鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

5087レはPFラストナンバー牽引

2014-11-28 20:44:32 | EF65形


    2014年11月24日撮影 東海道本線             EF65 2139  5087レ

 高橋川踏切での真打登場です この頃から列車の側面にも光が回り 釜正面と共に順光で綺麗な写真が撮れます。

特にこの日は薄い雲が出ていたので 架線の影も無く好い感じで写せました。

PFのラストナンバー(EF65 2139号機)は 昨年の12月初め東淀川駅で75レを引く姿を写して以来 およそ1年ぶりの再会でした。

エッ 後にムドが

2014-11-28 20:26:39 | EF210形


    2014年11月24日撮影 東海道本線             EF210 2 次EF210 14  5085レ

 そして高橋川踏切に来ると 先に一人三脚を立てて居られましたが 私は脚立を持って来ていたので 少し離れて脚立の上から取る事にしました。

間もなくやって来た5085レを シャッターを切ってから見送っていると 2号機の後にもう1輌「桃」がくっ付いていました 列車が接近中は シャッターを

切る位置の事ばかり考えて 先頭車にだけに目が行っていたので 次位にムドが付いている事に全く気付きませんでした これなら向かい側から写し

たほうが 良かったのかも知れませんが 今更どうにもなりません。 

老兵健在

2014-11-28 19:49:51 | EF66形
 今日も11月24日撮影分の続きです 8002レを小泉川で写し 8001レを写そうとやって来た名神クロスには 10人を越える人たちが8002レの通過

を待ち構えていました 時間がないので挨拶もそこそこに準備していると ここでよく御一緒する方が「8002レの続行で5071レがEF66の零番台で

来ますよ」と教えてくれました 私は8002レ撮影後は 高橋川踏切か向かい側の直線で 5087レまで写す予定だったのですが 続行で来るなら50

71レを写してから移動する事にしました。


    


    2014年11月24日撮影 東海道本線             EF66 30  5071レ

 そしてやってきた5071レは EF66 30号機が牽引していました。

昭和48年誕生以来 日本の大動脈の貨物輸送の一翼を担い続けて40年 今も老骨に鞭打ち頑張る姿に頭が下がります。