鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

DD51牽引ロンチキ(12月1日撮影)

2013-12-04 20:50:44 | DL(DD51・DE10)
    

    2013年12月01日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    DD51 1109  工9381レ

 この日私にとって最大のサプライズは このDD51 1109号機牽引の工臨でした。

 1883レが通過しても 隣で写していた人は 帰るそぶりも見せず 盛んにモニターをチェックしています。

 私が「まだ何か来るんですか」と他図メルト 「もう直ぐ工臨が来ますよ DD51でチキ12輌です」と教えてくれました。

 こんな美味しいネタを見逃す手はないと 再びカメラを取り出し準備にかかりました。

 暫くすると遠くからDD51 1109号牽引の ロンチキがユックリ通り過ぎていきました。

 この後教えてくれた人に 丁重にお礼を述べた事は言うまでも有りません。

 この後再び西山踏み切りに向かいましたが またしても幸運の青い鳥が 私を迎えてくれました。

 

EF65 2081牽引5087レ(12月1日撮影)

2013-12-04 20:38:56 | EF65形


    2013年12月01日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    EF65 2081  5087レ

 1883レの前に通過した5087レは EF65 2081号機の牽引でした。

 ほんの僅かの差で 後を走る「サンダーバード」の編成が 切れてしまいました ぎりぎりまでシャッターを押すのを我慢したのですが これが限

 界でした。 この写真も露出を補正しています。

117系試運転(12月1日撮影)

2013-12-04 17:48:54 | 113系・115系・117系

 何気なく窓の外を見ていると 葉が落ちた楓の木の枝先に 一匹の蜘蛛が巣を架けていました。

 今日は暖かかったけれどもう12月です 餌となる昆虫の姿は殆んど見かけなくなりました。

 寒くなると越冬をするのか それともそのまま死んでしまうのか 詳しくは知りませんが 痛んだ所をせっせと繕っていました。

 昨日からの続きです 1883レを待つ間にこんなのもやって来ました。

 117系国鉄色6連の試運転電車です。


    


    2013年12月01日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    117系(S2編成)  試運転

 「新快速」のマークを掲げて 外線を颯爽と走っていたころが 懐かしく思い出されます。

 試運転であれ団臨であれ 117系国鉄色が京阪間を走る姿を何時までも見られるのは嬉しいです。

 突然の雲に急襲され 露出アンダーになってしまいました この写真は露出補正しています。