武田光弘画楽多製作日記

暇をもてあそび造形してます。作品として形としてまとめたものなどを見ていただきたい
と思っています。

村まつり

2016年05月24日 | Weblog


この巫女のような少女が舞う「浦安の舞い」と言う。
大昔からあったと思っていたら、そんなに大昔の歴史はないようだけど。不明。
お祭りなどは出番だ。
私の御幼少の頃は、お祭りも村のメインイベントで・・・・
この浦安の舞いには人数の制限もあり、競争率も高かった。しかし時代は少しずつ変わり子どもも減り、祭りも簡素になっていった。
現在村に都会の若者がはいり復興の兆しもみえるようである。

幸福の条件

2016年05月23日 | Weblog
物がたやすく手にはいることは裕福と感じる人もいるが幸福であるかと言えばなんともいえない。



わたくしの小学生のころ、麻で作った上着を着ていた。ざらざらして気持ちもいいものでなかった。当時の話をすると「涼しかったろう」とか言われる。たしかにきめこまかく織られてないので風通しは良かったが。ざらざらごわごわで快適と思ったことはない。・・し当時あるもので生活していたので快適などの感情は二の次だ。たしか畑ではたくさん麻を作っていた。

今みたいに川は汚れていなかったので魚もたくさんいた。ヤスと箱めがねがあれば「カジカ」など何匹も獲れた。箱めがねは板の箱にガラスをつけてものだが、水につけると水が入ってきて困ったものだ。水漏れをろうそくをたらし防いだ。水漏れがないと水底がハッキリ見え、魚もすぐ刺せた。今だと水中眼鏡がありますけど・・・・これは自分で作ったけど、ヤスはなかなか手に入らない。町にいく機会もないし、つまり買えないのだ。こずかいもないし。ヤスがない者は川に別の流れをつくり、もともとの川の水をとめ水がなくなっとところでカジカを獲った。

大入り御礼

2016年05月22日 | Weblog
夕方薄暗くなってカッコウが鳴いていた。
朝方二声くらい聴いた。

大相撲は白鵬ばかりで面白くないが、お客は大入りだそうだ。
大入りはいいけど、お客が集まらなくて閑散としてることを「閑古鳥なくような・・・」と言った。最近あんまり聞かないけど。
閑古鳥はカッコウのことだけど、なき声がものさみしいところからきたらしい。
わたしにはカッコウと鳴き声が聞こえるが、昔の人はカンコウと聞こえたのだろう。

誕生日2弾

2016年05月21日 | Weblog
昨日はカッコウの鳴く季節と書いたが、一度聞いた限りである。
あっちも忙しいのだろう。
ガラス窓の子スズメが衝突した。ああして生きることを覚えるのだろう。
これが私の幼少期の写真を版画で彫り返したものだ。
当時戦争中だったので、写真はほとんどない。そういう状況でなかったのだ。
筋彫を多用したので、暗い顔になった。
多分今みたいにそう洗濯し、新品はそう手にはいらないので、いつも同じものを着ていたきがする。ズボンのところにつるさがっているのはお守りだ。こういうスタイルがお決まりだ。とくにズボンなどはズ―――と同じだ。

現在の子どもはカバンなどにいろいろ吊るしているが同じかも。ただ物が少ないのだ。


カッコウ、カッコウ、モウケッコウ。

誕生日

2016年05月20日 | Weblog
今日は誕生日である。わたしはあのいまわしい戦争の最中に生まれたのだ。父は戦地にいた。二歳の時、終戦になったのだ。小さいから戦争時の実体験はない。どういう生活ぶりかということも語れない。田舎ということと年齢が小さいということで実際はわからない。

だんだん戦争を語れる人もなくなっていく。わたしは伝聞しか語れない。


民進党のマークが発表された。
みごと落選であった。イイ誕生日にならなかった。
このころカッコウ鳥が鳴くのであるが・・・・二日前に初鳴きを聞いた。

カッコウカツ公もうケッコウ

かぶく者

2016年05月19日 | Weblog


ビデオで「真田丸」を見る。
歌舞伎の創始者と言われる「出雲のお国」が出ていた。伝説につつまれた人物なのでいかようにも登場させるということか。
狂言と組んで演劇の要素をいれ「かぶきおどり」をはじめた。「かぶき」は「かぶく」から来た言葉で「正答からはずれた」という意味らしい。いろいろ説があるので何ともいえないが、今スポットをあびてる「歌舞伎」の創始者であることはまちがいない。

いち

さん



写真はここまで彫った豆本下絵。。

畑の騒動記

2016年05月18日 | Weblog
畑のすみにアスパラの根を植えておいたらヒョコヒヨコと芽を出した。
これがまた細く、栄養失調のモデルさんみたいだ。

栄養をジャンジャンやらんと太くならないよと言われた。ごもっとも。


かってここらも豆腐屋さんのおやじさんが回ってきた。最近とんと姿が見えない。
と思ったら軽トラで奥さんと回っていた。けど最近その姿も見えない。
廃業したのかなーーーー。

なつかしいものが次々姿が消えていく。そういうことなのだ時代の流れは。

ケチのつきはじめ・・・・

2016年05月14日 | Weblog
東京都の知事がいいわけに終始し、ガク。もうちょいマシの人かと思った。
東京オリンピック誘致で200000000円を支払ったと。
こんなことしないと誘致できないなら無理することもない。
「たいした金額でない」というJOCの委員がいる。
なにか勘違いしてる日本人が多い。三菱もそうだけど。
わたしはあのロゴマークに応募し、それでも気持ちは応援してたが、落選した恨みがあるかと言えばない。聖火台がああだこうだ。神宮球場をなんとか。
なにかサメ猿要素がいっぱいのオリンピックだ。