鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

最後は桑原踏切で(12月2日撮影)

2013-12-08 20:29:37 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年12月02日撮影 福知山線 道場~三田    381系 3018Mレ  こうのとり18号

 この時期一年で日の入りが一番早い時期なので 西の空が広がっている桑原踏み切りに移動し 夕焼け空をバックに「こうのとり18号」を狙いま

 したが 雲が低く綺麗な夕焼けにはなりませんでした。

 この写真は 少し露出補正しています。 

北摂に戻って(12月2日撮影)

2013-12-08 18:44:30 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は早速新しく購入した ズームレンズの試写を兼ねて 山崎に出かけて来ました。

 早くなれるためにも 今日一日他のレンズは使わずに 新しいレンズ一本で通しました。

 撮影領域が広い分使い勝手は好く これから使用頻度は高くなると思いますが 解放F値が暗いので天気の悪い時の使用はなさそうです。

 その写真は明日からアップしますが 今日も12月2日撮影分を続けます。


    


    2013年12月02日撮影 福知山線 相野~藍本    381系(FE63編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 3014Mレを柏原でゲットし 何処へ行くか迷った末 日暮れが早いので三田方面に戻り 相野~藍本の定番撮影地で写しました。

 16時前の通過でしたが 枯れかけた木々の葉が 夕陽の色に染まり好い感じで写せました。


    


    2013年12月02日撮影 福知山線 相野~藍本    287系(FC01編成) 3016Mレ  こうのとり16号

 3015Mレ撮影の前に通過した 上り3016Mレ「こうのとり16号」です。

 蟹のシーズンを向かえ 3輌増結され7輌編成での運転です。

 白い「こうのとり」も 夕陽に染まり淡いピンク色になっています。


    


    203年12月02日撮影 福知山線 相野~藍本    225系(ML01編成) 2743Mレ  丹波路快速

 日没直前の光を浴びて ステンレスの車体がピンク色に染まりました。