鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の岡機牽引 73レ・72レ

2010-09-20 18:14:39 | EF65形
    2010年9月20日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋

 今日は3連休の最後の日なので貨物列車はウヤも多くまた荷が少なく空コキも多いだろうと思い遠出せず夙川へ行きました。72レ・73レは荷が少なくてもウヤになることは無いだろうとの考えからです 案の定貨物列車は来ないのもありましたが72レ・73レは空コキが目立つものの運転されていました ただ今日は休日ダイヤの為なのかどうか判りませんがタイミングが悪く両方とも普通電車にに邪魔されがっかりです 72レは137Bレに被られシャッターを切るタイミングを遅らせました 何とかフレーム内に収まったのでこれはこれでいいかなと思っていますがやはり貨物列車だけ編成の後まできっちりと写したかったです。

    

    2010年9月20日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋

 72レの前に写した73レです。これも4453Bレが停車中に73レが通過 動き出した普通電車が編成の後を隠してしまいました。ただ被られて写せないよりはまだましです。72レ撮影の後暫く居ましたが貨物列車が来ないので帰ることにしました。

EF65 100牽引8865レ

2010-09-19 21:07:33 | EF65形
    

    2010年9月15日撮影 東海道本線 瀬田~石山

 9月15日の8865レです 牽引機はEF65 100号機 空のコキが2両 レール積載のコキが6輌で計8両編成でした。撮影場所の選択を間違えました この様な編成で来るのならもっと違ったところで写したものを。

3096レ牽引 EF510 10号機

2010-09-18 18:26:58 | EF510形
    

    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 この日は 3096レの牽引機は レッドサンダー10号機でした 米原回りの502Mレがかなり遅れていたようですが 貨物列車も少し遅れてきました 富山機関区の赤いEF510の中で未撮影機は19号機だけになっているのですが これがなかなか捕まりません何れ写せるでしょうが早く写したいものです。

    

    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 曇り空の下 湖西線を駆け抜けるEF510 10牽引の3096レ。

湖西線 113系の塗色を楽しむ

2010-09-17 18:25:52 | 113系・115系・117系
    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 4002レ「日本海」が来るまでに113系8連の通勤電車を写しました。通勤時間帯は4+4の8連で運転されるので湘南色・西日本色それと新たに加わった緑一色と様々なカラーがあり 4+4の組み合わせを楽しむことが出来ます まず湘南色+西日本色の8連です。

    

    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 次に西日本色+湘南色の8連です。

    

    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 そしてこの日始めて見た西日本色+緑一色の8連です この時は雲がかかり少し暗くなったのですが やや明るい緑色なので周りの色に溶け込むようなことはなく はっきりと見えるので写しやすいのではないでしょうか。この日は西日本色4+湘南色2(中間車)+西日本色2の8連も走っていました。

    
    
    2010年2月22日撮影 湖西線 小野~和邇

 運が良ければこの様な湘南色4+4の8連が写せるでしょう また西日本色4+4の8連ということもあります そのうち緑一色の編成が幅を利かせるようになるかも知れません 今のうちに113系の色々な塗色の組み合わせの変化を楽しみましょう。

15日の4002レ 「日本海」

2010-09-16 20:33:57 | EF81形

    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 15日の4002レ牽引機はEF81 108号機です。薄い雲が全天を覆う中 所々にある雲の切れ間から射す陽の光に照らされて 明るく浮かび上がってくれました 比良山も雲に隠れて見えませんが列車全体には陽が当たっているので良かったです。ただ刈り取りの済んだ田んぼや休耕田が目立ち黄金色に実った一面の稲穂を期待してやってきたのですが 残念ながら期待通りには行きませんでした。

    

    2010年9月15日撮影 湖西線 小野~和邇

 4002レの前に上っていったEF81牽引の貨物列車です。牽引機は更新機を示す白いラインが入って居ますが比較的綺麗な119号機ですコンテナも満載だったのでなかなかいい感じでした。