテナ満載ならば非の付け所が無かったのですが バリ順で写せたことに感謝です。