鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

キハ189系 試運転

2010-09-15 20:57:32 | DC特急
    2010年9月15日撮影 東海道本線 瀬田~石山

 瀬田川鉄橋で8865レを待っている間にキハ189系3連の列車が上って行きました 11月からキハ181系に変わって運用に入るので乗務員の習熟訓練をしているようです いよいよキハ181系も定期運用から退くときが近付いてきたななどと思いながら見送りました。そして8865レが通過後下りの貨物列車を待っていると今度は先ほど上っていったキハ189系が下ってきました まさかこんなに早く下ってくるとは思っていませんでしたどうやら野洲電車区での折り返しだったようです 9月2日の湖西線の時や今日の東海道本線といい定期列車として走らないところでの撮影ゆえに何となく嬉しくなります。

牽引機はEF66 27号機

2010-09-15 17:30:17 | EF66形
    

    
    2010年9月15日撮影 東海道本線 瀬田~石山

 今日は朝から 502Mレを写そうと瀬田川に行きました その後小野~和邇へ移動して113系・117系の普通電車や4002レと貨物列車を写し 再度瀬田川へ戻り8865レをそして帰りに9866レ(EF510 514 甲種回送)を上牧カーブで写すつもりで家を出ました。 瀬田川に着くと天気予報では晴れでしたが 薄い雲が広がり時々薄日が射すような天気でした おまけに502Mレは遅れていて40~50分まっても来ず 諦めて小野~和邇に移動 湖西線では予定通り撮影することが出来幸い4002レ通過の時には 晴れ間から陽が射し比良山は雲に隠れていましたが満足のいく撮影が出来ました。そして瀬田川に戻り8865レを撮影その後貨物列車を待ちましたが北陸本線からの貨物は来ず 仕方なく9866レ撮影のため上牧カーブへ向かいました 途中京都を過ぎたあたりから土砂降りの雨になったので名神クロスで様子を見ることにしました。名神クロスに着くと雨もほとんどやみ少し明るくなったので踏み切り横から写すことにしました EF81 の下り貨物を写したあとに警報機が鳴り初めいよいよ9866レが接近と思ったとき下り列車の接近を知らせるランプも点いたので被られるのではと心配しましたが 幸い被られる事無く撮影することが出来ました しかも牽引機の番号を見るとEF66 27 何と現存する唯一の国鉄色でした にわか雨のおかげで線路端からの撮影で釜番をはっきり写す事が出来てよかったです ただヘッドマークは残念ながら後ろに付いていました 最近遠出をしたときにはいい出来事がよく起きるのですが今日もまたいいことが起きました。